• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jeep762のブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

月一ブログ間に合った(>_<)

月一ブログ間に合った(&gt;_&lt;)SWは、温泉でのんびりと過ごしたいのですが.....現実は、そう甘くないものですw来月はFTSオフスマサミなので、家族サービス頑張らなきゃ!って事で、那須高原や藤原の郷、そして世界遺産の橋野高炉などに行って来ました(^O^)/


















車弄りの方はと言いますと.....

CORSAの一部分を黒く塗った位でしょうか?
リアビューは、引き締まったかなぁ~♪☆5






Posted at 2015/09/24 23:42:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2015年06月11日 イイね!

お・も・て・な・し( ´▽`)

お・も・て・な・し( &#180;▽`)先日訪れた厳美渓の名物と言えば「郭公だんご」である。店は渓流の対岸にあるが、そこに張られたロープに下がる籠に注文と代金を入れて木槌を鳴らすと、籠は引き上げられて代わりに注文した「だんごとお茶」が入って降りてくるのだ。





週末ともなると、ご覧の通り多くの人が並んでいる。冗談じゃないw














私は、行列に並ばない主義なのだが.....
丁度前が金髪の外人さんだったので、頑張って並んでみた(>_<)















何故ならば、噂では聞いていた外国人へのサービス(海外からの観光客におもてなしの気持ちを込め、籠に購入者の母国旗を掲げる。)が目の前で見られるからだw

それにしても、何故?顔を見ただけで、何処の国の人なのか分かるのだろうか??特に、アジア系は分からんだろ?( ´▽`)














ほらっ!言わんこっちゃない!!

アメリカ人じゃなくて、カナダ人が正解だったようだwwwww














新婚旅行中のカップルなのだろうか?
かなり興奮しながら、店のサービスにとても喜んでいた(^O^)/















こうして見ると、普通の串だんごなのだが.....
「お・も・て・な・し」の隠し味を加えたせいか、格別美味かった!w










那須でオフ会(特に車種は問いません)を開催します(^O^)/

日付:2015年7月20日(祝日)
時間:10:30~16:00頃
場所:那須高原の某ホテル駐車場にて
参加費:昼食~ランチビュッフェ~
     大人@3,300円(税別)
     小人@1,600円(税別)

参加希望の方は、今月25日頃までにご連絡下さい!







Posted at 2015/06/11 01:14:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2015年05月11日 イイね!

最後のお別れ゚(゚´Д`゚)゚

最後のお別れ゚(゚&#180;Д`゚)゚仙台市民にとって、松島にあるマリンピア松島水族館は、とても思い入れのある場所です。何故なら、仙台の小学生の多くが遠足で訪れた場所だからです。しかし、残念な事に昨日を以て閉館となりました。そこで、最後のお別れに行って参りました。
















マリンピア松島水族館は1927年(昭和2年)にオープンし、今年で88年目を迎えたところでした。
日本では二番目に古い水族館で、同じ場所で営業を続けている水族館としては、日本で一番古いとのことです。














太平洋戦争や東日本大震災により営業を中断したこともありましたが、88年もの長い間多くの人々を癒してくれました( ´ ▽ ` )
この度は、施設の老朽化と経営の赤字問題で施設を移転・建て替える余裕が無く、閉館に至ったそうです。













マリンピア松島水族館の閉館に伴い、残された動物や魚達は新施設である「仙台うみの杜水族館」に移されるそうです。
なお、移転ではなく、新施設の運営は横浜・八景島シーパラダイスと同じ経営母体が行うそうです。













仙台うみの杜水族館は、仙台港近くに7/1オープンの東北最大級となる水族館です。
ここは、三井アウトレットパーク仙台港を中心とした商業施設が発達中の地域でもあり、高速道路のI.Cも目の前なので、マリンピア松島水族館に比べるとアクセスがしやすい場所にあります。しかし、車でのアクセスは良くなりますが、12月開通の地下鉄東西線もここまでは延びてきません。今後の都市計画に期待しましょう~♪













マリンピア松島水族館の閉館はとても残念なのですが、新しい水族館が出来るということで新たな歴史の移り変わりの1つとして、歓迎したいところです。










Posted at 2015/05/11 01:17:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年12月25日 イイね!

年末のご挨拶

皆様、大変ご無沙汰しています。
今年は、車弄りが進まずにブログアップも少なくなりました。

車以外の話題を書けば、大変な事(アクセス数 約10万件/日)になったりと.....SNSの脅威を痛感している次第です(>_<)

しかしながら、共通の趣味で繋がる輪を大切にしたい気持ちは変わりませんので、来年も遊んで下さいませ~~~♪






息子達の通う空手道場に掲げられている言葉ですが.....

心技体

精神面、技術面、体力面を表しているが、なぜこの順番なのか?

50オーバーの私が考える大切な順序は、「体・技・心」になる。

仕事に打ち込む時には体力が必要だし.....
病気などで体力が衰えている時は、気力だっても湧かないし.....

人間の生活を根本的に支えているのは体力ではないかと?
先ずは、体力をつけることが肝要である。そして、丈夫な体を作る。

その次に、技がくる。技術を持っている人は、心を病まないし.....
技術を練習で磨いて、自信を得る。

どんな人でも、何らかの技術を身につけようと、一つのことに打ち
込めば性格や考え方にも変化が生まれる。

自分に自信が芽生えれば、他人の言うことにも耳を傾けるようになり
自分の殻に閉じこもることもないだろう。
体・技の順序で強くなれば、心もタフになるだろう!

良し!来年の目標は、自分と息子達の体力作りだ!!

それでは、皆様.....良いお年をお迎え下さいませヽ(´ー`)ノ










Posted at 2014/12/25 02:08:37 | コメント(24) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年05月27日 イイね!

親爺キレました!!(汗)



私は、別に世直しが好きな訳では御座いませんが.....
許せない時は、他人の子供だろうが平気で叱ります。

先日、とある量販店のゲーム機に並ぶ息子達を監視していると.....
長男が、プレイ中の子供(同じ小学生)と言い争いになってます(汗)

自分「どうしたんだ?」

長男「次は、○○○(次男の名前)の番なんだよ!」
*ゲーム中の子供を指差しながら、怒っている長男

長男「それなのに、この子は連続でゲームしてるんだよ!」
次男「う~~~ん」今にも、泣きそうな状態w

子供同士の喧嘩の仲裁はしませんが、ここは注意をしなければと.....

自分「ねぇねぇ~後ろに人が並んでいる時は、一回で交代だよ~」
*ゲーム中の子供に、優しく注意をする自分(優しく)←ココ重要w

すると、何を思ったのであろうか?
この子はゲームを途中で放棄し、走って逃げて行ってしまいました。

まぁ~順番なので、次男を慰めながらゲームをさせていると.....
先程の居なくなった子供と、その母親が目の前に現れました。

そして、もの凄い剣幕で母親は私にこう言いました。

母親「うちの子が怒られたそうですが!何か不都合でも?!」
自分「ええ~順番を守らずに、連続でゲームをしたので注意しました」

母親は、自分の子供にこの事実を確認した後に.....

母親「うちの子は、ゲームなんて滅多にさせないので!」
母親「まぁ~それでも、うちの子が悪いんだったら御免なさい!!」
*コイツ、随分と人を見下した顔で物を言うよなぁ~~~

そう言いながら、子供の手を引っ張って立ち去ろうとしたんですよ。

はい!ここで、世直し親爺はキレました!!(爆)軽くですよw

自分「おいおい!ちょっと待てよ!!」
母親「何ですか!!!」
自分「あんた!子供がゲーム中に、何をしてたんだ?!」
母親「自分の買い物をしていましたよ!何か問題でも?!」
自分「子供を放置して、親は好きな事をしていたのか?!」
自分「お前みたいな親がいるから、事故が減らね~んだよ!!

普通なら、この時点で親も自分の非を認めるのだが.....

母親「だから~~~!もう謝ったじゃないのよ!!」かなり大声w
自分「は~~~っ?!謝ったのは、あんたが俺にだろ~が!!」
自分「本当に謝らなければならないのは、俺にじゃ~ねぇだろう!!」

次男坊を指さしながら.....

自分「この子に、あんたの子が謝るのが筋じゃねぇ~のか?!

流石に、母親の顔は真っ青になりましてね.....
息子の頭を下げならが、ペコペコと次男坊に謝罪していました。

そのバカ親子が立ち去った後.....

息子達が、安心した顔で自分にしがみついてきたのは.....
ちょっとだけ、嬉しかったです!www




Posted at 2014/05/27 17:00:19 | コメント(107) | トラックバック(1) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation