• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラコウジのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

城跡と産業遺産とそばと温泉と

城跡と産業遺産とそばと温泉と何か懐メロの「酒と泪と男と女」みたいなタイトルで失礼します(^▽^;)

先日みん友のかげろう。さんが紹介してくれた「神子畑選鉱場跡」がすごく気になったので行ってきました。
場所は・・・竹田城跡にほど近いじゃないですか(^^♪
竹田城といえば「天空の城」ですね。
雲海も期待して、愛車の調子も戻ったので12月8日に決定。
移動は諸事情で7日(金曜日)の仕事終わりに併せて。

決戦の金曜日。
マイカー通勤ですので、前日に着替えは積載、そのまま出勤。
しばらく走って・・・「あ、カメラワスレタ(''ω'')」
慌てて戻った結果、いつもの通勤ルートでは遅刻するため、無駄な高速通勤となりました(´・ω・`)
高速乗ってしばらく経過・・・
「あ、防寒着ワスレタ(''ω'')」
コレは最大の失態・・・(>_<)
つい最近まで冬と思えない暖かさだったのに、近畿北部は土曜日から雪が降るとか言ってるのに(ー_ー)!!
真剣にやめようか考えましたが・・・本格的な冬になれば動けないと判断して強行。
車内にあるフリースとウルトラライトブルゾンで何とかなるだろう(^▽^;)

なんやかんやで、ハイドラ立ち上げして出発。

おっと、このタブレットで、俺の行動は大陸に傍受、監視されてるのか?なんて考えたり・・・

今回は立雲峡側にて撮影。
過去3度来た内2回は藤和峠側で撮影しました。
残る1回は、ブームになる前にそのまま城跡に登って。
雲海に出会ったのは、2012年11月25日、まともにピントの合ってない写真が残ってますw


深夜3時前到着。
5時半に目を覚まし展望台まで。
尚、展望台は2か所あり、内第二展望台(手前側)を選択。
第一展望台は、体力的にキツイと考え、上述のとおり「防寒着」の無い状態で登ればえらい目に遭うと判断して断念(*'ω'*)

日の出までしばらく。
撮影方向はどこだろうと、城下の夜景を撮影しながら。

夜明け近く、
こんな写真撮れました(自爆)



・・・結局この日は雲海現れず、早々に退散して神子畑選鉱場跡に向かうことに。
立雲峡から30分くらい走ったと思います。

神子畑選鉱場跡とは、近くにあった明延鉱山の選鉱施設として建設された選鉱場跡で、昭和62年まで稼働してたとの事。
詳しくはコチラ→http://mikobata.com/
工場萌え大好き管理人はこういった施設も大好きです(^^♪

先日みん友のSteven_XDさんとじろっちゃさんが行き、ブログアップしてました。
自分はモノクロ現像などなど・・・



次に明延鉱山跡まで。
ワインディングを走る事20分程で到着。
こちらにもいくつか萌えポイントがありました(^^♪

明延鉱山の中心地跡で

明盛共同浴場前で

1円電車とか。


これからは兵庫県北部ドライブのマイ定番コースです(^.^)

出石そばを食します。
ここ数年のお気に入り場所「沢庵」。

お店前にあるやっこさんの人形が看板代わりになった店。

ここの「塩」だけで食べる出石そばがとにかくうまい!
※全部「塩」で食べません。最初の湯がきたての1皿だけです。

カツオのコク深いだしもよく、いつも15皿食べてます(^^♪

少しだけ町内散策して、

何度も前を歩いていたこのお店って、看板を売ってたことに初めて気づきました(;・∀・)

(なぜか縦向き表示されなくてスミマセン。)

この頃までは天気も持っていましたが、勢いで城崎温泉に。
北の空は真っ黒の、いかにも天気が悪そうな・・・(;・∀・)

出石町から車で約30分。
今回はいつもより比較的早い時間に到着したため、初の「外湯めぐり」をすることに。
今まで各所の外湯は行ってますが、同じ日に何か所も入湯するのがはじめての体験です。

外湯めぐり券1,200円也。
1か所の入湯が600円から800円ですので、2か所入湯してトントンとなります。
尚、駐車場は地図上で5か所あり、30分無料で、外湯めぐりの場合、30分追加で無料、30分毎100円。
いつの間にか値上げしてる(´・ω・`)

まずは「まんだら湯」。

露店桶風呂があります。

次に「鴻の湯」。

庭園露天風呂があります。

ここに併設の駐車場に停めてましたので、一旦移動。
別の駐車場に駐車して、軽く温泉街の散歩。
これで帰ろうか・・・と考えましたが、途中で寒くなってきましたので、最後に「御所の湯」に入湯。

結局ココで終了。
ここと「さとの湯」は800円ですので、結果として800円得したのか・・・?よくワカリマセン(^-^;

本格的な冬になると、なかなか行くにも行けないので、今年最後の兵庫県北部ドライブが終わりました。

来年は桜の季節にもう一度立雲峡に行って、桜と雲海を満喫するぞ・・・と。
Posted at 2018/12/11 21:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年11月28日 イイね!

ハプニングの数なら負けませんで(^▽^;)

軽微なハプニング
増設ソケットから煙が・・・(@_@)
USB端子付きの安物増設ソケットのインバーター部分と思われるパーツが突然煙を出して発火
(ー_ー)!!
すぐに停止して、二度とそのソケットを使用しなくなりました・・・

中度のハプニング
軽油漏れ×2度
内1回目が少し大きめの事案で、
走行中にボンネットから少量の煙が出てきて、停止してボンネットを開けたところ・・・
燃料ホースと思われる部分から漏れた軽油がエンジンに滴り煙となってました(''ω'')
その後そのクルマは廃車となりました・・・

重度のハプニング
車両炎上
これは過去のブログアップしてますので、そちらを参照願います<(_ _)>
https://minkara.carview.co.jp/userid/2714318/blog/40183088/

その他書ききれないほどのハプニングに、他人のハプニングを助けた経験も数知れず(^▽^;)

そりゃ、免許取って四半世紀以上、総合計の走行距離も地球10周分以上走れば、色んなハプニングがありますよね(自爆)
Posted at 2018/11/28 23:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両トラブル | 日記
2018年11月18日 イイね!

気が付けばキリ番超えてましたがw

みんカラの愛車イイね!が、401になってました(^^♪




既に1000オーバーの方もいらっしゃいますが、これからもよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2018/11/18 19:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2018年10月31日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!11月6日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
CX-3では初となる全国オフの開催で、スタッフの一員として参加出来た事。
大成功のオフ会となりました事は、ひとえに皆さんとの想いがひとつにならなけれは為し得なかったと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m

また、これまで純正を貫いて来た(?)はすが、突然の大変身(w)を遂げる事となりました(^-^ゞ

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/10/31 00:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月05日 イイね!

タダとはいえ・・・

とあるスーパーでの買い物で。

スナック菓子の買い溜めで、大きめのレジ袋を4枚貰った。
そうすると2枚余ったので、そのまま空いてるレジに戻した。
個人的に、レジ袋はあまり好きでないので、いつもそのようにしている。

すると横では、タダで貰える小さなビニール袋(ロールになって取るヤツ)を無心に引きちぎるように取ってるオバハンひとり。
しかもこの人、会社のユニフォームらしいものを着ての買い物。
社名こそ見えなかったけど・・・

人間性って、赤の他人でも、こんなあさましい事見たらウンザリしてしまう。
Posted at 2018/09/05 20:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年07月28日 12:14 - 12:27、
1.99 Km 13 分、
兵庫県運転免許試験場の試験場コースを走行可能な限り走ってみた」
何シテル?   07/28 12:31
ドライブ、旅行、デジイチでの写真撮影など、クルマを運転する、クルマをいじる、クルマに関する事何でも好きなオッサンです。 たまにドラマエキストラとしてちょい役も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) シグネチャーウィング(ブラッククローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:22:28
バッテリー端子の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 07:39:09
ガトリングディスチャージャー マフラー、インテーク、ステアリングポスト取付(追加あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:40:24

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年6月3日契約 2023年6月29日から30日組み立て 2023年7月12日登録 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2007年モデルのMTBです。 シマノ製27段ギア標準モデルに、ルックス重視でシマノ製デ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
SPIRIT1.1 ボディカラー:ポリメタルグレーメタリック 2020年11月7日注文 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
E39所有時、ガソリン代の高騰に、維持費削減と通勤で遊べるクルマで購入しました。 本当は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation