• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工場長~”の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2016年11月30日

リアエアコン用スイッチ増設:①リア側スイッチ配線加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
こんにちわ(こんばんわ)工場長~”です。今回はリアエアコンのスイッチの増設を計画しました。
最初に完成の外観です。
LANケーブル3本使います。
ダイソーさんで準備。
LANケーブル(赤)は4ヶ所の押しボタンにつなげます。
LANケーブル(白と青)はスイッチ横の16Pカプラーの端子へつなぐ。増設するスイッチと同期させるために必要です。
2
最初に4ヶ所のボタンスイッチにケーブルを
半田付けしていきます。
(増設スイッチと同じ色の配線になるようにメモル。)
黄色のインシュロックは箱からの抜け止め。
3
基板の反対面の16P端子の半田付けされている所です。
それに細い端子を半田付けてます。(直接LANケーブルを付けるより良いような気が・・・)
4
LANケーブルを端子に半田付けします。   (増設スイッチと同じ色の配線になるようにメモル。)
5
ケーブルを挟まないように十分気をつけて組立てる。
6
基板のカバーを取付けます。
赤いLANケーブルが出る所は削る。
7
配線、組立 完了です。
(すきまは後で処置しました。)
8
リラックスイルミのヘッドライニングに組み付けます。
ようやく、これでリヤ側のスイッチは完成です。
(to be continued)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[CV1W]エアコンドレン延長

難易度:

【考察】 三菱(メーカーOP) [前期]速暖式リアヒーターの後付け

難易度: ★★★

エアコンブロアー交換

難易度:

エアコン ドレンホース延長

難易度:

ワコーズ R1234yf ⽤カーエアコン潤滑添加剤 注入

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 ウインカーレンズ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2710796/car/2291103/8447270/parts.aspx
何シテル?   05/07 18:10
工場長~” です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS プリセット型トルクレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 22:09:09
タイロッドエンドブーツとボールジョイントブーツ交換失敗編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 15:15:37
2ndシートテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 09:48:17

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation