• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんとのんの愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2020年7月10日

エアサスリア車高短

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある一定の条件が揃うとたった1日でリアだけペッタリと車高が下がってしまいます。

エンジンを掛ければ当然上がりますが原因がわからないのは気持ちが悪い...

なお、スリーブ(べローズ)は石鹸水を霧吹きでかけて漏れが無いか点検しました。
2
条件が整わないとご覧の通り1ヵ月でも車高は下がらず保ってます。

こりゃ一筋縄ではいかない予感~
なんだろなぁ?

エアー配管も点検しました。漏れてない...
ハイトコントロールセンサーなのか何なのか?バッテリーを外しても症状変わらずなのでセンサーを含め電装系ではなさそう。

取りあえず条件をひとつひとつ潰してく作業から😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 119,511Km

難易度: ★★

シャシブラック塗装

難易度:

燃料エレメント交換

難易度:

メインバッテリー交換・他

難易度:

車検

難易度:

網戸取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月13日 21:22
こんばんは。
エア抜け…。毎回症状が出てば原因突き止めやすいのに。

色々と考えてみたものの…、
一定条件が揃わないと、しかも電気的じゃ無いとこ。
となると、コンプレッサーの逆止弁かリリーフバルブの戻り悪いのが疑わしいとこですが…。

自分もエアサス車に乗っていれば、色々と突き詰められるのですけど。
コメントへの返答
2020年7月14日 3:25
こんばんは

再始動時にタンク内も空らしくカチって音と共にコンプレッサーが回るのでエアバックとタンク配管内部まで恐らくスッ空かんなのだと推測出来ます。

コースターの悪い所は左右で逆止弁がないので両方ベターってなってしまいます。

一定の条件がまた厄介で燃料が残りひとメモリ近くで給油した翌日に車高短になります。
この条件ではディーラーに預けても症状が再現出来ないのでわからない😖と帰ってきてしまいますよね。

だから必ずガス満にして駐車しておけば普通なんですが...

自分自身気持ちが悪くて...
ハイトコントロールセンサーなどもフリーにしてみてはいるものの異常なしなんですよね?

一体何なのか...

プロフィール

「ワゴンR リアバンプ交換 http://cvw.jp/b/2711074/47607268/
何シテル?   03/23 08:51
ちょんとのんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ朝1硬い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 05:08:28
インジェクター 添加剤  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 04:45:21
ベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 23:32:41

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10系前期アルファードMZ4WDからの乗り換えです。 嫁様と子供に「いい加減アルファー ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
2代目に世代交代です。 中期ベージュ小変更後モデルのスーパーラウンジにチェンジしました ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
過去所有になりました。 ハイエース冷却水減りのヘッドを修理後に1KZとは思えないエンジン ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ターボブロアムVIPベンチコラム6人乗りフェンダーミラーをドアミラーへ変更。テールグロリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation