今年も残り1か月を切りました。
齢重ねて、1日過ぎるのは遅く感じることはあれども、1年の経過はあっという間に感じる今日この頃です(;^ω^)
人の一生が平均年齢の80歳とした場合、俺はもう半分も生きてないよな・・・
人の役に立つことどれだけやったんだろうか・・・?
おっと、こんな暗い話をアップするブログじゃありません(*''ω''*)
ちょっとした近況報告を。
2日にDにてオイル交換と、6万キロ手前の、軽微な不具合で保証適用出来そうな内容の確認。
次回のフューエルフィルター交換と水抜き時に、再度持ち込みして直していただく事になりました。
終了あと少しの時に、営業担当から、
「CX-8の試乗車が入って来ました。よろしければ乗ってみません?」
店に入ってすぐの時は気付きませんでしたが、展示車でLパケ、試乗車でプロアクティブがありまして。
こちらは展示車のLパケ。

真正面から見たら、アテンザとCX-3にも似ている?
で、内装は、白内装仕様。

ナッパレザーと本杢パネルが上品ですね!(^^)!
いざ試乗。
とにかく静か。かといって、全くエンジン音が聞こえないわけじゃなく、心地よい程度の低音サウンド。
走り出してもディーゼル特有のガラガラ音は感じませんでした。
また、6ATの効果もあって、CVT特有のベルト駆動時のノイズも無し。
足回りはやや硬め。このあたりはトヨタのミニバンとは違い、走りを意識した感じかな?
そして、この硬めの足回りとGVCの効果で、カーブを曲がってもふらつきを殆ど感じる事がありませんでした。
いやぁ~、なかなか(というより、かなり)いいクルマですよ・・・
カネがあって大家族になれば間違いなしに買うでしょう・・・多分。
そして、毎度のカレンダーをいただき。

いつも兵庫県内の名所などを紹介していますが、今回は県内の道の駅グルメを紹介してました。
また機会があれば食べに行こうっと(^_-)-☆
帰ってから、ロータリーフェアで買ったJOYNの再取付・・・というか、自分好みの仕様にするための、色々なパーツを取付しましたが・・・大半が思うようにいかず、結局翌日持ち越しと、再検証することに。
で、日曜日に再検証。
ほぼ自分仕様にならなかったのは残念ですが、音質改善にはなったので、プラスマイナスゼロとしておきます。
自分仕様の成功と失敗は、近日中に整備手帳アップ予定です。
作業も終わった昼下がりの3時頃、久しぶりに市内散歩に。
住んでる所は神戸の郊外で、市内までクルマでだいたい30~40分程度です。
市内で日祝日のみ駐車がタダで出来る秘密の場所にクルマを停めて、徒歩2~3キロ程度の市内散歩です。
天気もよく暖かな日曜日。
神戸栄光教会に夕日が差していました。
こちらは兵庫県公館。

愛車コラボは
https://minkara.carview.co.jp/userid/2714318/album/359533/
にアップしてますので、よろしければご覧下さい。
東急ハンズで用事を片付け、いつもはココから高架下商店街を通り抜けて西方面に。
写真は撮ってませんが、神戸にしか無いような個性的な店が多く、歩いてるだけでもワクワクします。
ある程度西に進み、今度は東に進むため、元町通商店街に。
黄昏時の南京町です。

いつも人が多いので食べ歩きがなかなか出来ないけど、またの機会に・・・
商店街の終点(起点)の真正面には大丸神戸店。

最近は用事が無いため、ココで買い物していないけど、ココの買い物はちょっとした優越感に浸る田舎モノです(*''ω''*)
大丸の東側、旧居留地のイルミネーションです。

愛車コラボもええ感じで撮れるだろうな・・・カメラ持ってきてないからまた後日。
この日一番のサプライズはこちら。

プラダのショーウィンドウに飾られていた、近未来(?)のロボット(''ω'')
近い将来、ロボットの恋愛対象になるんだろうか・・・w
旧居留地も色々なオサレなショップがありまして、特にこの時期はお店の灯りが早く燈るので、特に華やかに彩られています。
そして、ひととおりの散歩が終わり、帰りの道でのワンショット。

今年もこの時期になったんですね・・・「ルミナリエ」。
旧居留地から東遊園地にかけて特設のイルミネーション街道となります。
でも、ココがスタート地点ならば、ひょっとすると短くなった?
今から22年前の1月17日、阪神淡路大震災発災。
6400人を超える死者や行方不明者で、阪神間は壊滅的なダメージを受けました。
以下は公式ホームページに記載されている「神戸ルミナリエ」の開催概要です。
『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。
以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。
今年、2017年で23回目を迎える『神戸ルミナリエ』。
神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品をぜひご覧ください。
コレに関して個人的に言いたいことは沢山あるけど・・・
久しぶりにした市内散歩。
少し考えることがあったかな?
でも、生まれ育った大好きな神戸。
いつまでも住み続けたい町、神戸。
また散歩に行って、意外なスポットを探してみようかな・・・(^^)/