• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

腰を痛める前で、良かったなwww

腰を痛める前で、良かったなwww 昨年12/15 ピカチュウ事件後.....
行政処分の講習と反則金の支払いを無事に終え
ようやくシャバに戻って参りました~♪^^

さて、これから1年間は前歴1からのスタートですので
安全運転で頑張ります(^^;

今回の一日講習で、再認識させられた
道路交通法をご紹介致しますwww





①高速道路の最低速度は、50㌔です。

これは、80㌔だと思っていました。
良く考えると、最高速度が100㌔で最低速度が50㌔って.....
倍も違えば、とっても危険だと思うのですがwww
最低80㌔・最高120㌔でも良いと思うのは.....自分だけ?^^




②通行帯違反の走行距離は、2Km以上です。

これは、高速道路(首都高速は適用外)での追い越し車線の連続走行違反の事ですが.....
1Km以上だと思っていました。
普段は違反扱いなのに、GWや帰省ラッシュ時はどうなるんでしょうかねwww




それにしても、高い講習料を払わされました(^^;




ブログ一覧 | 車(その他) | クルマ
Posted at 2011/05/14 01:28:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年5月14日 1:36
最低速度の50キロは知っていましたが
追い越し車線の2キロは初めて知りました

長い間、運転していても
意外と知らないことってあるんですね・・・

昔は高い講習料をよく払っていましたが
最近は落ち着いてきました(笑


コメントへの返答
2011年5月14日 7:34
会社でも聞いたのですが.....
最低速度の50㌔って、正解率低かったですw

追い越し車線の2㌔って、警察官も知らないと思います(高機だけが知っているw)よね~

自分は、15年ぶりでした(汗)
2011年5月14日 1:46
言われてみれば思い出しますがはっきりとは覚えてないもんですね(>_<)

しばらくは、いやこれからはずっと安全運転でいきましょう♪
コメントへの返答
2011年5月14日 7:36
この手の道路交通法って、捕まらないと
分かりませんよね~

書換え期間も5年に延びたお陰で、知る機会も少なくなりました(^^;

はい!^^安全運転で参りましょう~♪
2011年5月14日 2:39
両方知っていますけど、捕まる時は捕まりますねー。
講習会は確かに高い金額ですね!内容からしたら更に割高感が増しますって。(汗)
遥か昔の話しですけど。
コメントへの返答
2011年5月14日 7:38
免許を取得して、早30年近くなりますが.....
知りませんでした(^^;

はい!講習料+反則金+交通費などなど
とんでもない金額になりましたw
2011年5月14日 2:54
両方知ってました手(チョキ)

去年明らかに遅い軽自動車が上信越道を走ってました冷や汗2

追い抜きざまに運転席を見たら、必死の形相の老夫婦が乗ってましたふらふら

高速デビューだったのかも知れませんが、あの速度差は事故に繋がりますexclamation×2

こっちも怖かったですからもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2011年5月14日 7:41
この道交法って、誰が決めるのでしょうか?

国家公安委員会で定めるのでしょうが.....
仕事以外の法律って、知る機会が少ないです。

警察官も、食品衛生法やJAS法など知っているのでしょうか?^^

もっと幅広くドライバーからの意見を取り上げて欲しいと思いました(^^;
2011年5月14日 3:18
お勤めご苦労様でしたf^_^;

見つからなければいいらしいですよw
コメントへの返答
2011年5月14日 7:42
最高速の100㌔って、皆さん守れますか?

どう考えても、追い越し車線を100㌔で走行していたら.....煽られますよねw
2011年5月14日 4:14
まだ一度もゴール免許頂いた事有りません…

コメントへの返答
2011年5月14日 7:43
バイクの免許を取った時、一度だけなりました(^^;

免停から2年後の事でしたwww
2011年5月14日 5:09
この時期…

自動車税とのダブルパンチはイタイですね…(苦笑

コメントへの返答
2011年5月14日 7:45
自動車税の88,000円なんて安いものですwww

あっ!そうそう!!震災の影響で、自動車税や固定資産税の支払いは8月まで延長されました(^^;
2011年5月14日 7:02
( ̄□ ̄;)!!

マジ痛いっすね汗
ですけど、、
通行帯違反も全然知りませんでした(;´Д`)
よく覚えときます、、
コメントへの返答
2011年5月14日 7:47
痛くて痛くて、腰も痛くなりました(^^;

通行帯違反って、知らないドライバーが多いですのでご注意して下さい。

渋滞時には、捕まりませんけどwww
2011年5月14日 7:05
スピード違反とか、追い越し車線の
取り締まり強化する前に
暴走族とか一番市民に被害がある
問題を解決して欲しいです。

多分警察も手っ取り早く金が欲しいんでしょうね。。
コメントへの返答
2011年5月14日 7:50
検挙率を上げて、死亡事故率を下げると.....
所轄警察のポイントが上がります(^^;

出来れば、違反や事故を未然に防いで頂ければ良いと思うのですが.....

今では、言い訳になりますのでwww
2011年5月14日 7:31
よくわからん法律いっぱいありますよね冷や汗
コメントへの返答
2011年5月14日 7:52
携帯電話やシートベルトは、警察官に言わせると「ネットでも告知しています」って.....

パソコンの無い世帯は、どうなるのでしょうか?未だに、告知方法が明確ではないですねw
2011年5月14日 8:11
お勤めご苦労様です鉛筆


最低スピード…乗るなと怒られそうですが、去年までの戦闘機は長い上り坂はかなりスピードが落ちますバッド(下向き矢印)村田ジャンクションから山形道に入った直後の登りは50キロでした冷や汗2軽のNAは最近のは判りませんがキツいのではないでしょうか?冷や汗

通行帯違反?一般道でどう見てもブロックしてる人にも適用して欲しいですよね手(グー)いくら車線増やしても、そう言う人が減らないとなかなか渋滞は減りませんよねバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2011年5月15日 7:36
ありがとうございます(^^;

村田ジャンクションから山形道に入った直後に上り坂なんてありました?橋の上の事でしょうか??山形へは、高速を使わないので良く分かりません(^^;

ブロックしているおばちゃんや、お年寄りの立場になれば.....どうでも良い事なのでしょうが、渋滞だけは勘弁して欲しいですよね(^^;
2011年5月14日 9:22
おはようございます~ m(__)m  普段は気にせず!? 車に乗っていましたが・・・(汗) 気を付けようと思います(苦笑)(∋_∈)  反則金・・・たらーっ(汗) バカになりませんよネ・・・
コメントへの返答
2011年5月15日 7:38
はい!^^
バカになりませんので、ご注意下さいませ(^^;
普段は気にしていなくても、違反している自分に反省しています~~~!^^
2011年5月14日 10:19
20年前、第三京浜で80km/h走行のパトカーをバイクでわざと追い抜いて、そのままずっと追い越し車線を100km/hで走行。
料金所で止められましたが、注意で済みました。
よい時代でした。
(^o^ゞ
コメントへの返答
2011年5月15日 7:40
自分も、携帯電話違反で何度か注意で済みましたがwww

やはり警察官も、人ですから.....
素晴らしい方々も、いらっしゃいますよね(^^;
2011年5月14日 10:46
パオではいつも安全運転で走ってますが…
いつも皆さんびゅんびゅん越していきます!
法廷速度で走ってる方のほうが少ないのでは…

コメントへの返答
2011年5月15日 7:42
そもそも、日本仕様の車は法廷速度の100㌔しか出ないように作ってくれれば(^^;

とても不思議だと思いませんか?^^
2011年5月14日 11:00
無駄使いはやめて、癒しのペットちゃんに消費しましょうね(#^.^#)

コメントへの返答
2011年5月15日 7:43
いっぱい買いたいのに、T村さんからのご指導で密飼いを止められております(^^;

やっぱり、ど~んっと大きい水槽が欲しいですw
2011年5月14日 11:07
最近は最高速度が100キロ以上のところがあるんじゃなかったでしたっけ?
追い越し車線走行2キロは知っていましたが、2キロなんて高速道路じゃあっという間ですよね。
コメントへの返答
2011年5月15日 7:45
一般道はありますが.....高速道路は無いと思いますよ~~~!

左車線が2㌔渋滞していれば、どうなるのでしょうか?良く分からない法律ですwww
2011年5月14日 11:27
お疲れ様でした(^O^)

これから我慢我慢の一年ですね(。・_・)

そうですよね 南インターから村田辺りは別として(ローカルな話ですいません(笑))そろそろ120kmまで上げても良いですよねぇ バイクも軽も100km OKになったんですからね

ほんと 講習受けると間違って覚えていたことが結構ありますよね(・д・)σ

コメントへの返答
2011年5月15日 7:48
ありがとうございます(^^;

泉から南まで、200㌔以上で走るスポコン軍団を見掛けますよwww

あそこは、80㌔なので.....120㌔オーバーです(^^;

そろそろ、120㌔にして欲しい場所が多いですよね~~~♪^^
2011年5月14日 13:56
追い越し車線をゆっくり走って、高速の流れを悪くしてる人…います~♪
コメントへの返答
2011年5月15日 7:50
そうなんです!
あれも違反だと思うのですがwww
お金を払って乗っているのに、勘弁して欲しいですよね~~~♪^^
2011年5月14日 14:59
おおおおおおおおお~~~~~~

私も ピカチュウの攻撃をうけて

やられた 半年の先輩として。。。

心より ご苦労様です。。。!!!

先日もと 刑事さん と呑んで お話沢山聞きました

反則金 と 罰金 の違い を教えてくれました

罰金払うと。。。 もれなく 前科 と言う ものが つくようです

ですから 私も 前科。。。。 ○判。。。。。

大きなくくりらしいですが。。。 反則金と罰金の違いだそうです

あと は 力技を いくつか アドバイス うけました。。。。

万が一 わらをつかむ時が来たら ご連絡ください

お互い わら一本で 泳いでいるようなものなので。。。

以後 安全運転に 勤めましょう~~~♪

コメントへの返答
2011年5月15日 7:58
スピード違反は、反則金ですよ~!

但し、免停になる程のスピード違反の場合は罰金となりますので(^^;

しかし、1年間で前歴が消える特典が御座いますので.....

完全に履歴は、消えちゃうのですよ~♪

ご安心して下さいね(^^;

2011年5月14日 15:12
ご苦労様でした(*^^*) 私も経験者ですが 何が辛いって1日中 話を聞いてるのが辛いですよね。しかも私、娘の授乳中だったので子守りの旦那も大変だったようです(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月15日 8:00
ありゃ?!そうでしたか?
そう言えば、女性の受講者も、4~5名居りましたよ(^^;
旦那様も、ご苦労なさっているで.....パチンコもたまには許して下さいね~♪
2011年5月14日 15:28
この2点は…知っておりました。
特に下の「2km」は通行区分帯違反で上げられそうになった事がありますので(笑)
50km/hは…長野山間部の高速道路走ると時々お目にかかれます。
55km/hぐらいでトロトロ、対面通行区間を走る爺様カローラを(汗)

そういえば…ピカチュウさんと最近会っていないなあw
彼も15年程、会えば「ピカチュウ」と呼ばれ続けているから
馴れているみたいです(笑)→panicさん
コメントへの返答
2011年5月15日 8:03
ピカチュウさんは、改心したのでは?!^^
それでも、早い車は今でも好きなようでしてw

通行帯違反は知っていたので、連続走行を避けていましたが.....2㌔なんだ~!って、逆に安心しちゃいました(^^;

やっぱり最低速度の50㌔は、とても危険だと思うのですが(汗)
2011年5月14日 16:39
初心に帰って、安全運転で参りましょう~♪

って、自分に言い聞かせてます・・・www

コメントへの返答
2011年5月15日 8:04
そうなんですよね~

免許を取った時、初めて高速道路にデビューした頃は恐かったですから(^^;
2011年5月14日 16:44
そうそう!
改めて、見てみると、不思議な交通法規って多いですよねwww

理解できんこと、いっぱいありますしwww

お勤めお疲れさまでした(爆)
コメントへの返答
2011年5月15日 8:06
お勤めして参りました(^^;

不思議な道交法って色々有るのですが.....
緩和された法律って、少ないですよね~

益々厳しくなる一方で、事故は減っているのでしょうか?車の台数が増えた分、必ず増えるのは当り前だと思うのですが~
2011年5月14日 18:55
って事は、アミダして抜いてる営業車は通行帯違反にはならないんですか・・・(速度は除く)
不思議な法規ってあるんですね。
とりあえずおつとめご苦労様です。

コメントへの返答
2011年5月15日 8:08
アミダして抜くには、100㌔じゃ抜けませんので.....やはりスピード違反です(^^;
不思議な道交法は、警察官も知らないので困りますよね~~~!^^
2011年5月14日 20:19
微妙な数字ばかりですあせあせ(飛び散る汗)
道交法って難しいですね冷や汗
しかし、HEMIでゆっくり走れと言うほうが危ないかもウッシッシ
コメントへの返答
2011年5月15日 8:09
誰が考えたのでしょうね?^^

日本で正規に輸入された車ですので、仕方ないと思ってくれれば良いのですがwww
2011年5月14日 21:13
最低速度は40kmだと思ってました。

結構、矛盾な内容が多いですよね~

しばらくは、おとなしくしときましょうって事ですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 8:11
40㌔は、とても危険です!^^

それだと、違反になりますので(^^;

はい!大人しく走ります~♪
2011年5月14日 21:21
左車線側からの追い越しもイカンのですが...
意外や意外コレで捕まるお方もダイブいらっしゃるようです。
チュウイですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 8:12
追い越し車線をのんびりと走る輩が多いので、左側から捲るのでしょうが.....
あれは、とても危険ですよね~~~!
2011年5月15日 4:16
お勤めご苦労さまです(・_・)>

仮出所ってとこでしょーか??

でもホント、腰の前でよかったですね(^。^;

カマキリのよーに、前後に動くだけで前に進めないで講習を受けるのは・・・(汗;)
コメントへの返答
2011年5月15日 8:13
ありがとうございます(^^;

この腰の状態で、9:00~16:00まで講習を受けていたらと思うとwww

助かったような気がしちゃいます(^^;
2011年5月15日 5:50
これから腰もオービスもお気をつけ下さい。
コメントへの返答
2011年5月15日 8:14
ウフフ(^^;

はい!両方気を付けます~♪^^

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation