• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月18日

レートは知らんが、バネを新たに(>_<)

先日、知り合いのメカニックとの車談義.....

自分「どうして、SUVのリアって下げ幅が少ないんだろうね?」
メ カ「後部座席に人が乗ることを前提に計算しているのでは?」
メ カ「100㌔超えの巨体が、2~3人乗ることもあるだろうしw」
自分「後部座席で、ポテチとか食べながらね?」
二人「ガハハハハwwwww
自分「キャンプ道具とか、アウトドア用品を入れる人も多いよね」
メ カ「あっ!多分、それが本命じゃないですかね?!w」

そんな訳で、折角ローダウンしたのにケツが上がったまま.....
これがまた、時間が経っても落ちて来ない(>_<)
やっぱり、Eibachは硬いのでしょうね~~~~~

自分の過去の経験から.....
(SOFT) H&R<MOPAR<Eibach (HARD)

H&Rは、SOFTって言うのか直ぐにヘタるのが欠点ですがwww
そうだ!BLACK OPSに何だか出てたな?そう.....

ROAD MAGNET?!

知らね~~~!聞いた事のないメーカーだけど、大丈夫なの?
これがまたメーカーに質問をすると、迅速に返事が来るんですよ(>_<)
それも、Eibachの欠点をズバズバとwwwww

一応、設定は2種類出していまして.....

(積極的なAgressiveスタイル)ダウンサイズ F1.8" R 2.8"
普段の走行時に色々と支障が出そうなので、却下しましたwww


 







(標準的なMID LEVELスタイル)ダウンサイズ F1.0" R 1.8"
結局は、こちらをチョイスしましたヽ(´ー`)ノ

今入れているEibachが、ダウンサイズ F0.8" R 1.1"なので.....
リアは良い感じに下がるのでは~♪そんな期待で興奮しました!w

 


装着は、既に完了していますが.....
公開は、真岡ミで!www






ブログ一覧 | 車(グラチェロ) | クルマ
Posted at 2014/04/18 09:04:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2014年4月21日 2:08
お行儀お作法も姿勢が肝心ですから!

お車も良い姿勢で止まってると

しばらく眺めちゃいますw
コメントへの返答
2014年4月21日 7:49
そうなんです!

正座しながら、お尻を上げているのは

お行儀が悪くてヽ(´ー`)ノ
2014年4月21日 2:09
あれ?
アグレッシブかと期待してたのに〜(笑)

ヤバイ!真岡ミ楽しみです(≧∇≦)

といいながら不良在庫、絶賛引受中(((o(*゚▽゚*)o)))

コメントへの返答
2014年4月21日 7:51
アレは、ヤバイです!www

メーカーのHPを見ても、商品説明がもっとヤバイです!!wwwww

アイバッハは、不良じゃないでつ(>_<)

アレは、お土産に持参する予定ですヽ(´ー`)ノ
2014年4月21日 2:31
やはり、これでしたな(^-^)

リアはアイバッハだともう少し…
わかります。( *`ω´)

真岡ミいけなさそうなのでこっそり教えて下さい〜〜(;_;)

でも大御所…数値からしたら0.7インチの差、2cmくらい?
んんんん〜♪

コメントへの返答
2014年4月21日 7:54
あのコメントで、ドキッと(>_<)

以心伝心ですねぁ~~~~~♪w

装着する前に、現物を比較すると.....

2cmどころじゃなくて、焦りましたが~

バネの径は、アイバッハよりも約1mm位細かったですヽ(´ー`)ノ

C社長が、お待ちしていますとwwwww
2014年4月21日 5:33
おお!やはり時代は「水平」にwww

回頭・ブレーキング良い感じになってるのでしょうね~

インプレご期待コーホー!
コメントへの返答
2014年4月21日 7:57
やっと水平になりました(>_<)

へミドラさんのブログを拝見していて、同じ悩

みをお持ちなのかと?wwwww

後部座席の方々が、乗り降り楽になったそうですw
2014年4月21日 5:59
私はアイバッハにしましたが
WHもロードマグネットの方が
リアの下げ幅は大きかったですね。

6月楽しみにしてます(^O^)
コメントへの返答
2014年4月21日 7:59
私も、アイバッハからの入れ換えですヽ(´ー`)ノ
バネレートは、フロントが高い設定なので~

リアは、多少軟かい方が良い感じです~♪
2014年4月21日 7:07
予告編・・・...( ̄□ ̄;;!!

真岡か・・・まだ不明。

見たいなあ。
コメントへの返答
2014年4月22日 0:00
かなり良い感じになりましたヽ(´ー`)ノ

すぎやま企画のオフミを成功させるために、

頑張ってみました!www
2014年4月21日 8:08
実際の姿が楽しみですね~(^o^)

僕は一時期、グラチェロのリアバネをデュランゴに装着しようとしていた時期がありました・・・
コメントへの返答
2014年4月22日 0:01
車重などのマッチングが取れれば、いいのかも知れませんねヽ(´ー`)ノ

かなり良い感じになりましたよ~~~♪
2014年4月21日 10:04
おお〜〜見てみたい、装着したい、真岡いきたい(^O^)

まだ真岡行けるかわからないので…いや絶対見に行ってやる(笑)

ホイール入れたから下げた方が決まるのですがどうしよう((((;゚Д゚)))))))
悩み中〜〜
コメントへの返答
2014年4月22日 0:03
(´∀`*)ウフフ

作戦通りですね~~~~~♪

これで、真岡ミも成功する事でしょうヽ(´ー`)ノ

タケさんのホイールも、見たいでつ~
2014年4月21日 12:45
ほ~。ここだったのですね、あのブログは~(^O^)
なんとなくJackさんのコメントで思っていましたが~www

僕は以外にこのケツ上がりが嫌いではないんですよ~(*゚▽゚*)
でもあまりにもフロントは擦ることが多いので、ノーマルに戻すか検討中です。。。
コメントへの返答
2014年4月22日 0:04
何故でしょうか?

Jackさんには、常にバレてしまいますw

奇想天外のネタを仕込まないと~

FTS4までに、考えましょうヽ(´ー`)ノ
2014年4月21日 21:29
こんばんはヽ(・∀・)ノ

アグレッシブくらい下げるとまたかっこよくなりますね。

でも支障があるんじゃ(^_^;)
コメントへの返答
2014年4月22日 0:11
こんばんはヽ(´ー`)ノ

はい!多分、普通には走行出来そうにもw

自分が購入したら、MID LEVELの在庫が

OUT OF STOCKになりましたので~~~♪
2014年4月28日 0:38
見逃しておりました。
このメーカー向こうでは有名所みたいですね。
私も購入時に2択で最後まで悩みましたが、付けてる人が居ないのでアイバッハにしました。
インプレ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2014年4月28日 7:14
何か、アイバッハは安心なんですよねヽ(´ー`)ノ
でも、Jackさんとも.....リアの下げ幅を悩み続けていました~

後半のGWに遠乗りしますので、お待ち下さいませ(^O^)/

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation