• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshi2007の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2008年8月10日

EGシビック ワイパーユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ネットで買ったシビック。悪い所がたくさんだ。一つがこれ。下の画像をご覧ください。
2
なんと手でこれだけ動きます・・・。走っている間に上がってきます。はっきり言って終わっています。なので今回はこれを直す作業です。
3
直すといっても、なぜこうなるか分からないため観察です。いろいろ観察していると見えてるワイパー部分ではなく、内部が壊れているようです。というわけでカバーをばらします。画像ではもうばらけていますが、外す所が結構あります。まずワイパー左右、カウルトップクリップ×7、エンジンルーム側のポッチ×多数で外れます。ちなみにこの年式になるとプラ部品の劣化が激しくカウル~は7個中5個破壊しました。しかも体勢が取り難く外した瞬間、目に飛んできてかなり危険でした。
4
中をのぞくとモーターと一緒になったユニットが出てきました。どうやらこれが駄目になっているようです。カプラーとねじ4本を外すと外れます。
5
得意のヤフオクで買ったユニットが下です。EG6用がなかったため適当にフェリオ用EG8の物を買いました。チャレンジャーです。しかし違いはほとんどないようです。
6
装着です。特に問題ないようです。しかしお約束のカプラーさし忘れをしてしまい、作業7が終わってからまたやり直しました。
7
後は戻して終わりです。クリップを破壊したためとりあえずテープを張っています。ワイパーを装着する事によってまず飛ぶ事はないでしょう。
8
クリップ装着画像です。ホンダで取り寄せました。金額は7個で840円でした。今回かかった金額は、ユニット本体送料込み2000円ぐらいだったので、トータル3000円ぐらいでしょうか。やった事がない事ばかりでしたがやってやれない事はなかったです。2~3時間あれば何とかなると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

師もなく、友もなく、ヤフオクでパーツを買い、ネットを参考書代わりに我流で車をいじってます。 行き詰った時はディーラーに頼みこんで何とか生き抜いてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【購入経緯】 DC1からEG6を経てFD3Sに乗りましたが、もう一度ホンダのDOHC V ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FDを失って再起を誓うもののいきなりは無理なので、今後のセカンドカー構想で購入しました。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
まず初めに、アヴァンツァートX2はみんからの車種選択にないんですね・・・。 今まで現車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ついに買ったX4で、我が家3台目のL512Sです。 希少車と言う事で走行距離に対しての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation