• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月01日

自分が、電力会社の社長なら.....

自分が、電力会社の社長なら.....










節電(計画停電)や原発再稼動についてのお願いは.....
担当している地域を、土下座しながら行脚します!!!
そんな事は、当り前!何故?出来ませんかね?プライド?!



国民全員が、電力会社のお客様ですよ!
あんな大きな人災事故を引き起こしていながら.....
お客様の意見を、どうして聞いてくれないの?!
私利私欲のためだけに、取引会社との連携で強行突破とは!
全く理解出来ない株主総会でしたよね。。。



そもそも、原発の再稼動って最重要課題は.....
株主が決める事じゃなくて、我々国民が決める事じゃない?!



株式会社の所有者が、株主である以上.....
株主の意見を尊重する事は、とても重要だと思います。
しかし、株主価値だけに目を向けている企業は.....
その経営の柱となる顧客満足が、お粗末になり易いのです。
また、そこで働く社員に対しても疎かな企業が多いのです。



電力会社の社長さん!貴方の会社の事ですよ!!


殆どの国民は!原発完全撤廃で.....
電力各社が、自腹を切らないのなら(泣)
月々1,000円電気代上がっても、停めて貰った方が
幸せなんじゃないの?!
早急に、安心して暮らせる日本に戻して下さいよ!



(追伸)

悲しい現実ですが.....原発問題って、西日本の方々と温度差があるのでしょうか?(泣)






ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/07/01 00:35:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2011年7月1日 1:03
原発収束のために必要ですって1000円値上げしたとしたら、その1000円は本来の目的には使われず、結局幹部の臨時収入になって終わりそう冷や汗

所詮今の日本の企業幹部や国会議員様はそういう人種が大半しめてますよねバッド(下向き矢印)

数年前、おっexclamation&question今度の部長は話が解るグッド(上向き矢印)って期待した事がありましたが、建仮装置をズラッっとして使ってる事を問題視して上の奴等と対立したらしく、間もなく止めてしまいましたバッド(下向き矢印)
後任は最低最悪の狸エロオヤジボケーっとした顔
コメントへの返答
2011年7月1日 8:57
この1,000円は、火力・水力などでの経費アップ部分だと言いますが.....
これも、詳細を見ていると怪しいんですよね~

はい!所詮は、自民党の肥しになっていましたので.....これ?今でも、民主党内部でも絡んでいる輩が多いのでは??
もう、今までの政治家も全てクビなんですよ!もう~誰も信用出来ませんからね!!

福島の子供の尿から、セシウムが検出されましたね(泣)
2011年7月1日 1:50
こんばんわ いいねから来ました

東電は国民・お客さんをなめきってます!

計画停電するなら

例えば

東電の人、会社、家すべて、電気なしです! エアコンもなしです! ボーナスもなし!(役職付の人)

気持ちがちっとも見えないです、見えるように態度で示せって感じです!!
コメントへの返答
2011年7月1日 9:02
おはようございます(^^;

本当ですよね!

あれで、民間企業だと言うのであれば.....

もう潰しましょうか?!

補償は、国が国家賠償で補えば良いじゃないですか?!

普通の会社なら、ボーナスどころか.....
倒産していますからね~~~!

そもそも、どうして?電力供給会社が民営化されたのでしょうか??(爆)
2011年7月1日 5:53
天皇陛下ですら膝をついて一人一人にお話しをしていたのに......

仕方ないデス(苦笑)

なんたって「元お上」の人達ですから(ノ-_-)ノ~
コメントへの返答
2011年7月1日 9:03
天皇陛下のお姿は、国民全員を感動させてくれましたよね~♪

どうして.....人として.....

当り前の事なのに、出来ないのでしょうか?
2011年7月1日 6:53
地震のあともなかなか顔ださなかったですよね( ̄0 ̄;
殿様商売ってやつ?
コメントへの返答
2011年7月1日 9:08
お金を払って電気の購入者である国民が、どうして.....節電を強要されなければ?

どんな業界だって、こりゃ~変な話なんですよね!順序が、完全に逆なんです(^^;
2011年7月1日 7:33
公務員っていう肩書をもっていた人達は・・・こういう人が多いんですかね?
原発は早く無くして欲しいですが、その利権で食ってる人間はもっと嫌いです。
コメントへの返答
2011年7月1日 9:10
今朝のニュースは、ご存知ですか?

福島県の子供の尿から、セシウムが検出されたんですよ!

こんな状況の中で、原発を再稼動するなんて.....とても信じられませんよね!!
2011年7月1日 8:03
福島原発で必死に復旧作業に従事する人達は攻められませんが・・・・  本社でノウノウとふんぞり反って? 何も対策せず国が助けてくれるだろうと・・甘い考えを持つ馬鹿な経営陣(殆ど天下りでしょうネ)  ハッキリ言って管理職以上の奴等は無給で働くべきですね!!  そう言う姿勢を見せてから!電気代の多少の値上げは許せます(∋_∈)
コメントへの返答
2011年7月1日 9:14
どうせ、必死に働いている方々は.....
下請け孫請け会社の方々ですよ~~~!

自分の学生時代も、電力会社へ就職する奴等は.....コネが多かったです(^^;

そうそう!少しは、苦労して下さいよね!!

自分は、月に1万円以上払ってでも停止して欲しいです!
2011年7月1日 8:38
社長が代わっても、お詫び行脚して歩いてもマスコミの為のパフォーマンスにしか見えないのが悲しいです(ノ_・。)
株主さんも原発無くす提案を否決なさったんですから、自ら原発の近くで生活したり危険と隣り合わせの生活を体験するべきですexclamation×2
コメントへの返答
2011年7月2日 0:00
マスコミは、何故?震災や津波の件を取り上げますが.....原発問題を避けて通るのでしょうか??実は、これには訳があるようですよ。

はい!^^東電の株主は、否決されたのですから.....原発の収束のために、現場で頑張って欲しいと思います。
2011年7月1日 9:10
陛下は今でも自発的に「計画停電」されています!!

東電が自腹切らずにユーザーに一方的な負担の押し付け、許せません。

コメントへの返答
2011年7月2日 0:03
信用出来る方、そして心の支えは.....陛下だけですよね!あの慈悲深い行動には、感服致しております!!

東電は、全ての収入を断ち!顧客への負担を最小限にする義務がありますよね~
2011年7月1日 10:56
はじめまして。
イイねからお邪魔しました。
おっしゃる通りだと思います。
雇われ社長が何をやったって無理です。
現場を見れていないのですから・・・
奴らは金勘定しかできません。
お金が1番、自分が2番、会社が3番・・・
国民は電気を作ってやってるのは誰だ!!
言わんばかりの態度!!
ムカつきます。
原発停止に自治体株主が反対したことにも
ガッカリさせられました。
今回の災害も喉元過ぎれば・・・ってな感じで
もう一回事故が起きないとあのバカ達は
わからないのです。
たかが500ガル程度の揺れで配管が破損する
原発が日本中には幾つあるのでしょうか?
考えただけで恐ろしい話です。
コメントへの返答
2011年7月2日 0:09
はじめまして~!

原発は安全だと言われ続け.....今まで、騙されて参りました。
いつの間に、こんな数の原発を日本国中に作ってしまったのでしょうか?!
その安全性を確認出来ないのならば、直ぐにでも完全廃止でお願いしたいです。

原発で成り立っている自治体も、そもそも電力会社と政治絡みの利権に侵されているのですね。

どうして?この事故を教訓に出来ないのでしょうか??本当に疑問に思いますよね~
2011年7月1日 12:19
我が静岡県は浜岡原発を抱えております。

その浜岡は原発関連で仕事をしている方が多く、また原発で働いてる方を対象にして商売をしている人も多いのも事実です。

原発が停止してる今、浜岡の街は死んでしまっています。

もともと過疎化しつつあった地域ですのでこのままでは間違いなく過疎化するでしょう。

私は原発推進派でも反対派でもない、って言うより何が正義で何が悪、何が必要で何が不必要なのかわからなくなってきました。

そして残念ながら静岡より西とは確実に温度差があると思います。
コメントへの返答
2011年7月2日 0:23
浜岡原発は、過去の歴史を調べて見ると.....
とんでもない事実が分かりました。

産経新聞は、原発推進的な新聞と言えますが、浜岡原発を今の場所に誘致したのも、元産経新聞社長・会長なんですね。

この人は、フジテレビやニッポン放送の初代社長であり「メディア三冠王」と呼ばれ、フジサンケイグループの基盤を確立しました。

経団連理事も努めていた彼の生まれ故郷の浜岡町(現・御前崎市)の活性化のために原発を誘致したのです。

つまり、福島沿岸地域と同じく.....浜岡の方々は、有力者の利権に騙された被害者なんですよ。
浜岡原発で働いていた方々の生活を守るのも、電力会社の責任だと思います。
2011年7月1日 12:37
こちらから選べないのが歯がゆいですネ。

別の問題もありそうですが、欧米のように発電、送電、配電を分離して電力自由化して競争原理を働かせないと、彼らの体質は変わらないと思います。

でも、やるなら今やらないとまたナーナーになって逝きそうですヨ(^、^;
コメントへの返答
2011年7月2日 0:27
会社でも、話題になりました。

何故?日本は、発電・送電・配電を一つの企業が独占しているのだろうかと。。。
この独占市場からは、競争原理が働きませんので、かなり不透明な部分が多いんですよね。
そうですね!今しか無いチャンスなんですが(泣)
2011年7月1日 14:37
非常に残念な本来の目的を忘れた政治家、官僚組織、マスコミの報道、そしてその報道に流される国民、と今の日本の縮図がここに表れてきてますね。
1000円値上げしてでも原発停止、という切実な願いも十分納得できますが、何事も「十分に議論」しないと前に進まない日本では期待薄でしょうね。実際には1000円値上げよりも、日本の電力の30%が失われることで被る経済的損失の方が気になります。

で・・・節電したいのはピーク時の話なのに、今の日本の雰囲気は関係の無い夜間にまで「節電しなきゃ」って空気になってませんか?
例えば電力の使用状況と最大使用限界値のギャップをリアルタイムに見えるようにすれば、ピーク時の使用量を抑えることも可能じゃないかと。
全てをお上が規制/コントロールしようとするからおかしなことになるんであって、国民に責任と権限があれば、国民一丸となる日本人、いい意味で凄い力を発揮すると思うのですが・・・実際、既に一丸となって日本全体が節電モードですよね?(笑)

コメントへの返答
2011年7月2日 0:40
原発依存度30%と言うのは、本当なのでしょうか?
そして、本当に原発を停止すれば経済的損失が増大するんでしょうか?
電気代も、1,000円値上がりするんでしょうか?
本当に分かりません。コレって、誰にも分からない事だと思うんですよ。
だって、元々の電気代算出方法だって非公開なんですから~?!

電力の使用状況は、リアルタイムに出ていますが.....あれも、怪しい数字です。100%になったら、突然停電するのでしょうか?

それよりも、放射線量が水素爆発時を100とした場合.....今の放射線量は、どの位の数値なのかをリアルタイムで公表して欲しいです。
今回の震災時に、日本人の大和魂を強く感じましたが.....原発問題では、何となく寂しい感じです。温度差があり過ぎると思います。

はい!我が家は、生活時には節電モード全開ですが.....車弄りは、無駄遣いモード炸裂です(^^;
2011年7月1日 14:38
官房 長官 も含めて 一緒に 回ったほうが 良いでしょうね

任期が来たら しっかりと 退職金もらって 。。。それまでの

我慢。。。ってかんじの 動きです。。
コメントへの返答
2011年7月2日 0:42
そうですよね!^^

関係している方々全員で、お願い致します。

あああ~~~っ!

自分が、社員なら.....苦しむだろうな(^^;
2011年7月1日 15:15
突然のコメントすいません。

本文中の最後の言葉である
『早急に、安心して暮らせる日本に戻して下さいよ!』という言葉と

引締役部長氏へのコメ返での言葉である
『昨日の長野県での余震だって.....
ここ宮城県の余震だって、毎日のように揺れているんですよ!こんな環境の中に住んでいる我々は、とても不安なんですよ。』

私なりの直感ですが、
「不安だから、不安の素である『原発と東電』をスケープゴートにしたい」のでは?と感じました。

月/¥1000の値上げでもイイと仰ったのは『現状の経済』という原則が有る中での意見ですので、本当の意味での『決意』とは言えませんね。

電力というのは最重要のインフラであり、経済の根幹を担うものです。
その『電力事情』が安定していない国が経済を保てると思いますか?

電力の不安定化により、国内の経済は疲弊し、雇用が無くなり、給与も減り、
それでも尚、月額¥1000が今の「¥1000円」と同じ割合で済むと思いますか?
経済が停滞し、原油の輸入もままならない国になったとしたら、
国民の所得どころかマトモな経済状況が維持できなくなるとは思えませんか?

脱原発には反対しませんが、「そのスピード」というものにはソレなりの準備というものが必要だというのは理解なさったほうが宜しいと思います。


コメントへの返答
2011年7月2日 1:06
いえいえ(汗)

被災地の感覚と、その他のエリアでの感覚とはギャップが有るようです。

こちらでは、地震=津波=原発なんですよね~
大きな揺れを感じたら、津波は大丈夫か?そして、原発は大丈夫か?!って.....
分かって頂けないのでしょうが、全てがイコールの不安なんです。決して、スケープゴートではないのですが。。。

決意ですか?!
私は、何のために生きているのか??
日本の経済成長のために仕事をしていませんし、国民の所得を向上させるために頑張っている訳でも御座いません。全てが、家族のためであり、自分の幸せのためです。

この目的を不安にする生活環境は、とても辛いんですよね。

それを、原発以外のエネルギーを1,000円アップで購入し、安心を買えるのならば!!安い物ですよね!!!って事なんです。

日本の国土面積って、アメリカの25分の1ですよね。その狭い日本に、アメリカ(100基)の半数の原子炉が存在するって?!人口だって、1億2千万人ですよね?!そりゃ~もう、こんな地震大国に異常な数の原発なんて!!とっても、理解出来ません。

今後も、経済成長を続けるのならば.....
日本は、原発を増やさなきゃなりませんか?
私は、命の尊さを最も重要だと思います。

最後のスピードに関しては、仰る意味が分かります。即座には、間違いかも知れませんが.....コレが、今の率直な自分の気持ちです。
2011年7月1日 16:29
はじめまして♡

即座に原発廃止賛成~~~~

暑かったら脱ぐ!暗くなったら寝る!健康が一番!
コメントへの返答
2011年7月2日 1:08
はじめまして~

自分の生まれた昭和30年代は.....

それが当り前でした~~~♪^^;
2011年7月1日 18:52
原発事故前から、脱原発を訴えております~♪
関西は、橋下さんが、頑張っています~ この人 本当に首相になってくれないかなあ♪
いち早く脱原発を決めたドイツを見習いたいですね~くそフランスは、故障ばっかりの装置 売り込みやがるし~。
コメントへの返答
2011年7月2日 1:12
そうなんですよね!

ドイツの国民は、不幸じゃないですよね!!

フランスは、日本(世界第三位)と同じ位の原発保有国(世界第二位)ですが.....日本の面積の2倍です(汗)

日本の技術は、世界一位です~~~♪
2011年7月1日 21:29
↑同じくデス。
橋本先生にリーダーシップとってもらいたいものです^^
今更、亀ちゃんなんていらないわい!
細野さんは真面目ぶりは好感もてますが、勢いがござりません・・・

しかし、ボロ儲けてきた天下り東電社ってところは散々ですね!
コメントへの返答
2011年7月2日 1:15
橋本知事.....人気ありますよね~!^^

自分も、好きです!
総理大臣が、国民投票で決めれるのならば.....入れちゃうかも知れません?!^^

特に、少子高齢化時代の天下りって、日本経済の発展には邪魔な気がするんですよね(^^;
2011年7月1日 21:43
今の東電の体質って、まるで旧国鉄のような体質に思えてなりません。
一区切りついたら解体しても良いのではないでしょうか? 分割して近接する電力会社が引き受けるとか。
コメントへの返答
2011年7月2日 1:18
確かに.....
旧国鉄に似ているかも知れませんね。

逆に、全国の電力会社を合併させて.....
日本電力株式会社にする手も御座いますよね。天下りを許さない会社に、出来そうです(^^;
2011年7月2日 0:11
今更ですが、予想外の災害にも原発勝ったぜぇ~

とか、日本の原発強ぇ~なぁ~

なんて神話が生まれて欲しかった・・・・・・・・


今居る場所が何時揺れてもおかしくない事だけは、忘れない!!
コメントへの返答
2011年7月2日 1:23
多分、世界の原発保有国も.....

日本は、地震大国なのに大丈夫なの?

そんな噂は、元々あったように聞いてます。

今回の大地震での爆発事故.....

世界中で、脱原発が唱えられていますね~



2011年7月2日 9:47
私も妻も福島の子供の内部被ばくのニュースは衝撃を受けました。

電力不足による経済へのダメージや空洞化は問題ですが

将来を担う子供たちに影響を与えてしまうようなものは

必要では無いと思います。

これからの日本が世界に示せることは、この試練からの復活です。

省エネ技術や、一般の方でもできる草の根的なエコ活動。

今日本は本気に取り組んでいますよね。

今後このような技術を開発して、どんどん世界に発信して

世界をリード出来る日本にしていかねばならないと感じています。

Jeep762さんこれからもどんどん意見を発信お願いします!



コメントへの返答
2011年7月2日 21:56
福島の子供の尿検査で、セシウムが発見されたニュースは、とても衝撃的でした。

これは、明日も我が身でして.....
物凄く不安を感じちゃいますよ~~~

こんな状態で、日々明るく子供達と接しながら遊んで降りますが.....やっぱり、不安です。

内部被爆って言葉の重みを感じます。

日本の技術は、世界一だと信じる一方で.....
どうして、自然エネルギーの開発や蓄電開発を進めて来れなかったのだろうか?って、疑問を感じてしまいます。

これからの日本は、世界の原発保有国に対して.....より安全で有効的な代替エネルギーの開発を急ぎ、提案していかなければなりません。それが、日本の使命ですよね。

ありがとうございます!
これからも、自分の意見を無理に押し通す事の無いように.....謙虚に参りたいと思います。
2011年7月2日 15:33
遅コメですいません。
おいらが思うのは、今までも温暖化などが表面上騒がれてきたけど、本当に表面しか対応していなかったってのが現実じゃないのかな?って思います。
それが今回の事故で表面化してしまったんだと。
そういう意味では、電力会社の経営者の対応は別として、我々人間がもっと節電などに力を注ぎ、温暖化を含めた上で省エネをしないといけないのかと思います。
といっても、これだけ暑いとエアコンに頼らざるを得ないんですが・・・。

24時間やってるコンビニもこれだけの量必要なのか?
深夜に垂れ流されてるTVも本当に必要なのか?
在庫を持たず、ジャストインタイムで物が送られてくる産業はこのままで良いのか?

電力会社幹部や政治家は、結局、自分の私利私欲だけ。
自分達で新しい日本を築かないといけない時代が来たのかもしれません。
コメントへの返答
2011年7月2日 22:06
多分、原発事故も隠ぺいされていたのだと思います。これは、福島原発周辺に暮らす方々から聞いていましたので分かっていました。

しかしながら、原発は相当な利潤を得るんでしょうね~!政治家にとっても、過疎化が進む地域に建設をする事で票も集まります。
原発は、一石二鳥だったのだと思います。

そうですね。我々日本国民は、電気の大切さをもっと感じなければなりません。
1億2千万人の人口で、アメリカの半分の電力を消費している訳ですので。

自動車業界が、何処も導入しているジャストインタイム.....全ての流通に対して、重荷になっています。D0(ディーゼロ)での納品は、製造日偽造を生み、我々消費者にとっても逆に不安材料になるだけなんです。

ちょっと前の日本(バブル前)が、好きです。
2011年7月5日 0:16
Jeep762さんのブログ、コメントに共感しました。
とてもいろいろな意見がありますね。
政治に対しても厳しい意見が多いですね。

ただ、よく感じていることは、政治家を選んでいるのは国民だという意識はどなんだろうということ。
政治家に対する風当たりが強い半面、小泉さんのころからすごく感じますが、わかりやすい政治家が人気あるようですね。

政治に無関心な人も多くいると思います。批判的な人も多くいます。
でも、政治は無関心でいられても、無関係ではいられない。責任を持って政治家を選び、自分も選んだ責任があるという意識も大切だと思いました。

国家は国民の命を守り、生活を守る。今も将来も、子供たちの未来もそのための安全、安心も。そのための政治家を自分たちが選んでいるということ。

今はまず被災地の安全、復旧、復興、被災された皆さんの生活を第一に考えなければならないと思います。
そのためにも、当然原発も完全撤廃に対する意見を尊重してほしい。
事故のあった福島、東北の安心・安全を最優先に考えなければならない。
私が選んだ政治家には、そういう政治をしてほしいと思います。そして東電も株主だけでなく、ステークホルダーである顧客(国民)の意見も尊重しなければならないのは当然だと思いました。

遅いコメントでの失礼をお許しください。
コメントへの返答
2011年7月5日 1:09
本日の話題の、松本復興大臣など.....
誰が選んだのでしょうか?

我々国民は、政党政治に従っている限り
政治的無関心は無くならないのでは?
そんな風に感じています。

やはり、内閣総理大臣を筆頭に、閣僚人事は国民投票で行う事がその無関心を無くす最良の手段であると思います。

選ばれた政党批判をするのではなく、どうしたら良い生活環境になれるのか?国民と国家が互いに考えなければなりません。

その意見が、世論となり大きな力になるのだと思います。司法・立法・行政の独立権を勘違いしている政治家が多いようですが.....
行政と立法権を持つ国会議員は、どちらが偉いのか?そんな議論をしている場合ではないのに.....本当に、呆れちゃいますよね。

せめて、被災地の東北電力だけは理解をしてくれるものだと思いましたが.....やはり、大株主の力は絶大です。持ち株数じゃなくて、人数割りでの投票は無理なのでしょうね。
これもまた、難しい問題です。

自分の意見を主張する場が、このブログでしかない事がとても残念ですね(^^;

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation