• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

息子の夢

息子の夢











久しぶりのブログ投稿です。


沿岸の町に住む妻の両親の行方が、分からなくなりました。
仙台市内では、ライフラインが全く機能しない日々が続き.....
それでも、毎日.....妻は、自分の両親に連絡を取り続けました。
泣きながら、色々な手を尽して.....



未だに、安否確認が取れない方々が何千人居るのでしょうか?
そんな事を考えると、笑って喜べる状況では御座いませんが.....
昨日、両親と連絡が取れました!無事に、生きていました!!



被災地の仮設電話まで、山を越えて1時間も歩いたそうです。
孫の声を聞きたいと言うので.....息子達に、電話を代わりました。



息子「おばあちゃ~ん!」
義母「おばあちゃんも、おじいちゃんも元気だよ!」
息子「良かったぁ!じゃ~今度、また遊びに行くからね!!」
義母「でもね.....おばあちゃんのお家は無くなっちゃったの.....」
息子「え~っ!もう、お泊り出来ないの?!」
義母「ごめんね.....」
息子「じゃ~僕が、お家を建てて上げるよっ!」



この会話を聞きながら、その横で.....妻が涙を流していました。



息子「パパ!ママが.....また泣いてるよ!!」
自分「大丈夫だよ!ママは、嬉しくて泣いているんだよ!!」
息子「そっかぁ!今日は、ニコニコしながら泣いてるもんね!!」



息子よ!20年後.....楽しみにしているぞ!!












ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2011/03/18 01:24:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

住宅融資 と 銀行さん の話 From [ ☆z‐Seiji‐ ] 2011年3月18日 18:42
この記事は、 初ブログ・・・、 息子の夢、 <a href
ブログ人気記事

寝ぼけてた。
.ξさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

イイね!
KUMAMONさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

2011年3月18日 1:33
ご無事でよかったです。

息子さん、嬉しいじゃありませんか!
なんだか涙がでてきました。
コメントへの返答
2011年3月18日 7:59
おはようございます。

昨日は、ミドリさんのお店から生活排水用のお水を頂戴しました。
本当に、みんカラの輪って素晴らしいですよ。
2011年3月18日 1:40
そんな立派な息子さんのために...
まわりのみんなも頑張れるんですよね

厳しい状況ですが...夢に向かって...ですね

コメントへの返答
2011年3月18日 8:03
自分も、中学生時代に宮城県沖地震を経験しています。
あの時の比では無い程の大震災でしたが、
自分の親も.....子供の事を考えて、頑張って来たのだと思いますね。
2011年3月18日 2:42
ご無事で良かったです!

友人の実家も沿岸部で、両親とお産で帰省中の妹が安否不明です。
ただ無事で避難所に居る事を祈るばかりです。

暖かいお話に救われます。
コメントへの返答
2011年3月18日 8:07
ありがとうございます。

通信が途絶えている地域が多くて、安否確認が出来ない状況です。
順番に、仮設電話を設置していますので必ず連絡来ますよ!必ず!!
2011年3月18日 4:04
本当に無事で良かったです!

会社にも大船渡出身、宮城亘理出身、福島出身…イロイロいますが皆様生存が確認されました!

息子さんの暖かい言葉を聞くと心に染みますよね♪

少しでも燃料供給がスムーズになればと、我が家のコマには暫く休んでもらってます☆

まだまだ寒さが続くようですが息子さんには頼りになるお父さん、そして奥様には頼りになる旦那さんとして家族を守り続けて下さいね!
コメントへの返答
2011年3月18日 8:12
ありがとう!!

やっとテレビが見れるようになりました。
しかし、見たくない映像ばかりでとても辛いです。

コマンダーから仕事車へガソリンを移さなければなりません。車が残っているだけ、有り難いですからね。

今回のオフ会計画。中止ではなく、延期という方向で頑張りたいと思います。その時は、力になって下さいね。
2011年3月18日 5:40
では、20年後の息子のために、頼みますよ!

隊長。


どうしたら、効率良く、救援物資を配分出来るでしょう?
現地からの知恵、無いですか?
コメントへの返答
2011年3月18日 8:22
救援物資を被災地に効率良くかつ平等に配る事は、不可能ではないかと思います。

この壊滅的な状況から判断すると.....避難されている方々を、大型ヘリコプターや船(利用可能な応急処置が必要です)を利用し暖かくて安全な場所に移す事が得策だと思います。
2011年3月18日 6:05
ご無事で本当に良かったです
これから大変と思いますが
頑張って下さい応援しています

コメントへの返答
2011年3月18日 8:24
ご無沙汰しています。
はい!自分は、まだまだ大丈夫ですよ。
家も家族も.....そして、車も無事でしたので、救われています。
2011年3月18日 6:29
御無事で本当に良かったです!!

大変ですが負けずに頑張って下さい!!

応援しています!!
コメントへの返答
2011年3月18日 8:26
秋田や山形へ避難している方々も多いのですが、宜しくお願い致します。

自分は、仙台が生まれ故郷なので.....被災地から逃げ出さずに、頑張りますね!!
2011年3月18日 6:41
いつもコメントいただいているhirohiroyです。

昨晩、救援物資といっしょに仙台にはいりました。
どこかでお会いできるといいですね。

ご無事なによりです。お互い頑張りましょう。

コメントへの返答
2011年3月18日 8:30
ご無沙汰していました。

全国の方々からのご支援で、何とか生きています。とても有り難い事です。

ボランティアの方々も、大変ですが.....充分に気を付けて下さいませ。

お互いに頑張りましょう!!
2011年3月18日 7:00
よかったですね~
いい息子だ~~~
コメントへの返答
2011年3月18日 8:32
料理人になる夢があったのですが.....
今度は、大工さんになりたいと申してます。

はい!
息子が自分の手で建てたいそうです。
2011年3月18日 7:04
ご無事で本当に良かったです!!

何かと不便な事が多いと思いますが、

頑張って下さい。

決してわれわれは他人事とは思っていませんからね!!
コメントへの返答
2011年3月18日 20:55
ありがとうございます!

まだまだ、皆様のブログを徘徊するまでの

余裕は有りませんが、頑張ります!!

ガンバレ!日本ですね!!
2011年3月18日 7:36
思わず涙です。

微力ながら出来ることからやっていきます。

コメントへの返答
2011年3月18日 20:56
昨日は、メッセージを頂戴しまして有難う御座いました!

西日本の救援部隊が多いです!!
とても有り難い事です。
2011年3月18日 7:39
良かったです!!!

息子さんたちの声が何よりの救援物資になったことでしょう♪
コメントへの返答
2011年3月18日 20:59
結局、念入りに準備していた息子の卒園式や入学式は.....延期か中止になると思いますが。
大きな人間になって欲しいと願います。
2011年3月18日 7:45
無事で良かったです! 息子さんを始め、皆様の笑顔が何よりです(^-^; 私も微力ながら被災地の復興支援を続けて行きたいと思っています・・・ m(__)m
コメントへの返答
2011年3月18日 21:00
いつも有難う御座います!

一人一人の呼び掛けが、復興を早めると思いますので.....今後とも、宜しくお願い致します。
2011年3月18日 7:51
崩壊家屋が凄まじさを語ってますね…

ホント、ご無事で良かったです…
勿論、未だに安否不明のご家族が数多くいるのですが…

御子息様のお言葉が胸に響きました…

頑張って下さいね!
元気な隊長の力強いblgを待っております。
コメントへの返答
2011年3月18日 21:03
未だに、行方不明の方々が.....何千人居るのでしょうか?

そう考えると、みんカラからも遠ざかってしまいます。

でも、こんな前向きな息子に励まされ.....
自分も、一からやり直したいと思います。
2011年3月18日 8:05
ご無事で良かったです。
想像を絶する規模の災害ですね・・・
息子さんのこの会話・・・凄いこれからの希望が持てますね。

コメントへの返答
2011年3月18日 21:04
こんな大地震が、何故?我が故郷に?!
そんな事を考えてしまった自分が、とても恥ずかしいです。
日本は、一つの島国なんですから。
2011年3月18日 8:17
良かった・・・・本当に良かった~!!
皆さん御無事で何よりです!!
思わず泣いてしまいました。
コメントへの返答
2011年3月18日 21:06
ご無沙汰してます!
何とか生きていましたよ!!
今春は、軽井沢で遊べそうにもありませんが.....また笑顔で会える日を、楽しみにしています。
2011年3月18日 8:19
本当にご無事でよかったです!

子供達の純粋な言葉に救われ、励まされます^^
コメントへの返答
2011年3月18日 21:07
そうなんです!

子供達の言葉って、とても励まされます。

頑張らなくっちゃ!!
2011年3月18日 8:40
おはようございます。
皆さんご無事でなによりです!
優しい息子さんですね。
以前のナイスフォローといい。
将来楽しみですね。
コメントへの返答
2011年3月18日 21:09
ナイスフォローを覚えて頂いたんですね!
本当に、子供って凄いです!!
大人が塞ぎ込んでいても、支えられ.....励まされ.....本当に、驚かされます。
2011年3月18日 8:54
おはようございます!!
45のオッちゃんの涙腺が・・・
本当にええ子や!!今治のオッちゃんも期待してるで!!
コメントへの返答
2011年3月18日 21:11
ジョージさん!こんばんは!!
色々と、ご心配お掛けしました。
今治のオッちゃん.....今度、遊びに行っても良いですか?!
2011年3月18日 9:02
息子さんたちこれからの日本を背負う上で長くて厳しい茨の道・・・すごく良い経験ができているのだと思います。
うちの子供たちもお年玉から義援金を出したということ(私がかつあげしたのですが・・・)で地元の地方紙に取り上げられ、小中学生の間にもお年玉やお小遣いからの義援金の輪が広がってきました。
隊長の返信、ブログ更新大変感謝いたします。力を逆に頂きました。
コメントへの返答
2011年3月18日 21:14
そのお話しは、地元TVでも取り上げられていました。とても素晴らしいお子さんですね!

これから未来の日本を造り上げる若者達が、一生懸命に協力し合って、頑張って欲しいと思います。

自分の息子は、小さな家を建てる事しか出来ないかも知れませんが。
2011年3月18日 9:21
ヨカッタ、ヨカッタ♪
今回は地震&津波…だけで済まず一般人からは余計なそして深刻な事故が
起きてしまい、震災地は大変ですが頑張って新しい世界を作り上げて下さい!
コメントへの返答
2011年3月18日 21:17
会長!ありがとうございます!!
自分には、励ましてくれる家族や友人が居ますので.....安心です!!
心の支えが太過ぎるので、マグニチュード10でも倒れませんよ!!
2011年3月18日 9:38
そうだあ~♪

隊長たちの年代ががんばって、息子さんたち、被災地の子供を、優秀な人間へと、育てて行ってください!

日本は、東北から生まれ変わって行って、もう一度、「日は昇る」!
コメントへの返答
2011年3月18日 21:20
こんばんは~!

自分が休んでいる間、ブログ投稿を続けて頂いた事.....忘れませんよ。

東北は、これから新たに生まれ変わります!
もっと素晴らしい日本を創るために!!
2011年3月18日 10:18
本当に御無事でよかったです。

隊長の地域が一日も早く、復興されることを祈ってます。

体調管理、その他 何か疾患などでお困りの状況が出ましたらいつでも、ご相談くださいね。

コメントへの返答
2011年3月18日 21:23
ご無沙汰してます。

そして、有難う御座います。

今年のオフ会では、是非!お会いしたいと思います。(夏頃でしょうか?)

短足ブラコマ.....完成させますから。
2011年3月18日 10:19
本当に本当に無事で良か
ったですほっとした顔手(パー)

息子さん将来が楽しみで
すねるんるん
コメントへの返答
2011年3月18日 21:25
ありがとうございます!

まだまだ時間は掛かると思いますが.....

頑張らなければなければ!!
2011年3月18日 10:25
泣けた...

職場なので、目薬さしてごまかします。
コメントへの返答
2011年3月18日 21:26
良いんですよ!

今は、職場で泣いても!!

恥ずかしい事など何も有りませんから。
2011年3月18日 10:28
この惨事を目の当たりにすると確かに手放しでは喜べませんが、皆さんご無事で良かったです。

息子さん達もこんな中、前向きな考えを持っているなんて希望が持てますね。

TVなので被災地の方の譲り合いの精神、希望を持った考えなどを目にする度に涙が出ます。

早く混乱が治まってほしいです。

コメントへの返答
2011年3月18日 21:55
そうなんです。
自分でも、こんな経験は初めてでして.....
正直に驚いています。

勿論、地元仙台でも笑顔が少ないと感じますし.....笑える状況では、御座いません。

特に沿岸地区の方々は、津波による酷い状況ですので、復興には時間を要すると感じます。
2011年3月18日 10:49
涙が出そうになりました!

非力ながら、自分が出来る救済をしたいと思います!
もう!
頑張って下さいとは言いません!
頑張ってるのは承知のうえですよね!

被害にあってないんで綺麗事にしか聞こえないかもしれませんが
お互い色んな事力を合わせて乗り越えましょ!
コメントへの返答
2011年3月18日 21:59
電気や水道は、復旧しましたが.....
ガスは、未だに出ない状況です。

もう1週間も、風呂に入っていませんが.....
本日、体を拭くことが出来ました。

33年前の宮城県沖地震も経験していますが.....あの時の比では御座いません。

本当に、頑張らなきゃなりません!
2011年3月18日 11:02
子供の言葉ってストレートに心に届きますよね

涙がでます

復興に向けて、これから大変でしょう。
物資が普通に届けられる日が、一分でも早くなるよう祈ります。

コメントへの返答
2011年3月18日 22:02
一日二食の毎日です。

肉や野菜は、口に出来ず.....
息子達だけでも、食べさせたいのですが

もっと酷い状況の沿岸地区の方々へ、救援物資の輸送が急務だと思っています。
2011年3月18日 11:54
良かった!

現場は想像もできないくらい大変な状況だとは思いますが・・・

東北頑張れ!!
コメントへの返答
2011年3月18日 22:04
ライフラインが復旧しつつ.....
テレビが見れるようになりました。

同じ被災地に居ても、信じられない状況を目の当たりにして驚いている次第です。

頑張らなきゃなりません!
2011年3月18日 12:24
初コメ失礼します。

ご無事で何よりです!!

家の方も震度6を観測しました。

何事もなかったのが幸いですが
毎日ビビります。

息子さんのさり気ない一言は

すべての人々に感動と勇気を与えてくれますよ☆

思いやりのあるブログに感動させて頂きました!!

ありがとうございます。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:10
初めまして!

コメント有難う御座います。

此方の余震かと思いましたが.....

静岡でしたよね!驚きました!!

この度の教訓ですが.....

是非!津波だけはお気を付けて下さいませ。

自分も、これからも息子達に勇気を与えられ

大きな人間になりたいと思います。
2011年3月18日 12:56
私も目頭が熱いです…

生きててよかった。。

本当によかった。。

コメントへの返答
2011年3月18日 22:10
こんばんは~!

色々と、ご心配をお掛けしましたが.....

本当に、良かったです!!
2011年3月18日 13:00
御両親御無事で良かったです。
息子さんの何気ない一言・・・最高ですね!感動しました。
まだまだ余震つづいているみたいなのでこれからも気をつけてください。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:12
毎晩、大き目の余震が数回。

もう~電車の揺れの様に慣れちゃいましたが.....

油断大敵ですね!
2011年3月18日 15:58
いいねから 失礼します

ありきたりですが

ご無事でなによりです

頼もしい息子さんですね

涙が~

頑張って下さい

コメントへの返答
2011年3月18日 22:14
初コメありがとうございます!

はい!

頑張ります!!

家族のために.....

そして、新しい故郷のために!!!

2011年3月18日 18:00
762さんの息子達なら、必ず実現することでしょう!!

コメントへの返答
2011年3月18日 22:15
ご無沙汰しています!

最近は、毎日楽しみにしていた16夜さんの

ブログも読んでいませんが.....

もう少し、待ってて下さいね!!
2011年3月18日 18:28
お久しぶりです。

何よりご無事で良かったです!

とにかくみんなで頑張りましょう!!!
コメントへの返答
2011年3月18日 22:16
お元気でしたか?!

自分は、元気ですので!!

今度は、オフ会で!笑顔で会いましょう!!
2011年3月18日 18:31
息子さんたのもしいです。

皆様健康に気をつけてください。

地下水は御近所の方にも教えてあげてくださいませ。そしてどんどんつかってください。

コメントへの返答
2011年3月18日 22:18
この度は、色々とありがとうございます。

4月は、ご一緒にお酒でも飲めるかと思っていたのですが.....

新店舗でも、スタッフの方々が頑張っていましたよ!!
2011年3月18日 19:43
初コメ失礼します。

子供たちがくれるパワー。大人が活かしましょう!
遠く離れた関西圏では電力で協力することができません。せめて経済が落ち込み過ぎないように西日本は東日本の分も頑張らないと。と思わされます。
日本全部で明るい未来になるように、子供達が自慢できるような国になるように頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年3月18日 22:23
初コメありがとうございます!

いえいえ.....電力以外でも~関西地区からの支援の方々に、助けられていますよ!!

NTT西日本の方々
大阪ガスの方々
大阪水道局の方々.....etc

そうですね!子供達が自慢出来る日本にしなきゃ!!ありがとうございます!!!
2011年3月18日 20:26
本当に良かったですね。
ブログを読んでジーンとしましたよ、(涙)
自分は、北海道ですが、一日でも早く救援物資を沢山積んで、実家のある福島へ帰りたくなりました。(涙)
コメントへの返答
2011年3月18日 22:28
初めまして!
福島も、浜通りと中通りで温度差があります。
風評被害の中で、自分の友人も頑張っています!!故郷は、守らなきゃなりませんよね。
食べ物や、燃料、医薬品が少なくて大変です。
2011年3月18日 21:46
始めまして、初コメ失礼します、連絡取れて良かったですね(^^)

息子さんもすばらしい大人になると思いますね(^^)

息子さんの元気や笑顔を力に頑張って下さい!

微力ながら伊豆から応援しています!!!!!

他の方にも奇跡が起きる事を願っています!
コメントへの返答
2011年3月18日 22:30
初めまして!

そして、コメントありがとうございます!!

素晴らしい大人にならなきゃ駄目ですね。

こんな経験をしたのですから.....

日本の明るい未来のために!!
2011年3月18日 21:58
無事でなによりです。

ヤフーブログでのお友達の方の実家も津波で流され、ご両親と連絡がとれて無い方がおられます。
無事をお祈りしてるのですが。。。
南三陸町だそうです。
TVでしか、被害の様子を伺う事が出来ないのですが、復興には相当の時間がかかりそうですね。
募金、支援、出来る限り今も頑張っております。

皆で力を出し合い助け合っていきましょう。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:36
ありがとうございます!

仙台は、港が壊滅した状況です。
国際貿易港ですので、このラインが生かされれば救援物資が大量に輸送出来ると思います。
しかしながら、破損が酷くて時間が掛かるでしょう。それよりも、南三陸町のように.....浜の町は、丸ごと壊滅的な状況なんです。
これは、救援物資の輸送を諦めて.....被災者をまとめて安全な場所に移送する方が、得策だと思うのですが。

はい!全力で頑張ります!!
2011年3月18日 22:04
初コメ失礼しますm(_ _)m

読んでてホント涙を堪えるの必死でした!
お子様のこの純粋な気持ちを皆に知って欲しい!
伝わって欲しい。。。

本当にそう思いました。

今みんカラも色んな意見や考え等飛び交っており
辛いコメントや遺憾なコメント等も多々ありますが・・・
でも皆さんにもきっとどこかにこの純粋な気持ちを
持ってるとそう切に願いたいです。

これからも自分に出来る事頑張りたいと思います。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:46
初コメありがとうございます!

みんカラでも、色々と揉めていますよね。

被災者は、落ち込んでいるから.....明るい話題で笑顔を取り戻せたらというお気持ちは分かります。しかし、現在の被災地の状況から判断すると.....それにはまだ早過ぎる感じです。

行方不明の方々も、何千人も居ますし.....
阪神大震災の比では無くなっているんです。

プロ野球や、甲子園の開幕.....個人的には、延期でお願いしたいですね。

何故ならば、被災地では.....息子もそうですが、卒業式や入学式が延期されたり、中止されたりしています。学校が、被災者の避難場所になっているからです。

純粋な子供達だって.....楽しみにしていた入学式を我慢しているんですから。

2011年3月18日 22:23
お父様達も、本当に無事で良かったです。

子供達の声を聞くだけでも、元気になられたことでしょう。

jeep762さんの子供達も、きっと立派になりますよ。

ついつい、ホロッと来てしまいます。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:58
こんばんは~!

妻の両親を.....

燃料があれば、迎えに行きたいです!

でも、それも出来ない状況が悔しくてなりません。
2011年3月18日 22:30
はじめまして!

ご無事でよかったです。

息子さんの言葉、響きました。

まだ余震もあるかと思いますが
守ってあげてください。

自分も出来ることを頑張りたいと思います!
コメントへの返答
2011年3月18日 23:01
初めまして!

毎日毎日.....亡くなられた方々が、増え続けております。
そんな中で、助かった被災者は.....
地元の復興に全力で努力しなければ、なりません。

これからも、頑張ります!
2011年3月18日 22:37
隊長もご家族も無事で安心しました!

私も母方の実家が宮城なのですが、
今朝全親族の無事が確認できホッとしています。

連絡がとれなかったのが、取れ、
状況もまったくわからない状況が少しづつ見え、
被災地以外でも被災地のためにできること
が、具体例として報道されはじめたりと、
被災地の方たちは今現在も大変でしょうが、
すでに復興に向けて、少しづつ、確かに進み始めているのを
感じます。


日本全体でがんばりましょう!
コメントへの返答
2011年3月18日 23:09
ありがとうございます!

そうだったのですか!!

良かったです!本当に良かったですね!!

本当に、あれだけの大災害ですので.....
想定されていた波の高さの3倍でした。

つまり、避難場所までもが津波に流されたのです。本当に、この大災害は.....今後の日本を守るためにも忘れてはならないと、息子達にも教えたいと思います。

がんばれ!日本!!
2011年3月18日 22:45
初めまして(^^)たどって来ました

本当に良かったですね!

もらい泣きしました

息子さん・・・・良い子ですね~(´∀` )
コメントへの返答
2011年3月18日 23:11
ありがとうございます!

卒業式や入学式も、出来るのか分かりませんが.....

亡くなられた方々の分まで、確りと生きて行かなきゃなりません!!
2011年3月18日 23:07
ご無事で何よりです。
生きてさえいれば、何だって出来ますので!

一昨日、岩手出身の後輩に救援物資を1BOX満タンでもって行かせました。
1個人の運ぶ量なんてたかが知れていますが無いよりはマシと思い、八方手を尽くしかき集めました。
こちらでもアホな連中の買い占めで、品不足が続いている状態です。

届けた避難所(小学校)には物資が届いていなく、大変喜んでいただいたようです。
政府等の救援物資配給の仕方には疑問が残り、1日も早くすべての避難所に均等に行き渡るように節に願っております。

そして1日も早く被災者の方々の笑顔が見られる日が来るように、出来るだけ長期間にわたり支援させていただきます。

世界中から着々と支援が来ていますので「きっと大丈夫!!!」



コメントへの返答
2011年3月18日 23:20
ありがとうございます!

そうなんです!全てが、想定外の一言で片付けられてしまいました。

連絡が取れないのは当り前で、それだけの大災害だった訳ですから.....勿論、電波塔も倒れているのですから通信も出来ません。

現地確認が遅すぎるため、孤立した避難住民は必死で生きて居たんだと思うと涙が止まりません。

はい!TVでも見ましたが、首都圏での買い溜め.....是非!止めて欲しいですね!!
此方では、スーパーが崩壊し.....店頭販売での対応ですが、2時間並んで買えるのはジュースとお菓子です。肉や、野菜はもう1週間も口にしていません。

自分は、家族も家.....車も無事でしたので、もっと大変な被災者のために、自分も頑張らなければなりません。
2011年3月18日 23:08
おぉ。本当によかったですねぇ。
安否確認の出来ていない方々の、一日も早い確認が出来るコトを心から祈ってます。
まずは、自分に出来るコトから、微力かもしれませんが頑張りますね!
コメントへの返答
2011年3月18日 23:25
ありがとうございます!
忘れる事の出来ない年になりました。
今年は、入園&入学式のダブル記念でしたが.....無念です。
あっ!それととくももさんも!!トリプル記念でしたね。自分も、頑張ります!!!
2011年3月19日 0:37
涙です!!

よかったですね!この地震で世界が動いてます!復興は早いと思ってます!

息子さん達も凄い経験だと思います!

762さんにとっても色んな思いがある震災だと思います!これからまだ色んな問題が出てくるでしょうが・・

がんばって!!子供たちの為に!家族の為に!!
コメントへの返答
2011年3月19日 22:50
今回の震災は、津波が主な要因でして.....
次に、福島の原発&買占めなどなどetc
とんでもない状況です。

オマケに海辺の仙台港が壊滅したので、石油コンビナートやガスターミナルなどの施設も崩壊しました。

復興には、相当な時間と経費が掛かるようですが.....必ず、頑張って参りたいと思います。

今度、オフ会で会う時には.....笑顔で会いたいですからね!
2011年3月19日 0:46
本当に良かったです。
仕事中にログインしないでこの書き込みを読んでしまったら、目頭が熱くなってしまって・・・

息子さんの体験は、きっと将来に生きてくると思います。
コメントへの返答
2011年3月19日 22:53
この子達の未来は、親の自分達が守って行かなければなりません。

でも、この経験を生かして.....
同じ人的なミスだけは、避けれるようにしなければならいませんね。
2011年3月19日 9:59
はじめまして。

こういうメッセージすごく勇気づけられます。
ご無事で本当何よりです。
コメントへの返答
2011年3月19日 22:54
初めまして!

ありがとうございます!!

コメントを頂けるだけで、こちらも勇気づけられます。
2011年3月19日 10:42
奥様のご両親 ご無事で本当に良かったですね

感動して涙ボロボロです

それでなくても涙もろいのに、最近嬉しいこと 悲しいこと すぐに涙が出ちゃって

年取るに連れ輪を掛けて

ナイトスクープの西田局長並です

本当に良かった 悲しいニュースばかりじゃないですね!
コメントへの返答
2011年3月19日 22:59
ご実家も、大変でしたね。

今回の災害は、命の尊さを再認識させられました。失ったものは多いけれど、それを無駄にしないために.....得たものも多いです。

上手く説明出来ませんけど.....

自分も、毎日の様に涙が出ます。我慢していますが.....出来るだけ、楽しい事を考えて前向きに生きて行ければ良いと思います。
2011年3月19日 23:55
本当に良かったです。。。本当に。。本当に。

そして、きっと色んなモノが不足していると思います。
ですが、関西在住の僕には義援金くらいしか協力できません。。。
本当に辛いです。
コメントへの返答
2011年3月20日 0:04
メッセージ有難う御座いました!

東北各地は、燃料不足(その殆どが、仙台港ガソリンターミナルに集中していた)で混乱しています。

そのために、物流まで混乱しており.....
救援物資や救援車両までもが、動けない状況です。

燃料が正常化すれば、食品や燃料輸送も復旧出来ると思うのですが、時間が掛かりそうですね。
2011年3月20日 0:47
お初です。

本当に今は大変なときですよね。。。

ご両親が無事と書いてありほっとしました。

息子さん見たことはないけれど、素直な心の優しい子ですね。

きっとご両親や祖父祖母などたくさんの方に愛されてきたんだなと感じました。

私は、被災地の方々無事であることを願い自分のできる範囲のことをやっています。
コメントへの返答
2011年3月20日 22:37
初めまして!

昨日から、携帯電話も使えるようになりまして.....毎晩のように、連絡しています。

今まで、当たり前の事が.....当り前じゃなくなると、見えなかった色々な事が見えて来ます。

息子には、この現実を見て色々な事を、感じて欲しいと思います。

被災地では、全国各地からの応援で一日も早く復旧が出来れば、幸いだと思います。
2011年3月20日 7:28
初コメです。

ご両親がご無事で本当に良かったですね。
私の住む埼玉では、被災者の方の受け入れなど
少しずつですが始まっているようです。

一方でスーパーでの食料品の買占めや、
ガソリンの不足などの現象が起きており、
本当に必要としている方たちに優先的に物資を供給すべきだと
憤りを感じています。


私に出来ることは、節電や無駄なものは買わないなど
小さなことしかありませんが、
被災した方々の暮らしやお気持ちが少しでも良い方向へ進むよう
心より願っております。

コメントへの返答
2011年3月20日 22:46
初めまして。

色々な方々からの応援メッセージで、励まされています。本当に、有り難いと思います。

仙台では、特にガソリンスタンドが異常な程並んでいます。その長さは、数キロメートルでして.....徹夜状態です。

価格も、リッター200円~500円(ダフ屋)まで上がっています。

それでも、沿岸の方々の苦労を考えると楽な方だと思います。これからは、被災地同士での助け合いも重要ですので、頑張って生きて参ります。
2011年3月20日 17:53
出遅れました~^^;

今回のお便り!
心より感動致しました。

被災地より遠く離れて生活する…私に出来る事。
…私がしなくてはいけない事を、微力ながら実践しております。

あの日より、一週間あまり。
疲労もピークに達する事と思いますが、どうかご自愛くださいませ。


コメントへの返答
2011年3月20日 22:49
まいどです!!

昨日、久しぶりに体を洗いました。
シャンプーも3回目で、泡が立ちまして.....
驚きましたよ!!!

こんな生活は、初めてです。
ガス復旧も、仙台港にコンビナートがあったため、まだ1ヶ月以上掛かるようです。

入浴は、しばらく出来ませんが.....
頑張って参りたいと思います!!
2011年3月20日 18:39
いいネから来ました。

とても優しい息子さんですね、思わず涙が出そうになりました。

ご家族の無事が分かってホントよかったですね!

自分の親戚も茨城・宮城で被災しました。茨城の方は家の中がめちゃくちゃだけど皆無事だと連絡がやっと取れましたが、気仙沼の親戚は未だに連絡が取れず…

今から楽しみですね。きっと立派なお家を建ててくれますよ!

自分も非力ではありますが出来る限り東北の方々の力になれればと思います。

今は辛いでしょうが、1日も早く復興する事を心から願っております。
コメントへの返答
2011年3月20日 23:01
初めまして!

息子には、どんな気持ちで言ったのか分かりませんが.....親にとっては、とても前向きでパワーを貰えた一言でした!

今では、毎日のように亡くなられた方々の人数が増えており、その方々の分まで頑張って生きて行かなければならない!そんな気持ちで一杯です!!

未だに多くの方々が、行方不明ですが.....
通信麻痺の問題もあるので、早く連絡が取れると良いですよね。

2011年3月20日 19:48
こんばんは  初コメです
イイネの多さから飛んで参りました

ブログを拝見していて途中までは
読まなければよかったかな
とちょっと後悔しましたけど

よくぞご無事で!!
嬉しくて私も涙しております

お子様も頼もしい限りですね
家は無くなってしまいとても残念ですが
命あればこそ! ご家族、ご両親皆様に
幸多かれっ☆
コメントへの返答
2011年3月20日 23:04
こんばんは!

初コメありがとうございます!!

今の状況では、素直に喜べないのですが.....
でも.....良かったです!!

失った物は、多くても.....
得た物も多かったと、気を取り直しています。

明るく前向きに生きて行かなければ!!!
2011年3月20日 20:18
こんばんは。 初コメします。
みん友さんのイイネから来ました。



  
     泣けました。


コメントへの返答
2011年3月20日 23:07
こんばんは!

初めまして!!

こんなブログで、皆様の気持ちが少しでも明るくなれたのであれば、とても嬉しいです。

息子の夢は、自分の夢でもありますので.....
これからも、共に頑張って参りたいと思います。
2011年3月21日 0:53
遅コメで申しわけありません。

お話拝見していて泣けました。

ご両親ご無事でほんとうに良かったですね。
お優しいお子様も頼もしく、素晴らしいです。

関西在住の私ですが、今回被災された方に対して微力ながら自身で出来ることを実行していこうと思います。

頑張ってください。
心から応援しております。


コメントへの返答
2011年3月21日 22:35
ありがとうございます~!

気持ちを切り換えて、明日からは.....

バリバリ頑張りますよ!!

被災された地域や人々のためにも.....

被災者自ら、頑張らなきゃ!!!

そんな勢いです!

2011年3月21日 8:23
初めてコメントさせていただきます。

ご両親ご無事でよかったですね。
私も息子二人が宮城県に住んでいるので
連絡が取れたときは嬉しかったです。

Jeep762さんご自身も被災生活をされてるご様子。
これ以上何を頑張れと言うのだ
と言われそうですが、それしか言えないので・・・

頑張ってください。

コメントへの返答
2011年3月21日 22:39
初コメありがとうございます!

息子さん達の安否確認が出来て、良かったですね!!

仙台も、沿岸地区以外は被害が少なかったので、これからも地元宮城のためにも.....
一日でも早く復興出来るように頑張りたいと思います。

ありがとうございました!
2011年3月21日 22:12
こんばんは。

ご両親ならびに、ご家族ご無事で何よりです。
暖かいお話ありがとうございます。

今の被災生活は、こちらでは想像出来ないほどご苦労されていると思います。
↑の方も書かれてますが、何を今更と言う感じではありますが、頑張ってください。

私も一応、皆様の復興に向けて東京より微力ながら応援いたしております。
コメントへの返答
2011年3月21日 22:44
こんばんは!

本当に、生きていてくれて良かったです!!

会社も家も、流されてしまいましたが.....
一からの再出発だと気合いが入っていました。
自分も、被災者の一人ですが.....
沿岸地域は、もっと酷い状況です。

これからも、地元宮城!東北!!のためにも頑張りたいと思います!!!

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation