• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotus Europaの愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2019年5月1日

メーターパネル類のLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左はアンメーター LED 装着後

白い文字がハッキリと見やすくなりました。
省エネ、熱源(安心)を考えての交換です。



右はスピードメーター ノーマル電球

電球色は温かみもあって味があって渋くて
旧車には合ってるんでしょうが…
歳を取るとなんせ暗くて見づらい

2
ウインカー、ハイビーム、警告灯に付いている電球です。 この普段見ないと言うか…

今まで一度もお目にかかった事の無い球は何じゃ!?

イギリス本国の電球でしょうか!?


無いと思うが、一応ネット検索〜
案の定全く見つからん

ソケットまるごとならロータスのお店にセットで取り扱いがありましたが…

それではLED化にならないしなぁ〜
結局球は見つからないので

ソケットごと変える方向で
3
ソケット変えるは良いが…

ランプカバーの中にE10ソケットが入らない!

ノーマルソケットの方が3ミリほど直径が小さい

んん〜どうしたものか!?
4
エーモンのLEDの球だけ買ってみた

ソケットが無いのでユルユル〜テープをグルグル巻いてカバーの太さまで巻きつける。

おぉ〜いい感じ!

簡単に取り外しも出来てもしもの時に交換も可能だ
5
とりあえず配線を引っ張り出してハンダ付けをして端子を作り準備完了
6
さてとテストテスト〜

上からウインカーランプ右はオッケーちゃんと点滅

左は消灯

真ん中のハイビームは点灯オッケー

1番下の警告灯は点灯しっぱなしエンジンの回転数が上がっても消えない…

大丈夫なのはハイビームだけ


ウインカーは左右で極性が変わるとか!?

警告灯はエンジンの回転数により電圧が変わるためLEDには向かない!?

と言う事で後日電球で試してみる事に…
と言ってもノーマルには戻したくないので

国産部品でアレンジしたいと思います。
また材料の調達をせねば…


※ヨーロッパ乗りの方は皆さんココの電球はどうされているんでしょうか!?
7
追記 R.1.5.2 ウインカー室内灯

ロータスヨーロッパのウインカー室内灯は一般的な車と違い1つしかありません。

右にウインカーを出しても左にウインカーを出しても同じランプが点滅します。

今回LEDに変更しましたが、右は点滅するけど左は消灯と言う結果でした。
(左は電流が逆!?)

…と思い本日端子を逆にして実験
結果案の定〜左は点滅するが右は消灯

どうしたら両方点滅するようになるんだ!?

そんな時ご近所のランボの金さん現る
オレも分からないけど〜聞いてあげると
カスタムカーやってる社長へ電話

その場で即答〜即解決‼️

結果 ブリッジダイオードなるモノを間に使えば大丈夫との事 ((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ

早速ネットで注文
結果は後日改めまして〜
8
室内ウインカーランプ

追記

写真のようにブリッジダイオード
(逆流防止ダイオード)を入れて完了

これで右も左も室内ランプが点灯するようになりました。

φ(・ω・ )かきかき

※警告灯も同じ方法で試しましたが失敗に終わりました。(T▽T)尸~~SOS!!

警告灯のLED化は無理なのかしら!?
とりあえず電球に戻しましょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンフード補強

難易度: ★★

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

ヨーロッパ ルームランプのメッキ部分を清掃 の巻っき~

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月2日 11:06
おはようございます

古い車に乗っていると、当時の意匠が壊されるの嫌で例えばオートバックスに行ったりしたとき、現代の車が羨ましく思うこともあるくらいです

だけど LED だけは、凄い技術で内装系のものは全てLED化しています
最近はどんどん良くなって電球色のものも明るく不可がなく熱も少ないのでいいですよね
コメントへの返答
2019年5月2日 11:33
B inさんコメントありがとうございます。

その通りですね!
旧車のオリジナリティーも保ちつつ
現代の技術で安心安全な状態でドライブを楽しみたいですよね
2019年5月2日 17:08
こんにちわ~
私も同じ現象でした
逆流防止ダイオードを入れるといいですよ
参考になるサイト様
http://www.bikebros.co.jp/community/CRP_view.php?id=8613&uid=9u4UfPpj
コメントへの返答
2019年5月2日 19:24
ニクタさん
コメントありがとうございます。

参考にさせて頂きます。
助かります。

ちなみに警告灯も逆流防止ダイオードでLED使用可になるんでしょうか!?
2019年5月2日 21:43
残念ですが私のロッパは警告灯の配線なかったので解らないです
ブレーキランプと連携させてます、すいませんです(^_^; 
コメントへの返答
2019年5月2日 22:01
そうなんですねぇ〜
その辺りも個体差があるんですねぇ〜

大変勉強になりました。
ワザワザありがとうございました。
m(_ _)m

プロフィール

「買い物カーにはマル http://cvw.jp/b/2710712/44857784/
何シテル?   02/19 19:00
スーパーカーブームを経て大人になり始めて車を購入する時にロータスヨーロッパを購入しようか!?MR2を購入しようか!?悩んだ挙句実用性重視で日本初の量産型ミッドシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッション リアケース ギヤオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 16:47:25
スピードケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 23:23:25
Lotus Europaさんのロータス ヨーロッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 18:56:09

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
奥さんカー タントからの乗り換えです。 今年の9月に予約して長ければ半年待ちとの事でした ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2016年11月1日〜レストア開始 2017年10月20日 納車 ようやく所有車に昇 ...
スズキ エブリイ ゴト車 (スズキ エブリイ)
R.1.11.7納車 仕事車です。 ダイハツハイゼットからの乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
仕事で軽が必要になったので中古のお安い車を探し〜出会ったのがコイツでした。2年くらいは頑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation