• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラコウジのブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

追いつけ追い越せ!

シズタムさんには到底及ばないのですが、



か~ら~の~!





世界のナベアツが「最高級のアホ」になった瞬間に立ち会うために、
わざわざ10km以上遠回りして帰宅しましたw
この時の外気温表示は3℃でした(関係ねぇかw)

SH!Nさんに先越されてますが追いつけ!

ちなみに納車後1年と15日で達成しました。

周囲からハイペースと言われてますが、クルマは走らせてナンボ。
今までトラブルらしい事に遭遇していないので、これからもいいペースで共に過ごして行きます!
Posted at 2017/02/21 20:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | クルマ
2017年02月18日 イイね!

大阪日本橋にて

今日、大阪の日本橋に買い物に行った時の出来事。
堺筋沿いの電気街。
パーキングチケットで駐車可能ですが、とにかく「みどりの取り締まりおじさん」に遭遇する率が非常に高い場所でもあります。
よって、くだらない取り締まりに遭うのもいやなんで、まじめにチケットを貼って買い物に(当たり前ですが)。
クルマに流用可能なパーツを物色して、クルマに戻ろうとしたら、
マイカーに群がる二人の「みどりのおじさん」がいます。
あれ?駐車してから1時間も経過してないけど?
と、道向かいに駐車しているマイカーのフロントガラスを見てみると、貼っていたはずのチケットが剥がれて見えないではないか!
「こりゃアカン!」と、慌ててキーレスでアンロック、ハザード点灯させるが何の反応をしないお二人。
かといって、信号は赤だから横断出来ない。
もう一度アンロックボタンを押した時、ようやく信号が変わったので、ダッシュでマイカーまで。
急ぎドアを開けてチケットを探すが、すぐに見つからない。
それでも己の仕事をしなければと言わないばかりに、マイカーから離れようとしないお二人。
すると、ドアのアームレストに落ちていたチケットを発見。
よく見れば、落ちた場所は外から確認しようと思えば可能な場所でした。

お二人にそのチケットを見せて、思わず声を荒げてしまいました。
「オイ!よく見てくれよ!!」
すると一人が
「見えなかった」とか「ちゃんと貼ってなかった」とか、何か言ってきたので
「はぁ?ふざけるな!!」と、こちらは更にヒートアップしてしまいました。
そこでもう一人が制止するように
「待って!剥がれたのを確認しとるから、そのように手続きしよるところやんか」
何を言ってるか理解できなかったので
「外れたの確認したんやったら(取り締まりするのは)おかしいんちゃうんかい!」
「ええ加減にせえよ!!」
かなり怒りモードになってしまったところに、
「もしこれで取り締まりされても、警察にチケット持って行ったら取り消しの手続き出来るから」
「はぁ?めんど臭いことさせるうか?ええ加減にせえよ!」
「うちらもこれが仕事やねん。な、にいちゃんわかってぇな」
なる問答があり、結局取り締まりからは逃れました。

後になって冷静に考えたら・・・
確かに彼らも仕事として粛々と遂行しているのであり、
外れるような取付をした自分にも若干の非があったのかも。
逆に、お互いがヒートアップしすぎて、自分が暴力沙汰にならないとも限らない。
今後は他人の立場をもっと認めるようにならないなといけないなと思い、少し反省しています。

こんなワタクシですが、一応ゴールドホルダーでもあります。
かといって、何の恩恵も受けた事はないけどね(自爆)
Posted at 2017/02/18 22:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2017年02月12日 イイね!

ワイパーゴムの交換

愛車と共に過ごしたこの1年。
今日、ワイパーゴムの交換をすべく、某大手カー用品店に行きました。

ワイパーゴムは半年ごと、ブレードは1年ごとの交換を推奨してるみたいですね。
CX-3のサイズを探してみたが、撥水コートタイプは無いみたい。
ノーマルタイプを探したが、運転席側はあるが、助手席側に「設定無し」と書かれている。
あれ?なんで??と、別のページを見たら、一応品番が書いてあったので、それを購入することに。

いざ交換。
ブレードを外してゴムを外す。
購入したゴムを取り出したら、どうもおかしい。
ステンレスの芯が無い。
説明を見たら、元の芯を使うように書いてありました。
確かに、今までのゴムって芯ごと処分していたから、使いまわし出来るのであればそれでいいと思うし、
何よりこの度購入したゴムのパッケージが、袋に入っているだけの簡易包装だから、今までの嵩張る包装よりも合理的でいいなと思いました。

ところが芯を装着したが、どうもしっくりこなくて・・・
芯にある溝とゴムにある突起が微妙にぴったりしていないみたい。
おかしいな?と感じ、改めて店内に戻り、一覧表を見返したところ、
購入したゴムは、専用ブレードの交換ゴムで、純正に装着されているブレードのゴムは別品番で、尚且つ助手席側の設定が無いことが判明。
かといって一度封を開けて汚したものを「合わないから返品します」というのも、あまりにも自分勝手と思ったため、元のゴムと買ったゴムの違いを見直して、全く違うなら諦めようと考えました。
そうすると、元のゴムはレール部分のゴム厚みが1㎜程度太くなっている程度、幅は同じだったので、何とか装着出来そうだったため、ブレードにしのばせてみました。
結果、何とか収まったが、ブレードに付いているカバーからほんのわずかながらゴムがはみ出た程度で、使用には差し支え無さそう。助手席側も同じような仕上がりになって、何とか装着完了。

と、これで一件落着と思っていたが・・・
帰ってレシートの整理をしてびっくり。
運転席側のワイパーゴムを余分に1本買った精算してやがる!
支払いの時に「あれ?何か高く感じるけど、気のせいだろう」と思っていたが、
そりゃ高くなりますわ(;・∀・)
店に電話かけたところ、「実物確認してから返金になる」とか言ったので、
「え、店に行かなアカンの?」って、ちょいクレーマーみたいな事言っちゃいました(;'∀')
そうすると別の店員に代わるや、「カードの支払いだから、売り上げの訂正はこちらで対応出来ないため、請求が多くなるが、現金の返金ならお返しに伺うことは出来る」との事。
面倒だったので、改めて店舗に行って手続きする旨を伝えて終了となりました。

実はクレーマーみたいになったには別の理由がありまして・・・
レジ対応の女の子が、最後に挨拶しなかった事が気になったもんで・・・
別にお客様気取りするつもりは無いし、クレーマーになるつもりも全く無いが、
仕事の基本って、お金の取引が発生したら、その相手は間違いなく「お客様」になり、
自分のメシの肥やしを与えてくれた相手にはお礼を言うのが当たり前じゃないだろうかと思うのです。
それが接客業なら「ありがとうございます(した)」の挨拶は必ずするもんじゃないだろうかと。

若干書いている事が矛盾しているかも知れませんが、本音を書いてみました。
気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

駄文失礼しました。
Posted at 2017/02/12 20:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2017年01月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月6日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
LED関連のパーツが多かったかな?
みんカラで、みん友さんをはじめ、沢山の皆様より刺激を受けて、「走り系」パーツも物色するようになりました(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
メンテナンス関連はほとんどディーラーにお任せしています。
ピット入庫禁止にならない程度にいじらないとね
(^o^;)

■愛車のイイね!数(2017年01月30日時点)
136イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ボディー剛性の補強関連を検討中です。

■愛車に一言
あなたと関わる全てのことが楽しいと思えて、オーナーになって本当によかったと感謝してるよ。
これからも沢山のCX-3と、沢山のオーナーさんとワクワクするカーライフを過ごそう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/01/30 20:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月28日 イイね!

1/27のニュースについて(備忘録)

クルマと全く関係無い話です。
個人的にウケたので、備忘録として書き留めます。

1/27のTBS系列局で放送された夕方のニュース番組「Nスタニューズアイ」。
特集で、「中国・春節、出稼ぎ農民工の過酷な帰省に密着 」なるものをやっていて、思わず耳を疑い、画面を二度見してしまいました。

取材を受けた中国人夫婦のお名前
奥さんが「陳厚梅(ちんこうばい)さん」
ご主人さんが「龍輝(りゅうき)さん」。

悪意が無いのは重々承知だが、下ネタに解釈したオイラって(自爆)

・・・それだけです(;・∀・)

では、おやすみなさい(-_-)zzz
Posted at 2017/01/29 00:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年07月28日 12:14 - 12:27、
1.99 Km 13 分、
兵庫県運転免許試験場の試験場コースを走行可能な限り走ってみた」
何シテル?   07/28 12:31
ドライブ、旅行、デジイチでの写真撮影など、クルマを運転する、クルマをいじる、クルマに関する事何でも好きなオッサンです。 たまにドラマエキストラとしてちょい役も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) シグネチャーウィング(ブラッククローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:22:28
バッテリー端子の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 07:39:09
ガトリングディスチャージャー マフラー、インテーク、ステアリングポスト取付(追加あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:40:24

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年6月3日契約 2023年6月29日から30日組み立て 2023年7月12日登録 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2007年モデルのMTBです。 シマノ製27段ギア標準モデルに、ルックス重視でシマノ製デ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
SPIRIT1.1 ボディカラー:ポリメタルグレーメタリック 2020年11月7日注文 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
E39所有時、ガソリン代の高騰に、維持費削減と通勤で遊べるクルマで購入しました。 本当は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation