
先週末10月29日30日とユイレーシングの2dayスクールに参加してきました。ずいぶん前から興味はあったのですが、泊りの体育会系合宿??という噂も聞いて腰が引けていて...。でも実際はそんな事はなく、楽しく刺激的な2日間を過ごせました。
※夜は反省会と書いてあったので念のためホテルは別で手配しました(笑)
1日目の内容はこんな感じです↓
座学
フィギュア8
スラローム
パニックブレーキング練習
スレッシュホールドブレーキング練習
イーブンスロットルコーナリング練習
トレイルブレーキングターンイン練習
オーバル走行練習
場所はFSWのP2駐車場を使います。
前夜の雨で路面はウエット、しかも途中霧は出るは雨は降るはでハードな1日目となりました。特に午後のオーバル走行は雨が激しくツルツルのスキッドコースと化し、DNAシステムのレースモードではストレートでも全開で踏めない程でした。
それにしてもレースモードって何なんでしょ?ダイナミックモードと比べてスピンしやすいだけでは?油温も表示されないし…。でも速い人が乗ると、やっぱレースモードの方がいいんですかねぇ。
その晩、御殿場駅近くのバーで、、一人反省会で夜は更け・・・
2日目はこんな感じです↓
コース歩行
リードフォロー
同乗走行
ラッピング
場所はFSWのショートコースです。
コースはyoutubeで見ていたのですが、実際に歩いてみると思った以上にアンジュレーションがきつく、次のコーナーが見えなかったりホームストレートが思いっきり下っていたりとびっくりです。
午前中のリードフォローが終わり、30周ほどしたベストラップは41.604…
路面も濡れてますので…。
午後からはとにかく走る走る走る、、どんどん路面も乾いていき、13時から17時までなんと104周!前の晩に満タンにしたのに途中で給油したほどです(因みににサーキットだけだとリッター3.5㎞程度ですね)。結局、リードフォローや同乗も合わせると1日で150周以上したと思います。
最終的なベストラップは38.884
タイムを狙うというより、アドバイスをもらって、毎回それをテーマに走るという感じだったのでこんなもんでしょー(言い訳)。
という事で、ユイレーシングスクールは、体育会系というわけではないのですが、とにかく時間を有効に使って走れるだけ走って体で覚えるという感じです。
渋滞の帰り道、体はクタクタだけど頭が覚醒しているいい感じの疲労感に包まれ、また行きたいな、、と思わせるスクールでした。
Posted at 2016/11/04 13:51:00 | |
トラックバック(0) | クルマ