• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2021年5月2日

ボクスター ボンネットダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ボクスターのボンネットはダンパーで保持しますが、さすがに15年、再上端まであげればなんとか持ってくれるのですが、中途半端だと落ちるようになってきました。
何度か後頭部をストライカーにストライクされて怒りの交換です。
一番安価な社外品を調達。
取り付け部はこんな感じで、板バネでロックする仕組みです。白いグリスもつけてありました。
2
取り外しはこじるだけでは外れず、板バネをマイナスドライバーでずらすことで取れるようになります。
3
この部分に何か先の細い物を差し込み
4
こんな感じに金具を浮かせると
5
金具が開いて取り付け、外しができるようになります。
6
無事交換終了。
ちょっとコツが必要なので、ダンパー単品で板バネの浮かし具合の練習をすると良いと思います。
交換後は気持ちよくボンネットが開くようになりました。
この社外品がどれだけ持ってくれるか・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー交換

難易度:

幌の撥水コーティング

難易度:

ポルシェ987ボクスター 幌故障

難易度: ★★★

樹脂部品の割れは溶接で

難易度:

幌開閉機構故障

難易度: ★★

幌開閉機構修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月27日 17:16
こんにちはm(__)m

勉強になりました、ありがとうございます。次回交換は参考にさせていただきます。
ボクスターは後ろトランクもダンパーがありますよね、何故か?1本ですが😁
コメントへの返答
2024年1月27日 19:45
参考になれば幸いです。
走りに影響する部分は妥協すべきではないと思いますが、こういった部分は「ダメで元々」位でも良いのではないかと考えております🤔

プロフィール

「@KURIO☆3988 さん。おめでとうございます=͟͟͞͞🎉ブォン」
何シテル?   08/18 06:29
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation