• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぱむの"インプ" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

アクセルペコペコしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から知ってはいたけどやってなかった「アクセルペコペコ」。今日初めてやってみました。

以前からずっと気になっているチリチリ音・カリカリ音が、エンジン駆動走行時にしか発生しない(EV走行時は鳴らない)ので、これをやったらもしかして何か変わるかもと…。
2
ちょっと走ってみたところ、異音は出なくなってるかも…。プラシーボ効果かな?もう少し様子をみます。

一応実施日と走行距離を記録しておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RSTさんでエキマニ加工他

難易度: ★★★

アッパーコアサポートカバー気密性改善

難易度:

ボンネット周りのデッドニング

難易度:

オイル交換7回目

難易度:

オイル交換 と 備忘録

難易度:

気がついたら無くなってたボンネット内ピンクリップの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月21日 8:47
私もGTE乗りです。すでに解決済みのようですが
似た現象を経験をしましたので参考までに
・1000rpm付近で40~50km/h付近でカラカラ音が発生
・エンジン回転時のみでEV時はカラカラ音発生ナシ
・ハイオク使用・エンジン清浄剤・自分でECUリセット を行ったが音が小さくなって頻度が少なくなったが発生止まらず。
特定の回転域の空燃比が関係しているのでは?と思い
最後にディーラーに行って上記の状態を明確に伝達し、改めてディーラーでECUリセットを行った→カラカラ音が発生しなくなりました。以後1年ほど経過していますが発生していません。
今思えば私の車は吸気系をイジって空燃比の変化にECUの燃調が追いつかなくなったのかなぁと勝手に思っています。
コメントへの返答
2024年1月21日 9:05
Ban-banさん、コメントありがとうございます😊同じような症状を経験されていたのですね。詳しく教えて頂きありがとうございます。

まだ昨日リセットしたばかりで、症状が解決したとは言い切れない状態です。恐らく「音が小さくなって頻度が少なくなった」レベルではないかと…。完全解消への道のりは厳しいですが、それでも一縷の望みが見えてきた気がします。

プロフィール

「キター!!楽しみ〜(*≧∀≦*)」
何シテル?   06/17 21:38
ひろぱむです。プロフ更新しました。 GTEインプレッサに乗り換えてからというもの、毎日の車活が楽しくて頻繁に投稿するようになりました。お金のかかるカスタマイズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
インプレッサスポーツに乗っています。最後から2番目の年次改良E型、色はアイスシルバーメタ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
初めての中古車として我が家にやってきたフリード君。今年で初年度登録から13年の節目を迎え ...
ホンダ モビリオ モビちゃん (ホンダ モビリオ)
新車で購入して12年。最も長く乗りました。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
そういえば本帰国前に何ヶ月か、A4セダンからワゴンに乗り換えたのだった…。9・11の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation