• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

久しぶりに、ブログでも書こうかな(^O^)

久しぶりに、ブログでも書こうかな(^O^) 画像は、コマンダー時代のエンジンルーム(初期の)です~♪

自分が、何故?外車が好きだと言いますと.....弄った分だけ、本来のパワーを素直に出してくれるからです(^-^)







『本来のパワー』ここが、国産車との大きな違いです。
それを、EGRなどなど.....各規制によって、日式に改造されています。

因みに、コマンダーの場合は給排気で驚く程に変化しました(^-^)/

↓まだ若かりし頃は、派手なエンジンルームに憧れまして(>_<)















だから、エンジンルームは頻繁に開閉します。弄るためにwww
序での清掃とチェックは、欠かせません(>_<)

因みに、これは最終的なスタイルです~~~♪















たまにブログを書かないと、グラチェロオーナー以外のお友達が心配するので.....どうでしょうか?コレ?!

今回は、HEMIオレンジじゃなくて.....ブレンボレッドで~す(^-^)/
















そうそう!ココのビレットパーツも、色々とポチッちゃいました(>_<)
今月中に完成し、茂木でお披露目出来るかなぁ~~~♪





全体の画像アップには、まだまだ時間が掛かりそうです(滝汗)




ブログ一覧 | 車(グラチェロ) | クルマ
Posted at 2013/08/07 01:14:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2013年8月7日 1:27
おー!
知らぬ間に進んでますね〜(^-^)/

初期の頃、塗装に出そうか迷って、黒もよく見えてきて放置しておりますがカッコええですな〜。

最近は諭吉大量殺人に向けて頭がいっぱいになっていて、課題を一つ一つクリアしていかねばー(≧∇≦;)
コメントへの返答
2013年8月7日 1:57
一つクリアする度に、また宿題が増えますね~~~♪

実は、ビレットのスロットルカバーも買い直しました(^^;

一番想定外の諭吉大量殺人は.....
マット関係でしたよ(>_<)
2013年8月7日 4:51
おー!
懐かしいです(^O^)
SRTのエンジンルームもまだまだ進化しそうですねー
コメントへの返答
2013年8月7日 8:55
初期の弄りは、こんなもんで~~~♪

カバーのビレット化などなど.....

これからも、ガラリと変わりそうな(>_<)
2013年8月7日 6:35
ブレンボレッドでしたか・・・てっきりオレンジかと思っていました。
弄りの連鎖で収集付かなくなりそうですね。
東京は夕方でもイジリには暑すぎます。
エアコンの効いた駐車場が欲しいです。
(@@)
コメントへの返答
2013年8月7日 8:57
現物を生で見ると、真っ赤です!w

白、黒、赤の3色で統一したいと考えています(^^)/

早朝に1時間早起きして、弄ってます(>_<)
2013年8月7日 6:51
カッコいい!
めっちゃかっこいいです。
またまた、感染しちゃいそうですf^_^;)
コメントへの返答
2013年8月7日 8:58
喜んで頂ければ、幸いです(>_<)

呆れている方も、多いような~~~

そんな気がしますwww
2013年8月7日 7:10
吸排気で激変か〜〜
興味津々でつ!カッコいいですな〜
弄りの連鎖、、、
諭吉さん集合してこないかな〜?
ε-(ーдー)ハァ
コメントへの返答
2013年8月7日 9:01
吸気は、ビックスロットル.....
排気は、シャッターバルブの除去(>_<)
これだけで、激変します(^^)/

あっ!国産車でも、R35などは.....
別格ですよ(^O^)/
2013年8月7日 7:33
コマンダー時代エアインテークを入れたらサミットの道中、低速回転域で遅くなったので・・・
今回はどうしようか悩み中です。

実は、345HEMIのエンジンカバーを購入しようか考え中だったりします。
コメントへの返答
2013年8月7日 9:04
今回は、HEMIエンジンじゃないですか?!
4.6Lコマンダーとは、全く別物ですから~
弄ると激変しますよ~~~♪

最初にアクセルを踏んだら、吹っ飛びそうになってビックリしましたから(>_<)

カバーは、前スタイルよりもかなり安いので
ガンガン逝きましょう(^-^)/
2013年8月7日 7:33
Jeepさん、おはようございます~

綺麗なエンジンルームですね(笑)

日頃の手入れもさる事ながら保管場所も

環境が良い証だと思います(^◇^)

独車もこんなアメ車みたいな感じの

エンジンルームの演出が欲しいです。。。
コメントへの返答
2013年8月7日 9:06
おはようございます(^^)/

多分、毎朝磨いているようなwwwww

保管場所は、屋根付きカーポートでして

ガレージが欲しいです~~~♪

そう言えば.....

独車で、エンジンルームを演出している方々が少ないかも?これは、チャンス?!www
2013年8月7日 7:48
おひさしぶりです(笑)

日頃からキレイにしてると、開けるの楽しみですね♪

コメントへの返答
2013年8月7日 22:23
ご無沙汰です!w

ホワイトに赤文字も考えましたが、汚れが(^^;
2013年8月7日 8:00
エンジンルームの開閉は頻繁に!
コレ、とっても大事デッス ^^)

さらにこれだけ美しいと1日に何回も開けてしまいますね~♪
コメントへの返答
2013年8月7日 22:23
ですよね~~~~~♪

日頃活躍しているゴト車なんて.....

エンジンルームを開けた事がないかも?w
2013年8月7日 8:09
なるほど!
日式は応えてくれないけど外式は弄りに応えてくれると…(*^-^*)

ならtaka号もスーパーチャージ載せたら応えてくれますかね(^◇^;)
そこだけのガチパワーでは壊れそうですが…
ヌタもロックも走れて高速ではスーパーチャージで駆っとんで!ヴォーグでなくスポーツでもなくオフ色強いディスコでやりたいですね(≧∇≦)b
コメントへの返答
2013年8月7日 22:25
SC入れれば、どんな車でもパワーアップしちゃいますよ~~~♪

でも、それに耐えれるボデイや足回りが備わっているのかがポイントでは?

それと、SC導入時にはCPU書き換えも必須事項となりますので(^-^)/
2013年8月7日 9:00
って事はJKも吸排気弄れば激変?
あっ!弄ってた^_^;
コンピュータ弄らんと無理かな。
コメントへの返答
2013年8月7日 22:26
JKは、HEMIエンジンを搭載して下さい!w

それがダメならば.....

SC逝きましょう~~~~~♪www
2013年8月7日 9:24
すごいこだわりでびっくりです。(^^
私ではとてもコメント出来ないのですが、自己満足出来る部分なので、(しかも見えないし・・・)
興味ありありです。
今はコールドエアインテークとスロットルボディースペーサーを考えていますが、
多少は変わるものなんでしょうか?教えて下さい。(^^
コメントへの返答
2013年8月7日 22:31
完全に自己満の世界ですよ(^^)/

んんん~~~~~
個人的な見解で、申し上げますが.....

スロコン、コールドエアインテークは原理が理解出来ますが、スロットルボディースペーサーはどうなのでしょうか?

装着した経験も御座いますが、何も変わらなくて......コールドエアインテークと併用したのですが、ピーピー煩くて直ぐに撤去しました(>_<)
2013年8月7日 9:29
うっほー(๑≧౪≦)
ヤ・ラ・レ・マ・シ・タwww笑

ブレンボレッドいいですね~!!
自分はカーボンですかね~笑

僕もビレットいっちゃいました(^_^;)

最初からアーリントンのインテークにしておけばよかった~~~~爆
コメントへの返答
2013年8月7日 22:35
本当は、エンジンカバーを外して.....

ビレットコイルカバーを入れたいです(>_<)

でも、ビレットを入れすぎると.....

掃除が大変なんですよね~~~~~

アーリントンキノコは、デカかったですよ!

フィルターインレットが、135mmでしたから♪
2013年8月7日 10:23
アメリカの車たちは、音が最高ですね!
コメントへの返答
2013年8月7日 22:35
V8サウンドは、麻薬のような.....

薬は未体験ですがwwwww
2013年8月7日 10:44
凄く綺麗な色ですね!

参考になります(^^)
コメントへの返答
2013年8月7日 22:37
グロスブラックとか、カーボンブラック.....

色々と考えると、楽しいですよ~~~♪
2013年8月7日 12:24
すご〜

御自分でやってしまうとはさすが大御所(^^)

マジ綺麗ですね(^o^)

茂木で拝見できるの楽しみにしています‼
コメントへの返答
2013年8月7日 23:49
茂木で、またお会い出来ますね(^^)/

それまでには、完成させたいのですが.....

中途半端で、お見せするかも知れません~
2013年8月7日 15:54
弄っただけ本来のパワーが…羨ましいですね!!

オイラは弄って絞り出してます(笑
コメントへの返答
2013年8月7日 23:50
パワーは、弄れば出ますけど.....

ドライブテクニックは、練習が必要です!

ねっ!エボさん!!w
2013年8月7日 17:33
私ゃ、不具合が無いとボンネット開けません。
今年は絶好調なのでまだ一度も・・・(笑
コメントへの返答
2013年8月7日 23:51
おおお~~~っ!
最近は、順調なんですね~~~♪w
アメ車にしては、珍しいですね(>_<)
2013年8月7日 20:16
おーっ! 下着のオシャレと同じですね。
汚いままの110・・・ 見習わなくては!
コメントへの返答
2013年8月7日 23:52
自分の下着は、オサレじゃないのですが.....

完全自己満の世界です~~~♪w
2013年8月7日 22:11
最近の車のエンジンルームはプラスチックカバーで覆われてなにも見れない、いじれない、おまけにメンテナンスさえできない、いや必要ない・・・

いつか完全メンテナンスフリー化になっていくのでしょうね。
その点、DIY派の多いアメリカですから、アメ車は自分でいじれる車としては最後の砦となるでしょうね。
コメントへの返答
2013年8月7日 23:55
素晴らしい事を言いますね~~~♪

確かに、欧州車はアメ車と違い.....
全てを覆い隠していますからね(^^)/

でも、外すとレーシーじゃないですか?
あれっ!ポルポルは、純正で乗るんでしょうか??勿論、弄るんですよね(笑)
2013年8月7日 22:36
丁寧な回答、ありがとうございました。
今週末、Dに入庫するので、コールドエアインテークについて聞いてみます♪
コメントへの返答
2013年8月7日 23:56
最近のディーラーは、何処も煩くて.....

MOPAR製なら、喜んで引き受けてくれると

思いますよ~~~♪w
2013年8月7日 23:17
やはりその扉の向こうに手を入れていくんですね♪

知ってましたが…( ^^)
コメントへの返答
2013年8月7日 23:58
まいどです(^^)/

勿論、ワンパターンですが.....

車を弄る事だけが、楽しみなので(>_<)

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation