
ビートのタイヤが前回からほぼ5年でサイドにひびも出てきているので交換となります。
毎回ビートのタイヤ選択には悩まされます。
現状はフロント165/65R13 ダンロップEC204
リア175/60R14 ダンロップEC204
使用用途はほぼ街乗りと山道のドライブのみ
走行距離も年間5000キロいかないので全然減らない
このタイヤに変えてからちょっと強く踏んだだけで交差点とかでもズズっと滑るような感じだったので、希望はスポーティーなタイヤでフロント13、リア14の純正サイズ近辺
エコタイヤはサイズあるんやけど希望のなかなか適当なのがないのよね
んで色々見てみました。
ランク分けはテキトーです
価格はネットのみ
●エコタイヤ、低価格ランク
ブリヂストン ECOPIA NH200 C
ダンロップ EC204
横浜タイヤ BluEarth AE-01
BluEarth-Es ES32
ナンカンタイヤ ECONEX NA-1
エコタイヤ~普通であれば前後のサイズを含めて普通にある
日本メーカーでも安いのでこのランクならナンカンを選ばなくてもいいかな
●ちょっとスポーティータイヤ
ダンロップ DIREZZA DZ101
メーカーサイトからはカタログ落ちしていて現在は海外インドネシア?製で評価の高かった以前とは別物らしい
DZ102は13インチがない
ナンカン NS-25 13インチが175/50R 入っても車検アウト?
NS-20
このランクはとにかく13インチがない
これぐらいのランクが一番いいんだけどねぇ
●スポーツタイヤ、ハイグリップ
ブリヂストン POTENZA RE-71RS
横浜タイヤ ADVAN NEOVA AD07
ナンカンタイヤ NS-2R
RE-71ちょっと高い
NS-2R使用初期の評判は悪くないけど・・・
ネオバはNS-2Rにプラス2000円ぐらいの感じ
-----------------------------------------------
ビートのお年から考えるとエコタイヤでも十分な性能らしいです。
でも他の銘柄を使ってみたい気もする。
ナンカンは安い割に全然評価もいいのでこれでもいいかなぁと
ナンカンの取り扱いがほぼオートウェイだけ。でも安い。
ただネオバとそんなに価格差がないのでそれならネオバ様かなー
ブログ一覧 |
ビート | クルマ
Posted at
2025/03/30 20:57:35