• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jeep762のブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

現在.....バッテリーの勉強中♪



06コマンダーは、そろそろ交換ですよ♪^^



純正のバッテリー(MOPAR製)でも、全く問題無いけど.....

他メーカーの導入を考えてます。



自分の知る限り、3台のコマンダーに.....オプティマが導入されてます。

そこで、ショウゾウさんから色々と情報を頂き、猛勉強しました~^^







D1000U(L型)

U=サイドにも、ターミナルが付随してます
L型=+が左側、-が右側

こちらを導入する場合、配線を延長するために、オフセットターミナルが
必要となります。オプティマは、オプションパーツが豊富なので安心です。
因みに、マウント無しで装着可能です。










D1000S(L型)
S=サイドに、ターミナルの無いタイプ
L型=+が左側、-が右側

これのR型(-が左側、+が右側)を選択し、180度回転させれば~
オフセットターミナルは不要です。←総輸入元推奨案(なるほど~^^)
因みに、こちらもマウント無しで装着可能です。








バッテリーは、粗悪品を購入すると.....燃えたりしますので

ここは、御揃いで~オプティマをチョイス♪^^

って、考えたのですが.....

技術の松○も、またまた携帯電話でトラブルだし

大手だろうが、何だろうが、ここは自己責任で無謀なチョイス!^^



切込み隊員の一人として、別メーカーを考えてます。

総輸入元との連絡では、現在日本に1台のみ在庫が確認されたのですが

マウント無しで適合するかが不明です。

後日の、報告となります。








Posted at 2009/05/26 08:05:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ
2009年05月25日 イイね!

US(LEDテール)の動画です♪




ナンバーが写らないように、角度を調整して撮影したら.....

目的の画像が、鮮明に撮れませんでした~(泣)



白いLEDバックランプは、かなり眩しいですね~♪^^

でも、リアサイドに移設した~LEDバックフォグは、目立ちませんね~(泣)



最初の約20秒は、真っ暗ですが.....お許しを~~~^^




















Posted at 2009/05/25 00:39:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車(その他) | クルマ
2009年05月24日 イイね!

今週の家族サービス♪

今週の家族サービス♪












今週の家族サービスは.....カモメの餌付けです♪^^

日本三景「松島」に、遊びに行ってきました。
生憎の天候で、船上は寒かったです。

松島からは、観光客が大勢で大変込み合いますので!
遊覧船に乗る場合は、是非~お隣の塩釜港からが便利ですよ~



こんな素敵な瞬間が、撮れました♪

かっぱ○びせんを、口に銜える瞬間です!^^











また、どうしても~団体様は、この手の大型船で島巡りを楽しみますが.....











それでは、面白くありませんよ~

この大きさの船に乗って下さいね!

水深2m程度の浅瀬まで入り込めるので、見える景色も、格別です♪^^











Posted at 2009/05/24 01:09:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2009年05月23日 イイね!

悲しい結末の、お知らせです~

悲しい結末の、お知らせです~












こちらのヴォーグのようなヘッドライトが、理想でした.....(泣)



先日、不良在庫のUSヘッドライトを、持ち込んだショップさんも

結論は.....「出来ませんでした」

特殊な液体シーラーが入り込んでいるので、かなり難しいとの事でした。



期待ハズレで、御免なさ~い(泣)

ってか.....戻ってきたUSヘッドライトのレンズには、ヒビが!^^

不良在庫品から、廃棄処分品となりました(爆)



そこで.....

ディーラーに、レンズのみの供給が可能か?

聞きましたら.....「有りません。左右セット販売のみで、12諭吉位です」

自分のコマで、失敗したら.....12諭吉は痛いですよ~



やっぱり~ショウゾウさんの言う通りに、ここは社外品を期待する事にします。

実は、もう片方のレンズも、別のショップに出しましたが......同じ回答でした。



もし.....

関東地区のコマクラメンバーの方々で「俺も、塗ってみたい!」

って方が居りましたら、画像のヴォーグを完成させたショップへ持ち込んで下さい♪

行く前に「仙台のJeep762の紹介です」って、ご連絡をして下さいね♪^^









下目黒の「DAMCRAFT」さんですよ~♪


因みに、今まで5~6社に断られました時に、言われる事は同じで.....

「色々な車のヘッドライトを見てきましたが、ここまで完全なシーリングが施されている車両は、初めてです」

「もし外れたとしても、水漏れやレンズの曇りに関しての瑕疵責任は持てません」





関連情報URL : http://www.damcraft.jp/
Posted at 2009/05/23 10:09:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車(改造) | クルマ
2009年05月23日 イイね!

やっと見付けました♪

やっと見付けました♪












どうでも良い話しですが.....

同色塗装中のバグディフレクター用のエンブレム♪

曲面にも、貼付け可能な「Jeep」を見付けました!

樹脂製なので、クニャクニャ曲がるんで~す^^

MOPAR純正品ですので、品質も良いですね~

購入先は、名古屋のステージフォー様で御座います。






Posted at 2009/05/23 00:08:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車(その他) | クルマ

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation