• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@黄びみどりs6のブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

インターナビリンクアップフリーの4G対応

インターナビリンクアップフリーの4G対応

リンクアップフリーについて

ホンダのインターナビリンクアップフリー通信はソフトバンクの3Gを使っています。

3Gは24年1月に終了します。
そうなると3Gリンクアップフリーも使えなくなります。
せっかく高いナビをつけてすぐリンクアップフリーが使えなくなるのは困るので、その点ディーラーに確認していました。
S660のナビは2018年に発売していて最終新車購入の人が取り付けても2年ちょっとでインターナビが使えなくなるのはさすがにまずいだろと思いました。


回答は
今年5月以降、順次3GのリンクアップフリーUSBを4Gのものに交換するとのこと。
おそらくリンクアップフリーを使っている人は更新時に自動的に交換してくれるので気づかないようになっていると思います。

今回取り付けたような旧品番のナビでも対応してくれるのか確認したところ私のものも対応できるとのことでした。品番、シリアルで確認しました。
4G交換は無料とのことです。

今回これを確認して取付をやりました。

そこまでしてインターナビ使いたいかといわれると困るのですがw
せっかくの今の車ですし、ビートにはないものなので使ってみたいのです。
通信しているというだけでなんかかっこいい?気がします
Posted at 2022/04/25 01:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2022年04月20日 イイね!

ナビETCその他いろいろ同時取付作業

ナビETCその他いろいろ同時取付作業
S660は契約から納車まで1年あったのでその間に純正オプションを少しづつ購入していました。
それらを一気に取付。

純正ナビ、ETC、前後ドラレコ、サイドステップイルミ、スカイサウンドスピーカー、その他こまごま

ディーラーに聞いたら重複する場所の作業でもそれぞれの設定工賃いただきますとのこと、まあ当然ですな。

配線関係は全部同じようなところを作業するので一度にやりたかった。何度も内装はがしたくないし。



内装はがしは共通なのであとは個別の作業です。
最近の車のクリップタイプの内装はがしは初めてなので力加減がわからず時間がかかってしまいました。
次回やるならかなり早くできそう。

純正ナビは噂通りのめんどくささです。でも想定内の作業。
最悪なのはリアスカイサウンドスピーカー。
純正オプションだからポン付けかと思いきや、かなりの穴をあけたり配線したりめんどくさすぎ。
ディーラーの工数時間確か4.0時間ぐらいだったはずですが無理だろうなぁ。




しかしいっぺんにやってしまうと接続確認をいちいち個別にできないので全体の完成までわからないのが難点。

配線関係を一度にやったおかげで社外のドラレコやETCも純正に準じた配線取り回しできれいにできました。

想定以上に時間かかってしまいましたが完了したので順次整備記録をアップ予定です。
Posted at 2022/04/20 23:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「動かない車を洗車 http://cvw.jp/b/2711638/45009440/
何シテル?   04/11 17:56
nao@黄びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] オイル交換とオイル消費改善についての記録😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 20:07:15
[マツダ ユーノスロードスター] 自転車の空気入れを使用したブレーキキャリパーOHに便利そうなモノについて考えてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 19:52:26
[ホンダ ビート]ホンダ純正部品 ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:38:13

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。 1代目ビートはシルバー このイエローは2代目です。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ビートが乗れなくなったら買おうと思ってたS660。 しかし、ビートが不動になる前にS66 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation