• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月13日

これはどうしても.....許せなかった!!!


津波で家を失った姪と甥に、時折ではあるが子供服を買って送ってあげている。高価な衣類よりも、ここ西松屋やアカチャンホンポなどで安くて丈夫な衣類を大量購入する事が、妻の楽しみの一つでもある。

そんな楽しい気持ちで買い物に行ったのだが、また今回も.....障害者用スペースに駐車した馬鹿者を発見してしまった!相手は、小さなお子様も連れていたのだが.....やっぱり見逃す事は出来なかった!!!


動画の最初に現れた白のレガシーが、問題の馬鹿者です。
2人の幼児を後部座席から降ろすと、平然と店に入って行きました。

今回は、相手の立場になって色々と真剣に考えたんです。
もし自分が、子供の前で怖いおじさんに怒られたら.....どうなのよ?って
子供達が、一番可哀想だからね~~~~~

そう思って悩んでいると.....2:12(YouTube動画参照)~!(滝汗)
目の前に、足の不自由なご老人が現れた!!!
可愛いお孫さんに、洋服でも買いに来たのだろうか?この光景を見てしまった自分は、悩んでいる暇も無く、速攻で店内に突撃した!!!


その後どうなったのか?それは、皆様のご想像にお任せしますねw







白のレガシーのパパさんよ!
震災を経験して、人の痛みや苦しみが貴方には伝わらなかったのかい?! でもね!貴方には、子供達に伝える義務があるんだよ!!

良い事と悪い事!そして、相手の立場になって物事を考える事の大切さを、親が教えて上げなきゃ!!誰が教えてあげるんだ!!!





関連情報URL : http://youtu.be/yutZFT5qF7c
ブログ一覧 | 車(その他) | クルマ
Posted at 2012/06/13 00:27:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年6月13日 0:59
そんなバカいますよね!

ショップモールなどでよくいます…

恥ずかしいと思わないんですかね…

特にバリバリに弄ってる車が身体障害者用の駐車場に駐車してたら余計に腹が立つんです!

そんな奴がいるから弄ってる車はマナーが悪いと思われるんですよね…

本当に困ってる人の為のスペースなんで考えてほしいですよね!
コメントへの返答
2012年6月13日 8:47
おはようございます(^^)/

今までも、何度も注意して参りました~!

しかしながら、減りませんね(泣)

昨年の震災で、多くの方々の痛みや苦しみを

地元で学んだ筈なんです!

だから、とっても情けなく!恥ずかしく感じてしまいました!!

このレガシーも、車高を下げていましたが.....
勘弁して欲しいですね~~~
2012年6月13日 1:06
JEEPさん、あなたはホントに素晴らしい人間です☆

コメントへの返答
2012年6月13日 8:48
いえいえ(汗)

一人一人が注意し合えれば、皆が幸せになる筈ですよ(^^)/

2012年6月13日 1:39
先日、スーパーの障害者スペースにエスカレードが停まってました。
アメ車は仲間だとおもいたいのに…
無性に腹が立ちました

最近、ますます酷くなって来た気がします

まずは、自分の子にしっかり教えたいと思います
コメントへの返答
2012年6月13日 8:54
幼い子供を目の前に、怒れなかったので
今回は、別の方法で対処しました(^^)/

店長さん(店員さんに頼んで)を呼び出して、
現場で説明しました。そして、店内でお買い物している方に、足が不自由なお年寄りが居る事も伝えました。

この運転手家族は、買い物もせずに逃げるように帰ったのですよ!信じられませんよね!

2012年6月13日 1:43
こんばんは。
いますよね。明らかに元気そうなおばちゃんとかよく停めてるのを見ます。
空いてるから、混んでいるから停めていいというわけじゃないのに、、、
なぜ平気でそういうことが出来るのか理解しがたいです。
でも、注意できない自分も恥ずかしい、、、



通りすがりでしたが気になったので。失礼しました。
コメントへの返答
2012年6月13日 8:58
初めまして(^^)/

いえいえ~~~

コメント、有難う御座います。

おばちゃんならば、その場で成敗です!w

逆ギレされた事は無いので、100%勝ちます

からガンガン言いましょう~♪
2012年6月13日 2:32
店内放送で、白のレガシィのお客様、って?呼び出した?
コメントへの返答
2012年6月13日 9:01
それじゃ~家族ごと来ちゃうから.....
店長を呼び出して、管理体制を責めましたw
すると、優しくこの家族に注意したようです。
そそくさと、逃げるように帰って行きました。
この親は、子供達に何て説明したのでしょうか?(汗)
2012年6月13日 6:00
どうしたかはわからないけど 私はソコまでできません。

西松屋 ビッグが行きつけの貧乏人ですが「障害者スペース」が空いているのはマレですね。
「頭の障害者」が多いから
そんなとこに平気で停めたり
信号無視してみたり
煽る車が増えるんでしょう。

コメントへの返答
2012年6月13日 9:04
初めまして(^^)/

たまに覗いていますけどwww

コレは、店の管理体制を追求すべきなんですよ。店側も、条例で障害者スペースを設けている訳ですから、この行為は営業妨害にもなる訳です(^^;
2012年6月13日 6:05
さすがです!
本当にこんな輩が多いです‼
分かってやってるのか知らないのか…
あなたが停めたら本当に必要な人が
使えなくなることを教えなければならないですね
コメントへの返答
2012年6月13日 9:06
おはようございます(^^)/

妻は、いつも言います。。。
コレ、何も分かっていないんじゃない?って...
自分も、そう願いたいのですが~
全く困った問題ですよね(^^;
2012年6月13日 6:34
やっぱりぶつからない車なんか作るよりも、こう言った亊を防ぐシステムに力を注げばイイのにって思いますバッド(下向き矢印)障害者手帳にチップ埋め込みそれと連動させるだけだから真面目にやればすぐできそうですが…でも、それぢゃ規制は掛けられても人間が育ちませんね冷や汗

これからも世直しお願いしますウィンク
コメントへの返答
2012年6月13日 9:10
大きなイオンには、登録制でカードを発行していますね。そのカードを差し込めば、ゲートが開くんですけど.....同乗者に不自由な方が居なくても、使えちゃうのが問題です。
つまり、全てにおいてモラルの問題だと思うんですよね!

Evoさんも、世直しヨロシクです(^^)/
2012年6月13日 6:47
JEEP762さん

おはようございます。

僕も、コレよく目にしますね。。。

自分があばらが折れてる時にでも、
ココに停めるの躊躇してやめたのに、
健常者の方が、何の迷いもなく普通に駐車ですね・・・
しかも、子連れで・・・
親を見て子供が育って行くという、概念がないのでしょうか・・・
コメントへの返答
2012年6月13日 9:14
おはようございます(^^)/

自分も、一度も停めた事がありませんね~

妻が妊娠している時も.....

交通事故で、鎖骨+胸骨逝った時も.....

どんな時も、もっと大変な人が居るんじゃない

かと思うんです!皆が、同じ気持ちであれば

日本は良くなると思うんです!!
2012年6月13日 7:34
全く同感です。

自分も家族と買い物とかに行きこんな輩を目撃すると黙っていられないタイプで・・・・・・・

注意しても何が悪いのか分からない大馬鹿野郎が多くて困っちゃいます。
コメントへの返答
2012年6月13日 9:16
もう~この手のブログを書くのも、嫌になります(泣)
それに、何故?地元仙台で??
「おいおい!お前は、去年の地震の時に何も学んでいないのか?」って、思ってしまいます。
2012年6月13日 7:34
おはよう

もう言ってもしょうがないので、一族ごと”市中引き回し打首獄門”にしましょう~!!!(ー_ー)!!


コメントへの返答
2012年6月13日 9:18
まいど(^^)/

一族ごとですか???(ナイアガラの滝汗)

打首獄門は、ご法度です!www

私が、逮捕されちゃいますから(^^;
2012年6月13日 7:40
素晴らしい行動ですね。

僕の地元、一時期よりも身障スペースに止める方が少なくなって来たように思います。
まあまだ、おばさん辺りが平気で止めてますが。

こういった方々は、義援金でパチンコ行く様な方なんですかね・・・
コメントへの返答
2012年6月13日 9:22
当たり前だと思ってしているのですが、最近は怖い事件が多いので注意しながらの世直しですね(^^)/

僕は、義援金でパチンコ行く様な方を、一方的に責める事は出来ません。でも、そろそろ塞ぎ込んで遊んでいる場合じゃないでしょ!って言いたくなりますよね。
2012年6月13日 8:56
地元でも意識の高い店舗は障害者スペースに赤いカラーコーン置いて注意促してる所もありますが、それでも駐車する馬鹿健常者はいます。
子連れで障害者スペースに停める行為が恥ずかしいと思わないんですかね?
そういう意識の親に育てられた子供って大人になって同じことするんでしょうね。
コメントへの返答
2012年6月13日 22:38
そうなんですよね~
地方チェーンストアも、週末は警備員を雇って配置していますが.....平日は、無法地帯です。
自分も今回は、同じ日本人として本当に情けなくて動画アップしちゃいました。
子供に罪は、無いのですがね~~~
2012年6月13日 9:36
全国に何も考えないでそのスペースに止める方がたくさんいることが「?」です。

Jeepさんがおっしゃる通り、「あの震災で何を学んだのか」
この一言につきると思います。

過ぎたことだし~とか
俺には関係ないし~やら

時が経つにつれて傷が見えなくなっていく心は
一番悲しい事だと思います。


親の言うこと聞かぬ子も
親のマネは必ず する
コメントへの返答
2012年6月13日 22:42
本当ですよね!

コレが、地元仙台ナンバーの車でしたので.....
何とも呆れてしまい、一日悲しい気分になりました(泣)

子供達を後部座席から降ろすのに、時間が掛っているので~6歳未満の幼児ですよね。

自分の子供達の安全は、考えている方なのに.....他人の事には無関心。とても残念です。
2012年6月13日 9:37
はじめまして。
たまたま見かけて共感できたのでコメントさせていただきました。
こういうやついますよね(-_-;)少しの距離も歩けないのかと思ってしまいます。
体が不自由な方ではないひとが堂々と停めてる姿をみると言い方が悪いですが頭の中が不自由なのかと聞きたくなります。
JEEP762のように言えない自分がいますがこれから勇気を出して注意したいと思います(^o^)v
コメントへの返答
2012年6月13日 22:45
初めまして~!

共感して頂きまして、有難う御座います。
実は、自分のブログで何度も伝えているのですが.....こういう輩は、減りませんね~

勇気が必要ない注意の仕方は、店側に連絡をして呼び出して貰う事です。

店側にとっても、迷惑な話ですからね(^^;
2012年6月13日 9:43
オハー\(^o^)/

こんな人達のリアクションは決まって・・・
「気付きませんでした」ですよね(ーー;)
私も何度かこのセリフを聞かされましだ。

でも・・・子供連れの方には確かに躊躇
してしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月13日 22:49
まいどです(^^)/

やはり注意していますね!
これからも、ガンガン注意しましょう♪

この問題は、一人一人が見て見ぬふりをするから解決しません!

子連れには、言い難いです~~~
2012年6月13日 9:47
先日自分もその場面に遭遇して注意をしたら

俺は障害者だと怒鳴られました。

見た目も普通だったし車にはステッカーなど貼ってなかったので注意をしたのですが。。。




コメントへの返答
2012年6月13日 22:51
「頭に障害あるんですか?!」って、言ったんですよね(^^)/

ひろ㌧さんの「店に言って、呼び出して貰う作戦」は、かなり効果的ですよ~♪
2012年6月13日 10:03
おはようございます!

相手の方の怪我は大丈夫でしたか(笑)

子供ができてからというもの、意識はしてませんけど自然と常識ある行動をとっているように思います。

子供のためにも恥ずかしいことはできませんしね。

隊長の過去のブログにも同じ内容のがあると思いますけど、それを見てからというもの自分も注意しようと思うのですが・・・。

今度は頑張ってみます。

コメントへの返答
2012年6月13日 22:54
こんばんは(^^)/

相手に怪我をさせちゃ~~~

今度は、こちらが捕まりますw

そうですよね!子供は、自然に親を見て
育ちますからね(^^)/

過去のブログでも、何度か注意を促して参りましたが.....

何故減らないのでしょうか?!

コレは、国や行政を動かさなきゃ~駄目な問題なのかと思うと、本当に情けなくて.....
2012年6月13日 10:43
おはようございます♪

居ます!非常識な大人達・・・(-_-;)

良く見かけます。が、注意する勇気がありません(T_T)

今のご時世何があるか分からないので。。。

折立ですか??
コメントへの返答
2012年6月13日 22:57
こんばんは(^^)/

ズバリ正解でしたねwwwww

今度は、直接注意しなくても.....

健常者が停めたのを、100%確認出来たら

お店側に言いましょう~!

2012年6月13日 12:19
そんなやついても空いてる場所なんていっぱいあるんですよねー( ̄▽ ̄;)
店まで5秒と10秒、歩いて損することもないのに(-_-)
コメントへの返答
2012年6月13日 22:59
自分なんて、いつも一番遠い所に停めますよ~~~!

ブツけられたくないから!ですけど(^^;
2012年6月13日 12:27
通りすがりですが(; ̄ェ ̄)
スーパー、ショッピングモールなどで子連れの方が駐車しているのはまだ許せますけど
子供が来るのが当たり前くらいの所で今回のようなのは許せませんね(−_−;)
ベビー、チルドインカーが当たり前の所ですもんね(−_−#)
コメントへの返答
2012年6月13日 23:03
初めまして(^^)/

ベビーカーは、許可している場所もありますね~。また、妊婦さんもOKだったりします。

子供に夢を売る店で、子供に悪事を見せてはなりませんよね(^^;
2012年6月13日 12:29
この問題は永久の課題ですね!
震災の辛い思いをしてるにもかかわらず、これはこの人にとって別の事なんでしょうね。

身障者スペースのみ面倒ですが100円パーキングの様に有料制にして買い物をされた
障害者のみ無料にするとか、モラル(ソフト面)では規制できないならハード面で対処するしか
ないのでしょうか!?
コメントへの返答
2012年6月13日 23:06
もう~~~同じ地元の人間として、とても恥ずかしいと思いました。

やっぱり、何にも考えていない人なのでしょうか~~~?!

こんな輩は、100円払ってでも停めちゃうので.....1万円にしましょう~♪w

んんん?!良いアイディアかも??w
2012年6月13日 12:56
見てると腹立ってきますね、この大馬鹿夫婦(-_-メ)

こーゆーのは罰金くらいのペナルティにしたらイイのにと思います!!

…で、相手のケガは大丈夫でしたか?www
コメントへの返答
2012年6月13日 23:08
小さな女の子が、2人+奥様.....

目の前では、怒れませんでしたので~

店長を呼び出して、注意して頂きました♪

これは、良い作戦ですよ(^^)/

ケガ人も出ないしwwwww
2012年6月13日 13:39
私は通りすがりの障害者です。
あなたのような方が沢山出てきてくださることを願います。

私は半年前まではマラソンするほどの健常者だったのですが、突然両足の股関節の病気となり、今は杖を2本使って何とかあるいてます。
クルマの運転は出来るのですが、歩くと痛みがあるので障害者駐車場はありがたいです。空きがないときは他の店までいくこともあります。

これからもどんどん注意してください。
コメントへの返答
2012年6月13日 23:11
初めまして!

自分は、大学生時代に障害者の親友が居たので、その苦労は聞かされていましたし.....

自分も、交通事故で不自由な生活を約半年間続けた時に、実感出来ました。

了解しました!

これからも、ガンガン注意します!!

有難う御座いました。
2012年6月13日 14:41
ありがとうございますm(_ _)m

コメントへの返答
2012年6月13日 23:12
いえいえ.....

地酒を飲んで頂いて、有難う御座いましたw
2012年6月13日 14:48
初めまして。
イイネからきました。
この頃、多いですよね。明らかに健常者なのに
障がい者用の駐車場に車を止める常識はずれの人が
足が不自由で車の乗り降りも困難な人達にとっては
普通の駐車スペースでは非常に辛いと思います。
こういったマナーが悪い人が居なくなることを
祈るばかりです。
コメントへの返答
2012年6月13日 23:15
初めまして~

いつも思うのですが、みんカラではかなり拡

散した話題なので.....

車好きには、こんな輩は居ませんよね。

どうすれば、無くなるのでしょうか?

こんな事で悩むのも、変な話なのですよね~
2012年6月13日 16:18
同じレガシィ乗りとしては恥ずかしい限り…
コメントへの返答
2012年6月13日 23:16
初めまして。

車種は、全く関係御座いませんので~

恥ずかしくならないで下さいませ。
2012年6月13日 18:52

イイネからお邪魔します(*・ω・)*_ _))ペコリン

他の駐車場が空いているにもかかわらず
元気な若者が身障者ゾーンに平気で車を止めている
光景よく見かけます。
(若者以外にもですが…^^;)

馬鹿者のお子ちゃまもきっと大人になったら
親と同じように身障者ゾーンに車を止める事でしょう。

常識もわからない親に育てられる子供は
かわいそうですね。

私は注意しなければと思いながらも勇気がなくて…><
jeepさんの行動はすばらしいです!








コメントへの返答
2012年6月13日 23:21
はじめまして(^^)/

この光景は、最近減って来たかな?

そんな風に思っていたのですが.....

全く減りませんね!(^^;

この動画の場所が、仙台でして.....

親は、何を考えているのか?!!

人の苦しみを十分に理解出来たんじゃないのか?!

そう思うと、同じ仙台人としては許せませんでした!!!

勇気を出して、注意しましょう~~~!
2012年6月13日 19:05

こいつ最低な運転手だな(−_−#)
マナーないやつとかありえん!!

心が痛いわっ(T ^ T)←
最後に映ってたおばあちゃん?可哀想(涙)
コメントへの返答
2012年6月13日 23:22
初めまして。

そうなんですよ~

この足の不自由なおばあちゃんを見て

速攻で動きました!!!
2012年6月13日 20:00
アメリカやオーストラリアあたりだと優先エリアでなくても身障者を優先することが普通になっていますが・・・ 日本て本当に心が貧しい国ですよね。情けないです。
コメントへの返答
2012年6月13日 23:25
こんばんは(^^)/
日本の福祉制度って何なのよ?!
これは、学生時代から議論されて来ているのですが.....未だに、福祉後進国ですよね。
2012年6月13日 20:03
いいねから覗きに来ました。思っていてもなかなか言える事ではありませんから…見習いたいですね。

しかし、そのドライバーさんはきっと目には見えない部分に障害を持っているに違いありません。
頭とか…w


障害がない人の利用でも、わたし的に許せるのはご高齢の方の利用ですかね。

障害者用のスペースを利用する人も、変な誤解を受けないように車椅子ステッカーなどをを貼っておいて欲しいと感じます。
コメントへの返答
2012年6月13日 23:34
初めまして~~~!

あっ!やっぱり頭に障害が有るんですねw

はい!!!

自分の父親も、見るからに健常者ですが.....

既に80手前の御爺さんですから~

足腰は、とっても弱いです(^^;

同乗している方に、障害者が居れば良いのですが.....

同乗していない場合でも、平気で貼り続けている方(このスペースに停めて)も、迷惑なんですよね~~~
2012年6月13日 20:03
こんばんは~♪

誤解を恐れずに言えば、親になるのなら子どもの前で、して良い事、悪い事の区別がつく事が最低の条件だと思います。

この子どもたちが大人になって、子どもをもってもまた同じ事を繰り返します・・・その愚か者の連鎖が残念な今の日本の一部の姿です。

コメントへの返答
2012年6月13日 23:37
こんばんは(^^)/

愚か者の連鎖は、本当に心配です!

昨年の震災後に、絆とか.....

言葉の流行だけで良いのでしょうか?!

これからの日本!高齢化が進み.....

益々、心配になりますね(^^;
2012年6月13日 20:37
はじめまして

動画に残っているヤツは最低だけど
アナタのような人間がいることが
世の中捨てたもんじゃないと思います。

そして自分も、注意はできないまでも、
される側にならないよう、意識して生活しようと思いました。
あたりまえなんですけどね。
コメントへの返答
2012年6月13日 23:41
初めまして~

ありがとうございます。

注意する事が、当たり前だと思っているんです。
誰もが注意していれば、無くなると思っています。
しかしながら、犯罪が増えている世の中ですから.....
店側に、注意をして頂きましょう!
2012年6月13日 20:56
大阪も、こう言う光景は多々あります。。。

そう言う行動をとって頂いて
感謝の気持ちで一杯です。

僕は車椅子乗りなので、そう言って行動を
おこして下さる人が一人でも居られる・・・
とても心強く思います。。。
やはり、僕は弱者の立場・・・なかなか注意も出来ず、
我慢してきた事の方が多いもので。。。^^;
コメントへの返答
2012年6月13日 23:44
こんばんは(^^)/

今日は、お誕生日おめでとうございます♪

みん友さんの中でも、車椅子に乗りながら~

カーライフを楽しんでいる方々が、いらっしゃいます(^^)/

代わりに自分が、ガンガン言いますので♪w
2012年6月13日 21:11
初めまして。

Jeepさんはすごいですね。

僕もショッピングセンター等で障害者駐車スペースに駐車している健常者を見かけますけど、
注意する事は出来ないですね。

駐車禁止除外指定車両証を掲示している車が駐車されているときは納得ですけど、
駐車されている車の中で除外指定証が掲示されている車は2割も満たないと思います。

それに障害者の方が運転されているとはいえ、普通に歩く事ができる方と、
健康であるが、歩行に障害をきたす方の車のどちらを優先するべきなのかと思います。

私が良く行きます公共施設にも障害者駐車スペースが設けてありますが、
心無い方の駐車が多いため、パイロンを置いて整理係の方が認めた車両しか
駐車出来ないようにしてあるのにも関わらず、健常者の運転手がパイロンを
移動させて駐車していた事を見かけた事があります。
その時は整理係の人が見つけてすぐに移動させていましたが、
本当に自分の事だけを考えている人が多い事を感じましたね。

ここにコメントされている方は、皆さん駐車場マナーをしっかり守られている方ばかりの
ようですね。
私たちが良い見本となって、他の方にも駐車場マナーを守って頂けるように
なってほしいと願います。


コメントへの返答
2012年6月13日 23:52
初めまして~

凄いとは、思いませんよ~
これは、当たり前の事だと思っています。
しかし、妻には「怖い人が多い世の中だから、別に気にしなくて良いじゃん!」って言われちゃいます。

でも、自分は妻に「お前みたいなのが多いから、無くならないの!」って言うんです。

まぁ~今では、仕方無いと思って何も言わなくなりましたけど。

以前、自分も福祉の道に進もうと勉強した時代が御座いました。

その時のアンケートを今でも覚えています。

足が不自由じゃない障害者は、100%停めません。それは何故かと申しますと.....
本当に、足が不自由な障害者の苦労が分かっているからです。相手の立場になって考えられるからだと思っています。

一人一人が助け合えれば、必ず全員が幸せになると思いますよね(^^)/

2012年6月13日 21:17
夫婦揃って何やってんだかな~
助手席から降りた奥さんと思われる人も何も言わないんですね~
あえてそこに止める必要も無いと思いますが・・・
コメントへの返答
2012年6月13日 23:54
そうなんですよ~
はっきり見えると思いますよね!
この奥さんも、何も考えない人なんでしょうね。似たモノ夫婦なのでしょうね(^^;
2012年6月13日 21:27
こんばんは~ m(__)m

何か・・・こういう人が未だに居るとは・・たらーっ(汗)

残念な人達ですよね(´Д`) 日本人と

して道徳観が無いのでしょうね

私もJeepさんと同じ行動を取ると思います

やっぱり社会的ルールは守らなければ

イケませんから・・・ね!!^^;
コメントへの返答
2012年6月13日 23:56
こんばんは~~~!^^

これ、やっぱり注意しなきゃ!!!

ですよね~~~

この足の不自由なおばあちゃんが、可哀想で!!!

どうしても、許せないのですよ~~~

自己中な奴らは!!!w
2012年6月13日 21:33
きっと頭が不自由な人なんですよ。
白い目で生暖かく見てやってください。
コメントへの返答
2012年6月13日 23:58
はじめまして~

やっぱり、そうですか?!

白い目で冷たく見ちゃいますね~
2012年6月13日 22:07
初めまして、イイねから来ました。
2人のせがれと同世代のレガシィを持つ僕にとっては、何とも情けない話です。
こういう奴にレガシィに乗ってほしくないですよ。
僕はこういう状況を見てしまうと正直指摘できる自信がありませんでしたが、お店が用意したスペースですからJeep762さんのように、お店にきちんと伝えて失念者に注意してもらうことも1つの方法だなって思いました。
ホント、子供は親の背中を見て育ちますからね。注意されて子供に恥ずかしがられるのが嫌だって思うなら、始めっからやるなって感じです。
コメントへの返答
2012年6月14日 0:03
初めまして~

実は、お店の方が後から「大変申し訳御座いませんでした」と謝罪に来たのですよ。
でも、それは変でしょう?!って思ったので
「レガシーの運転手が、足の不自由なおばあちゃんに謝罪するのが筋でしょう?!」って言いました。

そして、お店側でもこのスペースに停めれずに買い物をせずに帰ってしまう顧客も居るので、実は営業妨害なんですと申して降りました。
2012年6月13日 22:09
これ実は・・・

アメ車乗り始めた頃は自分もそうでした・・・

自分の車はデカイから特別なんだと・・・

今思えば恥ずかしい・・・

駐車場だけに限らず、運転中
降りている時もそうですが
改めて、身の引き締まるブログでした。

特に子供の前での行動、言動は
注意を払ってます、最近は^^
コメントへの返答
2012年6月14日 0:08
いえいえ~

知らずに停めている人は、まだまだ多い筈!

だから、みんカラで広めるんですよ~♪

現実の、ベンツなどの高級車.....

ブツけられたくないから、停めてるんだよ!

こんな奴も多いのが、現実ですから~

入口から一番遠い所は、ガラガラ空いていますよ~♪家族からは、ブーイングですがw
2012年6月13日 23:17
コヤツ、迷わずに駐車してますねぇ。。。
常にやってる訳ですねぇ。。。。

常識を持ち合わせていないヤカラは、本当に頭にきますね(-_-メ)
コメントへの返答
2012年6月14日 0:19
こんばんは(^^)/

迷わずサッサかバックしちゃってますねぇ~

注意をしたら.....

買い物もせずに、サッサか逃げて行きましたがwww
2012年6月14日 0:13
はじめまして。

注意するのは、
勇気が要るというか、
相手の反応にイヤな気分にさせられそうで。。。

このステッカーを作って、
フロントガラスに貼る作戦がいいかなぁ。

「バカは障害ではありません」
http://www.facebook.com/#!/photo.php?fbid=244881792283985&set=a.118043631634469.16895.118031484969017&type=1&theater
コメントへの返答
2012年6月14日 0:22
初めまして~!

いつも、d3-takaさん繋がりでやしこばさんの

事は知っていました(^^)/

ウフフwww

見させて頂きましたが.....

コレは、ナイスUKアイディアですね~♪

日本でも、流行せたいですね(^^;

2012年6月14日 4:19
こんな言い方はおかしいかと思いますが…障害者ですが脚が不自由ではないので勿論停めれないですf(^_^)

って、指程度では停めるのは普通おかしいですよね(^^;)))

厳密には障害者の中の区切りが難しいですね…
コメントへの返答
2012年6月14日 8:55
おはようございます~♪

障害者の方々でも、どうしても足腰限定になってしまいますよね(^^;

それはどうしてか?障害者だからこそ!
その苦しみや悲しみを理解出来るからだと思います。区切りは、自分で決めるのが正しいです。でも、現実的には他人の目を気にする日本人には、厳しい選択ですよね(^^;
2012年6月14日 13:31
こんにちは(o⌒∇⌒o)
どこにでもいますよねそういう自分勝手な人は(怒)
僕の父親は足が不自由で身体障害者の2級なんでお気持ち良く分かります。
駐車場以外でもトイレやエレベーター電車など色んな場所で迷惑かけてる人が目について嫌な気分になる事よくあります
コメントへの返答
2012年6月14日 22:58
初めまして(^^)/

電車やバスに乗っても、平気でシルバーシートに座っている若者達!

大人になったら、この様な無神経なドライバーになってしまいそうで怖いですね(^^;

こんな内容のブログを、書かなくても済む時代が早く来ることを祈っています。
2012年6月14日 23:33
はじめまして。
スーパーでも当然のように止めるヤツがいます。
妻は時折注意しますが、まったくキリがありません。
うちではこういう人のことを「頭の不自由な人」と呼んでいます。
コメントへの返答
2012年6月15日 0:37
初めまして~

奥様!とっても、素晴らしいですね(^^)/
逆に、我が家では注意した私が.....妻に注意されてしまいます。

はい!これから「頭の不自由な人」と呼ばせて頂きます!!www
2012年6月16日 13:05
素晴らしい!
日本に行って残念に感じる瞬間の一つがコレです。

しかし↑のコメントを見てると捨てたものじゃない!少しずつ良くなれば・・・



イヌの糞をそのままに散歩してる人にも注意したくなっちゃいます。
コメントへの返答
2012年6月17日 17:04
やはり、日本人の悪い所ですよね~

どうして、減らないのでしょうか?!

でも、減る事を願い注意し続けます(^^)/

犬の糞もそうですよね!

家の前にも、たまに落ちています(^^;

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation