• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月17日

 街中の 警 視 庁 機 動 隊







都心を車で走行中にいつも同じような場所に停まっている青白の機動隊の

大型バスを見かけた経験はないでしょうか



皇居周辺、東宮御所周辺、国会議事堂周辺、外務省前、総理大臣官邸、総理大臣私邸、

自由民主党本部周辺、アメリカ大使館周辺、ロシア大使館周辺、韓国大使館周辺等・・・





alt


外務省前



alt


総理大臣官邸前は警視庁総理大臣官邸警備隊なる別組織になっています

以前は所轄の麹町警察署の担当でしたが警備力不足を指摘され新たに編成されました

実態は第1~第9機動隊での持ち回りで担当中隊を出しているそうです



alt


総理大臣私邸付近



alt


皇居半蔵門前






ほぼ毎日2~3か所を通過している内に当初は全く興味も有りませんでしたが

日々の微妙な変化に少ーしだけ興味が湧いてきました




機動隊は警察の警備部隊で治安活動、災害警備、雑踏警備、国内外の要人への警護警備等の

集団警邏および取り締まりが主な任務とされています






alt




警視庁の機動隊は第1~第9機動隊と特科車輌隊の10隊編成です




alt

alt



各隊にはトレードマークと愛称があるようです






alt


皇居北側の北の丸公園には警視庁第1機動隊があります

明治時代に近衛師団のあった場所なので近衛の1機と言われています



alt


第1機動隊から出てきた車輛

ナンバープレーと右には1機のマークのステッカー



alt


北方領土の日の朝、対向車線に逆向きで停車中の9機のバス

左に9機マークのステッカー


alt


こちらは7機のマーク

最近では各車輌のステッカーを見るのが癖になってきています




alt


こちらも北方領土の日


alt


霞が関交差点にてバリケード


alt


鬼の4機



alt


ここでの警備活動は警視庁第4機動隊

第4機動隊は鬼の4機と言われ警視庁機動隊の中でも精鋭部隊と聞いています





昭和の時代のように大規模な右翼の街宣活動もほとんどなくなりましたが

北方領土の日には早朝よりバリケードの準備などをしていました





alt


2017年11月トランプ大統領来日時

こちらも第4機動隊の警護警備活動


alt


制服にブーツ姿の方々は機動隊員です







alt


勤務先の近所で爆発物騒ぎがあった時の場面です


alt


爆発物処理担当は警視庁第8機動隊になります


alt



alt


赤色灯も装備されていますね


alt


この時はどうやら爆発物ではなかったようでした





alt


alt


自由民主党本部付近

常駐警備車両 (現行型現行カラー)


alt



昭和の頃の車両はグレーにホワイトライン

暴徒が車両によじ登れないようにルーフトップは半円形で通称「かまぼこ」と呼ばれていました





追記

1995年函館空港で起きた全日空機857便ハイジャック事件で初めて警視庁第6機動隊内に

SAT特殊部隊の存在が公になった

2000年に警視庁SATは警備部警備第1課に移管されました













alt


小説  「精 鋭」   今野 敏 著


こちらの小説を読んで知り得たごくごく浅い知識しかありませんので

記述には誤り等が多々あるかもしれませんのでご了承くださいませ










今年は改元もあり新天皇陛下のパレードなど行事も目白押しです

来年には東京オリンピック開催と街で機動隊を目にする機会もだいぶ増えてきそうです





では


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/17 14:03:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

竹の子や 稚き時の 絵のすさび 芭蕉
ぎょぎょぎょーさん

ゲリラ・ドライブ🥳
blues juniorsさん

おはようございます!
takeshi.oさん

桜桃忌
ツゥさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2019年3月17日 21:11
92614さん、博識ですね!

警察やお役所の表現は、どうしても独特な漢字が連なって、元号が変わろうというのに昭和の香りさえ漂いますね。

ちなみに昨秋、9機の精鋭たちに木っ端微塵にやっつけられました。。。

コメントへの返答
2019年3月18日 8:09
ぺらっぺらの 薄識のほうですが・・・

各隊ともスポーツ活動がさかんのようです

何しろその存在自体がこれ以上ないくらい究極の体育会系組織ですもんね

9機は4機の次位だそうです
2019年3月17日 22:15
こんばんは。
この新旧二色の間に、ブルーの濃淡の色が有りましたが、何故か短期間で止めましたね。
 私は、かの御茶ノ水カルチェラタン闘争の時、現地在住の小学生でしたので、旧カマボコが、大活躍したのを生で見ています。放火されて火達磨で走る無人車両にカマボコ放水車が放水したりして、リアル西部警察でした。(笑)
 因みに若き日の(故)佐々さんにも会っています。当時はダンディーでしたよ。
コメントへの返答
2019年3月18日 8:17
おはようございます

グレーは威圧感がありました
間の色は紺色の様な色でしたか?

あの時代、大学付近にはかまぼこというイメージでしたが今ではガラッと変わりました

プロフィール

「REDに囲まれました~(笑)」
何シテル?   05/16 18:16
92614と申します。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
国産唯一無二のV型12気筒エンジン搭載車両! TOYOTA 1GZ-FE 5.0 ...
米国トヨタ カローラ 米国トヨタ カローラ
US TOYOTA CAROLLA CE 2008 無いと思っていた写真が出てきたので今 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400Fです やっぱり4気筒が欲しくなり購入。 赤白ツートンが多い中ソリッドの赤に ...
ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2) ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2)
CB400T ホークⅡです。 高校に入ってすぐ買いました。 ヨンフォアが欲しかったんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation