• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月20日

異音を解消するためには.....

異音を解消するためには..... FTS4を無事終えて、ストライプを剥がしスッキリしたので、半年ぶりにオイル交換でDラーへ行きましたヽ(´ー`)ノ
しかし!到着手前で、助手席下側から異音を確認!!(汗)アクセルを戻すと、金属音がビンビンビーって感じ(>_<)







Dラーで、下回りを覗いて原因が判明しました。
コイツが原因のようです(´・_・`)

実は、アメリカから届いた時点で中間サイレンサーに凹みを発見したのですが、見えない場所なのでそのまま装着しました。













外して揺すると、内側から何か外れて接触している感じです。
はい!この赤丸で囲んだ部分です!!













パーツの品番を探していると、単品で出ました~~~~~♪


Bill of Materials
1. 17GC2001 – Tunnel Muffler Assembly – Driver
2. 17GC2000 – Tunnel Muffler Assembly – Passenger
3. 17GC4005 – X-Pipe Assembly
4. 17GC4003 – Axle Pipe – Driver
5. 17GC4004 – Axle Pipe – Passenger
6. 17GC2015 – Rear Muffler Assembly – Driver
7. 17GC2014 – Rear Muffler Assembly – Passenger
8. 17GC7013 – Hardware Kit


現在、購入したショップや国内の代理店に見積依頼をしています(>_<)
単品購入可能と分かれば、不具合品サイレンサーを切断し内部を検証したいと思います。ご報告は、後日って事で~~~♪w









ブログ一覧 | 車(グラチェロ) | クルマ
Posted at 2014/11/21 00:06:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

始球式!^^
レガッテムさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

0817
どどまいやさん

Z33
鏑木モータースさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年11月21日 1:41
うわー、こわい〜。
実は、先週 駐車場をでるとき、マフラーのどこかをぶつけたんです〜。

大丈夫かなぁ〜((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2014年11月21日 23:56
あちゃ~~~

それは、時間の問題かも?www

でも、ご安心下さい!

パーツで購入出来ますよ~♪
2014年11月21日 1:49
こんばんは!
問題箇所をすぐに特定してしまう所がさすがです。
パンチングパイプとか仕切り板とかの溶接剥がれでしょうか?
解体ショー楽しみですね!

コメントへの返答
2014年11月21日 23:58
仕切り板と言いますか.....

多分、遮熱板だと思われるものが

見事に、パックリと(>_<)

日本なら、クレーム交換対象ですw
2014年11月21日 6:07
小さなヘコミと侮れないですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月21日 23:59
この凹みは、原因では無いようです~

踏み過ぎのようです(>_<)
2014年11月21日 6:17
音はなあ・・・気になるなぁ

最近左後方から音が

脈動も気になる

調べなきゃと思いつつww
コメントへの返答
2014年11月22日 0:00
気になるでしょ~~~

ホラ.....

もっと気になるでしょう~~~

年内に調べましょうヽ(´ー`)ノ
2014年11月21日 7:15
サイレンサーがサイレントじゃない原因とは(≧∇≦)
原因究明されるのを祈ります(^ ^)
コメントへの返答
2014年11月22日 0:01
本日、解明しましたヽ(´ー`)ノ

取り急ぎ、最低コストで補修します~♪
2014年11月21日 7:47
おはようございます、

触媒だとヤバかった… ですよね(汗)

走行する時は気を付けないと(>.<)
コメントへの返答
2014年11月22日 0:02
こんばんは~~~♪

このサイレンサーで音を吸収しているとは思えませんが、原因は解明しましたヽ(´ー`)ノ
2014年11月21日 8:46
異音って特定するのが難しいのに、ズバッと当てる所が凄いですね

僕の車は初期不良の異音がよく出たので、結構異音には敏感になってます

コメントへの返答
2014年11月22日 0:04
室内の軋み音.....

これも、何とか片付けたいですねヽ(´ー`)ノ

来春までは、直したいです~♪w
2014年11月21日 8:46
おはようございます~

エンジンサウンド以外の異音は、ほんと気になりますよね~
壁からの反射の聞こえる場所で、窓開けて確認しちゃいます。

振って、コロンっと出てしれればいいですけどw
変なものが出て来たらそれも嫌だけどw

オペ頑張ってください。
コメントへの返答
2014年11月22日 0:06
こんばんはヽ(´ー`)ノ

自分は、この音に敏感なようでして~~~

ビビリ音は、足にも感じましたので.....

マフラーだと、決めて疑いました(>_<)

遮熱板の溶接剥がれでした(汗)
2014年11月21日 8:54
音は難しいですね~。

私の軽もターボが効きはじめる領域で金属音がするのでタービン不良でDにクレームを入れたのですが調べてもらったらマフラーカッターの共振でした。(笑)

音の特定だけで2日もかかりました。(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年11月22日 0:08
ああっ!

呼んで貰えれば、直ぐに判明したのに(>_<)

自分は、かなり敏感なようですwww
2014年11月21日 9:08
この際ストレートに(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月22日 0:09
実は、それも選択肢の一つにwww

でも、現状でもストレートに近いです(>_<)
2014年11月21日 9:09
今更のクレームは無理ですかね?
ボディー側ならいけそうな気もしますが、、、
パーツ代安いと良いですね!
コメントへの返答
2014年11月22日 0:12
はい(>_<)

既に1年以上経過している使用品ですのでw
2014年11月21日 9:11
マフラーの内部の何かが外れて振動しているのであれば良いですが…

まさかエン…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
コメントへの返答
2014年11月22日 0:13
本日、割りましたら.....

んんん~~~残念!wwwww

エン.....じゃなかったですヽ(´ー`)ノ
2014年11月21日 9:35
( ̄へ ̄|||) ウーム

結構デリケ~トなのですね~!? ┗(゚д゚;)┛
コメントへの返答
2014年11月22日 0:14
勢いで、もう1本買いそうになりました(>_<)

今回は、冷静に考えましたwww
2014年11月21日 12:53
先日は長々とお電話どうもです( *`ω´)

単品で取れそうでよかったですね~!

僕の方は明日また次の異音対策をしてきます!

こういったのはたどり着くまでに大変なようで・・・・(^^;
コメントへの返答
2014年11月22日 0:16
またまた~~~

たどり着くまでが、楽しんでしょ~~~♪

いえいえ!!!

やはりストレスが溜まるので、早期解明を(>_<)
2014年11月21日 19:42
本当にそれが原因ならいいのですが…

実は↑のミツバチビーがビンビンビーと吠えてたりして( *`ω´)
なんにせよ高級コルサにあるまじきですなぁ…(;_;)

コメントへの返答
2014年11月22日 0:17
やはり、溶接もですが.....

日本の技術は、世界一でしょうヽ(´ー`)ノ

いや~~~

やはり国内のワンオフが~~~♪w
2014年11月22日 9:39
不具合は嫌ですね。

早く治る事祈ってます。)^o^(
コメントへの返答
2014年11月22日 14:20
今日は、お世話になっています(^-^)/

今夜のブログネタにさせて頂きます~♪

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation