• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月30日

強制的な習い事は.....駄目なんです!



お正月が嫌いな理由の一つですが.....

母は、書道の師範代でしたので.....3歳頃からか~強制的に、書道を習わされました。

お正月には、書初め大会用の猛特訓が待ってましたから~(泣)



国内大会なら、勝てるのですが.....

本場中国の大会では、同じ年代でもレベルが違いすぎました~



13歳(中学2年生)まで続けましたが、母と喧嘩しながら~逃げて放棄しました。

結局、兄も師範代になり.....自分は、八段で引退しました。

書道なんて、元々.....大嫌いだったんです~!







今考えると.....続けていれば、これで~飯食えてた?


いや、食えねえな~www





















ブログ一覧 | 趣味 | 趣味
Posted at 2009/12/30 08:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年12月30日 9:12
書家とコマンダー・・・イメージが違い過ぎます!でも凄い面白い組み合わせ♪

僕は字が下手なので恥ずかしい限りです。今からでも習いに行こうかってほんの少し考えたりして。。。
コメントへの返答
2009年12月30日 9:26
日本人の魂は、忘れてはなりません♪^^

字は、書道よりも.....ペン習字が良いと思います。どうしても、筆の感覚と、ペンは違いますから~
自分、箸の持ち方が、筆の持ち方です(泣)
2009年12月30日 9:48
子供の時に「お前みたいなバカでも 
字が綺麗ならそれなりに見えるから習え!」
しばらく習っただけで辞めちゃいましたが
 今は続けてれば良かったと後悔してます・・・
それなりに見られませ~ん ! (泣)
コメントへの返答
2009年12月30日 10:28
確かに、字は上手くなると思いますが.....
一番は、自然体で書き順を覚えたことでしょうね~♪^^
やはり、字は「日ペンの美子ちゃん」が良いと思います~!^^
2009年12月30日 9:48
おお!書道やってる人ってなんか憧れです!
私、字がお子チャマなので_(^^;)ゞ

日ペンの美子ちゃんでもやってればよかったと、
今さらながら後悔してますが。

八段なんてすごくうらやましいです~

あ、箸の持ち方もすごくヘタです。
中国人に怒られました(笑)
コメントへの返答
2009年12月30日 10:32
書く時の姿勢とか、色々と面倒ですよ~

毛筆と、硬筆とは異なりますが.....毛筆が、上手でも~字は、あまり関係ないようです~!^^

箸の持ち方.....駄目なんです~(汗)
2009年12月30日 9:53
そうですよね!強制的な習い事はだめです。僕の場合マリンバ(木琴のでかいやつ(笑))ヤマハに行く毎週土曜日が憂鬱で、小5のある日脱走しました。

お習字ですか、、いいですね~~。心が落ち着きそうで。。

でも、、、、書道の筆では飯食うの難しいかも。あっちの筆でならビデオ出演、あ!!!いかんいかん

自粛自粛。。。。。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月30日 10:35
そうなんです~!
自分も、脱走しちゃいました~!!^^
心の落ち着きなんか、望んでいない年頃でしたので.....大嫌いでした~!(爆)

今では、生徒さんも集まらないでしょうね~
そろばんも.....
2009年12月30日 9:56
↑↑日ペンの美子ちゃんなつかしい!年が知れますよ!って知ってるか。
りぼんとか、別冊マーガレットとか少女漫画誌愛読してましたか??爆!!

Jeepさんは、もう少しお若い世代ですか?
コメントへの返答
2009年12月30日 10:38
学年で、3年後輩ですね~!^^(自分は、早生まれなので)

日ペンの美子ちゃん.....知ってますよ♪
少女漫画の広告だけじゃなくて~平凡や、明星の広告にも載ってました♪^^
2009年12月30日 10:07
8段なんて凄すぎます!

でも書道は精神統一のためにもとても良いものだと思いますね~♪

コメントへの返答
2009年12月30日 10:40
中学生時代は、凄く落ち着いていると言われましたが.....

今では、全く~それが生かされておりません~!^^
2009年12月30日 10:13
字が上手いと、バン車の車検で『最大積載量が書いてない』って指摘受けても安心ですね~

オイラのマシンのリアゲートには汚い字で書いてます(汗

コメントへの返答
2009年12月30日 10:42
毛筆体で、書きましょうか?^^
それも、漢字で~?!^^

今では、書道なんて.....何の価値も無いような気がしますwww
2009年12月30日 10:17
おお!コマンダークラブの裏ロゴ(笑)、筆で書くのもカッコいいかもw
海外告知向けに如何でしょうか?

私も職業柄、筆を持ちたいんですが、筆の持ち方が全然駄目です。
コメントへの返答
2009年12月30日 10:45
その裏ロゴ.....意外にも、アメリカでも売れそうな気がしますね~!^^

筆は、5本指全部で摘むように持ちます。
自分は、箸も同じ様に~5本指で持つので、自由に動かないんです~(泣)
2009年12月30日 10:44
習い事はともかく、本当に「字」綺麗に成りたいです・・・・・・
コメントへの返答
2009年12月30日 10:48
子供の頃に勉強した「ひらがな」「カタカナ」「漢字」の練習ドリル(点でなぞる)は、良いかも知れませんよ♪
習い事としてではなく.....自宅でも、練習は出来ちゃいますね~♪^^
2009年12月30日 10:53
習字は自分も脱走歴アリです。しかも早々に...
あと、そろばんも…^^;
剣道だけは小学校卒業まで続けましたね。

それにしても、八段ですか(!!)
すっ凄い。
コメントへの返答
2009年12月30日 20:40
そろばんも、英語教室も通わされまして.....
書道だけは、長続きしました~^^

うちの会社には、剣道経験者が多くて.....
5段~7段が、5人居ますよ~!^^
2009年12月30日 11:31
書道展などたまに(強制的に連行されて)行きますが・・・どんなうまいやつと言われてるやつを見てもミミズが這ってるようにしか見えない腐れ日本人です・・・
コメントへの返答
2009年12月30日 20:41
あははっ~!^^
そのミミズは、どんなミミズに見えますか?
イキイキとしたミミズでしょうか?
そこが、重要なんです~!!^^
2009年12月30日 14:57
僕は文字が凄く下手な人なので有る程度やっておけばよかったとかなり後悔してます。
まあ性格上適当になってしまうんでしょうけど・・・。

でも八段は凄いなあ。
コメントへの返答
2009年12月30日 20:43
母が、書道教室を開いてましたので.....
毎日が、書道でした~!(泣)
適当に誤魔化そうとしても、無理な環境でした~(墨汁の匂いが凄い~!^^)
2009年12月30日 17:48
ところで…上の写真にある一番左端の作品は何でしょうか?
文字なのでしょうか…?ウーン、、、(・ω・;)

私も絵画はやっていましたが書の世界はまったく判らないので…ごめんなさい。
コメントへの返答
2009年12月30日 20:46
紙と墨の調和は書く毎に微妙に異なりますが、又、それぞれに味わいがあり楽しみがあります。
書道界では.....上手な字とは、必ずしも形通りきまった字でなくて「変な字」がまた面白く、人の心に感動を与えるものと考えられております。字は、人の心の現われでもあります。
2009年12月30日 21:42
奥様~~~~~大丈夫ですか??

息子に書初め(宿題)のコツを・・・さらり~とお願い致します!!
コメントへの返答
2009年12月30日 22:17
多分、大丈夫だと思います~!^^
たまに頭が痛くなるのですが、目から来るそうでして~
簡単に、上手に書けるコツを教えちゃいますよ~!^^
2009年12月30日 22:40
書道って、苦手です。

習い事自体、あまりしてない子供の頃。

だから、字はあまり綺麗じゃありません~~
コメントへの返答
2009年12月31日 0:50
現実、仕事でのレポートなども.....
手書じゃ~怒られますから、意味無いですよね~!^^

全く、問題ないですよ~♪^^
2009年12月30日 23:41
小学生の頃、よく「修正」してすぐバレてました・・。(汗)


八段の先ってどこまであるんですか?
(?_?)
コメントへの返答
2009年12月31日 0:53
修正すると、裏から見れば.....
一目瞭然なんですよ~!^^

九段って無いので、その上は特待生入りで~
師範代が最終地点です♪
2009年12月30日 23:56
横綱まで登りつめたにもかかわらず「相撲が嫌いでした」と引退後に語った若乃花を思い出しました。

私は、習字が大の苦手です。字もうまくないです。なので、キーボードを叩くのはとても早くなりました。今では同じ文章を書くならキーボードの方がはるかに早く打てるようになりました。
これを進化と見るか、退化と見るか・・・ 難しいところです。
コメントへの返答
2009年12月31日 0:58
彼も、親の影響だったのでしょうから~可哀想ですよね!^^

↑でも書きましたが、今の時代では.....
仕事でも、手書きが許されない訳ですから~進化と呼ぶのでは?
でも、幼稚園や小学生時代から、キーボードしか打たなければ.....それは、退化に繋がる気がします~

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation