• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jeep762のブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

そういう事だったのね~

そういう事だったのね~









↑の画像.....ウィンカー部分は、フラッシュ反射で光ってるのかな?

すると.....cardomain.comには、同じ様な車両の画像がUPされていました。

何なの!?これの正体は??ず~っと、考えておりました。

これから、その正体を明らかに致します^^




(画像1:日本仕様)ヘッドライトの下側に、ポジ(スモール)が見えてます。ここだけが、光り輝いて.....変でした^^





(画像2:US仕様)ヘッドライトの下側は、何もありません。





(画像3:日本仕様)ウィンカーサイド部分の内側に、切り込みのある穴が見えてます。





そういう事だったのね~


(画像4:US仕様)ここに、ポジ球が見えてます!光っていた正体ですね~




それでは、どの様に組み直そうかな?

①US仕様に入れ替えて、ウィンカーも常点させる方法。
(車検時に、日本仕様に入れ替えるのが面倒です)

②US仕様から、ウィンカーレンズだけ外して、入れ替える方法。
(サイドのポジは、US仕様から組み入れて、純正ポジは球だけを外します。この場合も、ウィンカーは常点させます。ただし、レンズを外す際に割れる恐れがあります)

③US仕様に入れ替えて、日本仕様のポジも組み入れる方法)
(車検時もOKですが、日本仕様のポジが組み入れ可能か?バラさないと分かりません。この場合も、ウィンカーは常点させます。これが、理想かな?)

自分のヘッドライトは、HID(AOK6000K)を入れているので、これも移植しなければなりません。
裏側を見ると、サイドポジの配線も変えたり.....ウィンカー常点キットも組み入れたり.....


う~また、入院しなきゃ~無理だな~
Posted at 2008/09/18 22:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(改造) | クルマ
2008年09月18日 イイね!

USヘッドライト♪

USヘッドライト♪USヘッドライトの試着で~す!

どうでしょうか?

良い感じでしょ♪

取り急ぎ.....

画像のみです^^
Posted at 2008/09/18 17:53:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ
2008年09月18日 イイね!

こんな物も、あるんですね!

こんな物も、あるんですね!今日も、出張ですふらふら
途中の~高速道路SAで、こんな物を見付けました!
民営化するって、凄い事なんですねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/09/18 00:21:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation