• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

ボクスター フロントガラスリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日のドライブで飛び石によりできてしまったフロントガラスのヒビですがこんな感じです。
分類としては「スター型」になるのでしょうか?
調べてみると車検に通すのは難しいとのご意見も。
リペアするなら早い方がいいらしいのですが、近所の自動車ガラス屋さんはGW中お休みとのことです。
そこで近所の中古車屋さんで相談してみたところ「市販のキットで十分行けるよ」との由。じゃあやってみるか!
2
購入したのはこれ。黄色い帽子で4,280円(税込)でした。
まずは説明書をよく読みます。
ついでにこのキットでのリペア例の動画も確認しました。
3
レジンの注入までは紫外線の少ないところで作業します。
まずは付属のカミソリの角で傷の深いところをほじほじして整えます。
4
吸盤のついた位置決めツールの中心を傷の深いところに合わせ固定します。
5
位置決めツールにシリンダーをねじ込みますが、この際先端のラバーが少し潰れるくらいにするのが良いらしいです。
6
レジンをシリンダー内に数滴たらし、ピストンをねじ込み、圧力を掛けつつレジンを浸透させます。
この状態で15分程度放置です。
さらに内側よりドライヤーで少し温めると良いらしいので、その作業も行いました。
初めは変化がなく焦りましたが、15分後にはヒビがほぼ見えなくなっていました。
7
ツールを外し、透明フィルムをあてがいながらさらに1滴たらし、この状態で日光の当たるところで20分放置。紫外線で硬化するそうです。
8
十分に硬化後、カミソリで削り、平らにならしていきます。この際にカミソリは寝かさずにガラス面に垂直に立て、「こそげとる」感じで削っていきます。
最初はこんな感じで「大丈夫かい?」と心配になります。
9
10分もかからずに最後の方はこんな感じになります。
10
最終的にはここまで来ました。見ればわかりますが、個人的には問題のないレベルまでキレイになったのでは?と思います。
ヒビの部分は内側より注意してみると角度によりうっすら見えますが、助手席側ということもあり気にはならないと思います。
このままで車検も行けるのではないかと思うので主治医には黙っておこう(笑)
後は磨けばいいのかもですが、どんなもので磨けばよいのだろう?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

サイクルキャリア装着

難易度:

アンプ交換③ ノイズ対策 消えた!

難易度:

サイクルキャリア装着

難易度:

アンプ交換①

難易度: ★★

アンプ交換② ノイズ消えず😭

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月6日 6:59
4280円でここまで綺麗に直せる、それも初めての作業で。素晴らしいリペアツールだ♪

ボクスターさん、あばたが無くなり美人に戻れましたね♪
コメントへの返答
2023年5月6日 7:17
通販では1000円位のキットも沢山あるのですが、早く直したいのと失敗できないということもあり信頼のおけるブランドにしました。
少し跡が確認できますが、気にはならない程度です。
プロにお願いしても少しは残るとも言われているのでこれで満足です😁
2023年5月7日 2:31
おぉ~無事に治ったみたいで良かったです😆 ブログでは渋滞やらで踏んでないのかな?と思いドキドキしてました💦 山道で激しく運転すると心配ですもんね
コメントへの返答
2023年5月7日 7:31
ごしょうさん、お疲れ様です。
思っていたよりキレイに直って良かったです🤗
ドライブでは踏めるところはしっかり踏み抜きましたよ(笑)
走っているときはヒビが入っていることは忘れていました💦

プロフィール

「@カシュウ さん。今日は会社行くつもりだったのでいつものように「息子の弁当を作るついでに」作ってくれたのです。息子の弁当が無い時は作ってくれません😭」
何シテル?   06/05 19:05
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation