• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月20日

ブレンボのワンオフ製作♪



今日は、真面目に.....車ネタ♪





車重の影響?

それとも、ホイール重量が原因?^^

ブレーキの、効きが悪いので.....

ローターや、パットも換えてみたけど、効果なし。





こうなりゃ~システム丸ごと交換ですか?!





ブレンボのワンオフ製作って、有るんですね♪











週末に、タイヤ交換しますので.....クリアランスの確認を致します。









スポークからローターまでの距離

ビックキャリパーには、65~70mmのクリアランスが必要。




オフセット量 

ホイールにより、ビックキャリパー対応のホイールは、ハブボルト装着部分を大きく深く
取 っているので、キャリパーが収まり易い。



C 
ブレーキシステム直径 

ローター径、332φでは約360mmのスペースが必要。
キャリパーなどにもよりますが、ローター径+約35mmのスペースが必要。
18インチホイールでは、単純計算で18×2.54mm=45.72mmのスペースが
取れますが、実際はリムの厚みにより内径は外径ー1インチ以上(2.54cm)の径。








ブログ一覧 | 車(改造) | クルマ
Posted at 2009/11/20 00:20:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2009年11月20日 0:49
これって・・・・スゲ~ドル袋じゃ~ないんですか!?

効きは良いでしょう!・・・・・僕の様なサラリーマンには・・・到底無理ですが・・効きがどれほど違うか・・興味アリアリです!^^
コメントへの返答
2009年11月21日 0:06
そんなお金は、払いません~!^^
ってか.....払えません~!!^^

想像ですが.....かなり安い金額で、出来るとの噂です♪^^
2009年11月20日 1:23
「こうなりゃ~システム丸ごと交換ですか?!」~~~楽しみにしています^@@^!
展望が御座いましたら~情報を下さいませ~!!!
聞くだけですが。。。
「こうなりゃ~ クルマ丸ごと交換ですか?!」って、つい最近まで・・落ち込んでました。。。

コメントへの返答
2009年11月21日 0:09
これで、元気になりましたか~!^^

既製品よりも、安く出来るかも?^^
そんな期待で、頑張りますよ~!

クルマ丸ごと変えずに、済みましたね♪
2009年11月20日 1:57
是非!!!

いきたいですね~!

金があれば。。。
コメントへの返答
2009年11月21日 0:11
どうしても.....
大型SUVの、大径ホイール車は効きませんので.....♪^^
後程、レポ致しますね~!
2009年11月20日 2:53
おー!夢のシステムっ!
昔ドラッグやっていた事もあり、wilwoodに交換しようと思ったけど
換装後の色んな事が面倒だと言われ、高いけどブレンボの方が安心だよ、と言われました。

けどブレンボ交換する資金はゼロ…なのでJeep762さんのレポが楽しみです〜!
コメントへの返答
2009年11月21日 0:14
wilwoodもそうですが.....
ワンオフ製作すると、とんでもなく資金が必要です~!
ここは、ブレンボのリース(7年償却)って.....
無理でしょうか?^^
安ければ逝きますが.....どうなる事か?^^
2009年11月20日 3:25
久しぶりにドカンと金のかかるカスタムですねぇ~

フルブラックボディに赤いキャリパー…
あ、でもやっぱりキャリパーもブラックですか!?
コメントへの返答
2009年11月21日 0:15
ヤルならば.....メッキでしょう♪
自分には、カラフルな色が似合いません!^^

ドカンと、お金が掛かるなら.....止めます!!
2009年11月20日 4:17
昔、ランサーにブレンボが付いた時、

一瞬ですが、ノーマルキャリパーの
値段で買えました!

買った人は幸せでした。
コメントへの返答
2009年11月21日 0:16
その一瞬が.....

また来ませんでしょうか?^^

幸せになりたいです~!
2009年11月20日 8:54
うわぁ~凄いっす(;´д`)

オイラは…他社車流用を調べまくってますが
今だ情報を得る事が出来ず…
そのワンオフも見ましたが…
到底買える金額でもなく(笑
の前に、私の車より確実に高価!!

って事で、とりあえずキャリパーをオーバーホールして
パッドをレース用を入れてみる事にしました。
フロントパッドだけで2.8万もしました(泣
コメントへの返答
2009年11月21日 0:19
グラチェロSRT8ならば、入りますが.....
それでは、現行アルミが入りません~!(泣)
って、諦めていましたが.....

ワンオフのブレンボは、そんな金額しなそうですので.....検討中です。
2009年11月20日 9:24
うわ~っ! それは、凄いですよね。 ワンオフでできるんだったら、コマちゃん初ではないでしょうか?
どうなんでしょう・・・70諭吉ぐらいっすかね。 私は他の方法でブレーキ強化しましたが、今はそれで満足です。  でも、興味あるなぁ~ (^^)

コメントへの返答
2009年11月21日 0:22
ブレーキは、強化パッドや.....
ドリルスリットローターなど、色々と換えましたが.....納得出来ません~!^^
70諭吉は、バブリーな価格ですよ~
そんな金額ならば、ターボやスーチャー逝きます♪(ドボンが、怖いけど~!^^)
2009年11月20日 10:41
ブレンボを装着ですか~!

設定がない車種は色々と大変ですが完成した時は本当のオンリーワンですね^^
コメントへの返答
2009年11月21日 0:23
世界で一つだけの.....ですね♪^^

自分が、設定作りたいです~!^^
2009年11月20日 18:59
いよいよですかー!泣く子も止まれるブレンボですね~~~!!!

キャリパーの お色が楽しみです~ヽ(゚◇゚ )ノ
コメントへの返答
2009年11月21日 0:25
カラーは、黒かクロームで~!^^

フロントは、6ポット必要ですが.....
リアは、4ポットで充分でしょうね♪^^
2009年11月20日 20:41
本当にブレーキは悩ましいですね~
最も安全に係わるパーツなのに
蔑ろなメーカーが多く 個人では思うように
アップグレード(?)出来ませんし…
コメントへの返答
2009年11月21日 0:28
本当に、効きません~!
ETCも、ゲート手前で止まれません~!!^^
電波法も大切ですが、安全第一で輸入して欲しいですね♪^^
2009年11月20日 22:16
バイクではローター変えたり、キャリパー変えたりしてますが、車では変えたことが無いので、是非ブレンボいっちゃってください!

具合が良さそうなら、考えちゃうな~
コメントへの返答
2009年11月21日 0:42
JKの場合は、国内のエンドレス(虎オート特注品)が作成しましたね♪

http://www.tigerauto.com/item/785

370φの、ドデカキャリパーです~!^^
2009年11月24日 9:46
ブレーキマスターの容量も関係するようですよ。
コメントへの返答
2009年11月24日 17:23
本当に、大変ですよね~
車を、パーツメーカーに持ち込んで~調整が必要な感じです~!(汗)

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation