• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

ABSホイールセンサー交換.....怒りのブログは、止めましたw

ABSホイールセンサー交換.....怒りのブログは、止めましたw 怒りのブログを、書こうと思いましたが.....
流行のト○タ事件に拡大する恐れがあるので、止めますねw
バックオーダーになっていた、ホイールセンサーですが.....
シンガポールで発見したそうで、意外にも早く届きました♪
問題のDへ車両を持ち込み、待つこと1時間.....まだかよ?!
ピットを覗いて見ると、ポルシェや110そして、MINI......
おいおい!コマちゃんは、何処に行っちゃったの?!






クライスラー・ジープ・ダッチは、此方ですよ~!って.....

あれ~っ!!ガラ空きの三菱ピットに、入れられちゃってるし~!(泣)

300Cちゃんに、後ろから.....慰められているように、見えちゃいますwww








それにしても、このホイールセンサーって.....安すぎませんか?(また逝きそうw)

Dの担当者も「国産よりも、安いんですね!!」って.....ビックリしちゃっていましたwww

でもね.....2,600円のパーツを交換して、11,600円って?!

テスター使用料も、聞いてねぇし.....普通は、取るらしいけど~初めて払ったよ(^^;

フロントスペーサーも、強制的に外しておきながら.....工賃請求なのねw




スタースキャンを所有するアメ車ショップも、見付けたから.....もう良いけどね!!^^

あっ!そうそう!!ホイールセンサーは、リコール一歩手前で誤魔化され.....
納車前に、07モデル以降.....新しい品番のセンサーに、組み換えされたそうですよ~





ブログ一覧 | 車(パーツ) | クルマ
Posted at 2010/10/21 00:10:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年10月21日 0:25
Dラーでの工賃の説明って意外に少ないですね
こっちが聞くときはたいがい部品がいくら?った場合が多いですから
聞いたときは1万円だったのに請求書には3万円なんてざらでしたから^^;

その辺の説明はもっときっちりして欲しいと思います
コメントへの返答
2010年10月21日 7:39
当初の説明では、5千円程度でした~!^^
修理時に説明されましたが、財布の中が空っぽになり.....ご飯も食べれなくなりましてw

普通の業界では、余り有り得ない事が起きますよねwww信じられません(^^;
2010年10月21日 0:27
スペーサー外すのに工賃?^^;
納得できない(笑
コメントへの返答
2010年10月21日 7:40
それも、ハミタイで強制的に外されたんです(^^;
何処がハミタイ?はい!タイヤメーカーの文字部分が、糸に触れる程度でw
2010年10月21日 0:40
スペーサー取り外し3000円ってマジあり得ません

融通の聞かないDなんてキライです (怒
コメントへの返答
2010年10月21日 7:42
ハミタイで、入庫拒否だったから外されちゃいました(^^;
しかも、脱着料込みで!^^

もう行かないように、心掛けます(^^;
2010年10月21日 1:11
ウチのLRディラーでもディスコのフロア水浸し事件(エアコンのドレンが詰まりフロアに溢れた)の時そういうことがありました。

ドレンが詰まっているかもと言ったのに、フロントガラスのシールからの雨漏れの疑いもあると言ってダッシュボード分解とシャワーテストの工賃を取られましたっけ。

結局ドレンパイプをブロアーで清掃して終了。こっちだけだったら請求は4分の1以下だったのに・・・。

まずは顧客の言った所をやってみてダメなら次の原因探求じゃないか?と思った。

とても丁寧な対応してくれるのだが、ちょっと納得いかなかったですね。

原因わかってたけど儲けたかったから手間のかかることした・・・そう思いたくないけど疑いなくなります。
コメントへの返答
2010年10月21日 7:47
それは、とんでもない事件ですね。
相手は、プロでしょうから.....普通は、顧客の指摘通りドレインパイプを調査するでしょう?
そして、駄目ならば.....プロ中のプロの力量を発揮すれば良いのですから。

自分が、その担当者なら.....関係の無かった箇所の費用は、勿論無料にします。

これって、車屋さんだけでなく.....
どんな業界も同じ事だと、思うのですが。
MMCは、顧客満足度が低すぎましたwww
2010年10月21日 1:58
す、スペーサー外すだけで3000円なら
オレがいくらでも外します!!!
だってタイヤ&ホイール外してスペーサー摘んで外すだけでしょ?
あああああああああああああああああ
もう何回も着けたり外したりして
「オラッこれでいくらとるんだ?ボケっ!」って輩かましたい!!((´∀`))ケラケラ

Dラーボリすぎでし。

コメントへの返答
2010年10月21日 7:52
これ.....工場入庫時に~ハミタイだから、強制的に外されたんですよ~

「あ~それなら、外しても良いよ!」って言ったら、支払い時に請求がありましてね(^^;

勿論、文句を言いましたが.....それ以外にも、かなり興奮しながらwww

テスター所有するショップを見付けたので、もう行きましぇ~ん(^^;
2010年10月21日 6:59
(-_-メ)
さすがミツ○シ!

クライスラージャパン経由でクレーム入れたらどうっすかね?

比較すると、うちのDは、きちんと話してくれますね~(^_^;)
待ってる間に2、3度、相談や経過説明に来てくれることもあります。
ラッキーなのかな(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月21日 7:57
もう、バカバカしくて.....
クライスラー日本は、仙台を見捨てたようですのでwww
この件以外でも、仙台に販売店を出して欲しいと頼んでいますが、一向に進みません。
因みに、このDは.....補修工事だけの担当でして、販売代理店は一件も無くなりました(泣)

売ってもいないのに、丁寧に対応はしてくれないですよね(^^;参りました~!!^^
2010年10月21日 7:55
おはようございます~(^^) Dは融通が利かないのが嫌ですね・・・(>_<) それと曖昧な説明で提示した見積り金額と実際に支払いの段階で金額が違う・・・・何なのよって感じです・・・(-_-) なので私は絶対にDには行きません(苦笑)(^-^; 専門SHOPの方が色々な面でイイですね(笑)(^o^)v
コメントへの返答
2010年10月21日 8:00
そうなんですよ~!^^
D以外に、テスター完備しているショップが無くて(泣)
06以降のテスター所有率は、低いですね。
もうパソコンと同じですから、高いんでしょうね。でも、もう大丈夫です!^^自宅から、1時間半の場所に~ショップを、見付けました(^^;
2010年10月21日 8:45
ん~車両運送法違反車両の入庫はかなり厳しいですよねふらふら
これ位OKやんexclamation×2って思う部分もアウトexclamation×2exclamation×2

厳密には、法令順守だから仕方がないですかねぇ
ですから、それを見て見ぬふりで作業をするショップさんも問題かと思います。
はみタイですが、アルミの中心点より、前30度、後50度の位置より糸を垂らして干渉せず、またタイヤの50%が隠れないと駄目です。更に、アルミにJWかLVIAの刻印が無いとこれまたアウトexclamation×2

しかし、変な法律です
まだまだ有りますけどねふらふら
最後にDが悪いんでは無く、その時の担当者が最悪だったのでは無いでしょうかexclamation&question

カスタムしてると色々大変です冷や汗
そんな私もDとモメた一人ですウッシッシ
コメントへの返答
2010年10月21日 21:14
はい!反省しますw
でもね、Dは車を売るのが仕事じゃないかと?そう思うんです。。。
そもそも、補修修繕を全く別の会社に委託するとか.....一石二鳥で、儲けようと考えたんですね~!^^

国も国で、民間に車検を任せたために.....
色々な事故や不正が出てきちゃいましたから。これは、責任転嫁だと思うんです。

自分がDの担当者なら、どうすればはみ出さずに、改善出来るのかを顧客と共に考えます。
それだから、車が若者から離れて行くような気がします(^^;
2010年10月21日 9:37
クライスラーJ○PANなんて中古車屋が販売権買っただけの会社でしょ?
僕は初めて行った時に修理に持ち込んだのに
目の前で別の所壊されて、しかも壊れてたって言い張られましたからね。
全部のDが駄目だとは言いませんが良いって話を聞くDは少ないです。
コメントへの返答
2010年10月21日 21:16
ウフフ(^^;
それは、酷い話ですよね~!
以前のD(クライスラー・ジープ・ダッチ仙台)は、最高でしたよ~♪
でも、直営店でしたので.....閉店しちゃいまして~
ここのDは、良いよ!!そんなDがあれば、車も自然に売れると思います(^^;
2010年10月21日 11:32
多分忙しいのと慣れっこなんでしょうね~

こちらにとっては大事な愛車ですが、あちらにとっては、多くの車の1台に過ぎない訳で。。。

友人が勤める工場に行き、はじめに聞いた話と異なる結果になった事があって依頼、諦めてます^^;

まぁ普段は持ち込まないから関係ないのですが(笑
コメントへの返答
2010年10月21日 21:18
以前に、オイル交換した時も.....
エンジンカバーに、オイルがべっとり付いたままでした~!^^

本当に、何を考えて車を見ているのか.....
理解に苦労します。

は~い!これからは、別のショップにお世話になります!!^^
2010年10月21日 11:42
そうなんですよね。だからDの評判が悪くなっていく。

中には誠実に一所懸命のDもいるのでしょうけど、なかなか無いですよね・・・。

コメントへの返答
2010年10月21日 21:19
なかなか、無いですよね(^^;

車は、売れればそれで良いのか~?!
それならば、修理を止めなさい!!

って、言いたくなりますねwww
2010年10月21日 12:55
国産車の看板揚げてるお店に輸入車・・・・
ちょっと異質な感じもしますネ・・・・(^^;

クルマ(整備?)に対する考え方が
根本的にちがう部分も多いのでは?と思えます。
コメントへの返答
2010年10月21日 21:21
ここのオーナーが、全て経営しているんですよ~!凄いでしょ~!!^^

ポルシェも、ランドローバーも、MINIも、何でも売ってますよ~!^^勿論、三菱も売っていますがwww
2010年10月21日 13:37
あらま。。いくら対象外の車でも酷い扱いですね。。

皆さんのコメント読んでると、Dラーの評判は最悪ですが、私の所はとっても良いですよ〜!

横浜まで来ませんか?^^
コメントへの返答
2010年10月21日 21:24
本当です!
Dが、陸運局に見えちゃいましたからw

それは、Iさんのお陰ですね~♪^^
社長が、仙台にも視察に来たそうですが.....
買ってくれれば、助かったのにな~!!^^
2010年10月21日 22:24
東北のJeeperの皆さんで 

クライスラー日本に陳情を(^^
コメントへの返答
2010年10月21日 22:28
仙台(宮城)以外は、大丈夫なんですw

車の修理に、わざわざ盛岡まで行きたくないしwww
でも、もう安心です!!^^
山形に、スタースキャンを所有しているショップを見付けましたから(爆)
2010年10月22日 11:54
スペーサー取り外しで3000円はちょっとビックリ。
こちらでは工賃は時間換算が多いかもしれません。合理的だと思います。

しかし日本はなんでも細かく規制しすぎ。糸が触れた?そんなの本質的な問題じゃないだろ、と言いたいところです。

話し出すと止まらなくなりそうなのでこの辺で・・・
コメントへの返答
2010年10月23日 0:35
本当に、意味が分かりませんよね~

規制が細かすぎて、参りますよwww
何故?ハミタイが駄目なのか、理由を分かってないのでは?^^

販売店が、検査場ですwww

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation