• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

文句じゃないよ

文句じゃないよチョッピリ悔しい思いをしたマイカメラですが、悔しい元が意外と安価で助かりましたw

で何処で買おうかと悩みもせずに熱帯雨林に・・

お急ぎ便のお試し無料というのに登録してお急ぎ便で♪

自宅なら頼む時間が早ければその日の内に届くのに、実家だと2日もかかるそうでお急ぎ便でも通常発送でも大差ない気がしますが・・

まぁ少しは早く届いたんだと言う事にしときましょうw

で安かったんで予備も頼んで2個注文、それにしたって1000円チョッと、小さく軽い物なんで封筒で届くのかな?な~んてチョッと思ったんですが、以前CPUグリスを買った時も大きな箱に入って届いてチョッとビックリしたことが・・

CPUグリスを買ってからもうだいぶ経ってるし、不必要に大きな箱で送るのはやめているかも?、な~んて思ったんですがやっぱり大箱で届きました(笑)

まぁ小さいものでもしっかり梱包してくれるのはありがたいことですが、これで儲けが出るものなのか不思議でなりません。



純正部品なんで物凄く仕入れが安いとは思えないし、送料と経費で赤字なんじゃと心配になります・・

急ぐ時とかはお世話になるんで、これからも続けていってもらうためにも・・大きなお世話だな(爆)
Posted at 2011/11/03 17:30:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年11月02日 イイね!

見たぞ♪

見たぞ♪事の起こりはこのブログを見ちゃったことです♪

至れり尽くせりのブログ内容で直ぐに撮れると思ったんですが、宇宙ステーションの位置と天候、そして自分の都合が合わないと撮る事はおろか見ることさえできません・・

何度か見るため撮るために走ったんですが、時間を間違えたり晴れてても撮影予定の場所だけ濃霧だったり、撮れたと思ったら他の人口衛星だったり散々でした・・

昨日も日本海に「きぼう」を見に行ったんですが、今日なら高いところを通るんで平気なんですが昨日はチョッと低めを通るらしく、水平線に厚く垂れ込めた雲でまた見られないような雰囲気・・

最悪は今日も行こうと思ってましたが、日本海まで走って手ぶらで帰るのも何なんで、見た目雲が薄そうに見えた竜飛方面に移動・・チョッと急いで何とか時間前に竜泊ラインへ(ホッ)

チョッと急ぎ過ぎたみたいで真っ暗な駐車場で月を撮って時間つぶし・・(最初の写真)

で、「きぼう」が見え始める時間が迫って、Kissは標準ズームで連写、7Dには望遠でアップ写真、向きは方位磁石を買って完璧・・(100円だけどw)




でもどれが「きぼう」なのか・・Kissは連写中で確認するわけにはいかず、望遠ながらも向きが合ってれば写っているだろうと確認すると・・



良い具合に撮れた2枚を合成してますが、確認した時は端っこに線が写ってて向き的に大きなズレは無かったようで、連写中のKissにも写っているはず♪

安心して望遠撮影に没頭したんですが、500じゃスピードが速すぎてあっという間にフレームアウト、半分ぐらいなら上の写真のように程々の長さ・・(面白みにかけますが・・汗)



で、こちらが連写のkiss、見え始める1分前から見え終わりの1分後まで撮り続け、見え始めから見え終わりまでを黒梟さんが教えてくれたソフトで合成・・5ヶ月以上掛かりましたが、北の大地と津軽半島そして漁火、うちの近所では最高のロケーション、待った甲斐がありました・・(撮り損ねてただけなんですがw)

やっと撮れてルンルン気分で帰路を走っていたら、おまけというか何時もは一瞬で走り去る野うさぎ君が・・今日はどうしたんでしょう?



何故か土手の上で一時停止でポーズ、こちらもすかさず急ブレーキで緊急停止、カメラには望遠レンズ装着済み、偶然と物臭が重なって野うさぎ君を撮ることができました(笑)
Posted at 2011/11/02 17:20:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年10月28日 イイね!

あっ・・悔しぃ~

あっ・・悔しぃ~昨日はカメラに理解のない年寄りを退屈させないために、望遠と標準ズームをkissと7Dに装着して2台体制でした。

kiss君は久々のお仕事でしたがそつなくこなしてくれて、手放さなくて良かったとしみじみ思える一日でしたが・・

出掛けにアイカップのゴム部が外れてキッチリはめ直した心算だったんですが、いつの間にかこんな状態に(汗)

クルマの中を探しましたが見つからず・・

最初に持ち出したのが・・



この時は違和感を感じませんでしたが、あったかなかったのかは不明・・

でこちら・・



この時に違和感を感じ紛失を自覚、もしかした道路を撮っていた時点でなかったのかもしれませんが、自覚しちゃうと構え辛くて大変、その後も標準ズームはあちこちで活躍してくれたんですが、ブレたり傾いたりで久々に痛い写真のオンパレードに・・

両手で支えていると思っていたカメラですが、顔でも支えていたんだと実感しました(汗)

昨日かえって直ぐに大きな箱で届く通販ショップにオーダーしたんですが・・

お急ぎ便でも届くのは土曜日だそうです・・やっぱり大きな箱で届くんでしょうね~w
Posted at 2011/10/28 17:42:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年10月26日 イイね!

デカイ

デカイカメラやレンズの一気購入の時に勢いで買ったカメラ用リュックですが、カメラ1台にレンズが1~2本と小物は沢山入る予想外のリュックでした(汗)

どうやらカメラを持ちつつ軽い山歩き用って感じなのか、何処へ行くにもリュックひとつ持てば構想は失敗に・・

この方のブログを見て同じ物を買おうかと思ったんですが、大砲(真ん中)を買ってしまったんでもっと大きなバック・リュックが必要であろうと、かなりオーバースペックなリュックと思って注文したのに・・(右端)

買ってしまったものは仕方ないので、今まで使ってた小さなカメラバックと大砲ケースとリュックという、何とも恥ずかしい格好でお出かけしてました(汗)

何度か上記で出かけてみたものの、大半はクルマに置き去りで必要であろうカメラとレンズを持っていくんですが、アレがないコレが欲しかった、クルマには積んであるのに現場に持ってきていないということが数回・・

やはりリュック1個で全て対応できる状態にしたいものだと・・

そんな時この方が背負えるバックを定価からは考えられないお得な価格で購入したと・・火が点きました大炎上です(爆)

同じ物を買うのは真似猿みたいでカッコ悪いですが、カメラもレンズも真似したんだからバックも行っちゃうかと思っていた矢先・・こんなブログをアップ!

物凄く大きなバックだと思って見ていたのに、カメラ2台はどうにも入りそうにない雰囲気、バックひとつ持てば構想はこれであえなく玉砕(汗)

で買おうと思ってたバックを売っていた方の他の出品物を見てみたら、特大リュックが売ってるじゃないですか♪

表記にはカメラ2台とあるし、寸法的にも大砲にカメラを付けたまま仕舞い込めそう、ということでチョッと高いですがポチッと・・今日届いたのが右側のリュック・・その隣はサントリーの烏龍茶2ℓペット(比較用にw)

コレだけ大きければ全部入ることでしょう(爆)



入りました♪

物凄く重いです・・コレを背負って歩いたら膝に来そうです(核爆)

このリュックの脇に三脚を括り付けて?、カメラって文科系の趣味だと思っていたんですが、昔やってた釣と何ら変わらず体力勝負なんですね~・・台車が必要かな(汗)
Posted at 2011/10/26 17:45:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年10月25日 イイね!

夜中なら撮り易い

夜中なら撮り易いこの記事は、田んぼの真ん中でクルマを撮るについて書いています。

このブログを読んだ時はビックリしましたw

何処か変なんですが何が変なのか考える事無く読み進んで違和感の原因が分かりました(汗)

何時か試そうと思っていたんですが、天気が悪くて・・

その内には天気が良くなって真夜中の撮影に出かけることができました♪



写真を撮ったのは10月中ごろで昨日や今日じゃ無いんですけど、普通に撮れたんでこれも新しい撮り方・・

撮り方自体は昔からあるでしょうが、観光地とか人が多くて撮り辛いところとかの撮影に使えば便利かな~なんて、という事で以前通った時は観光客だらけで駐車もままならなかった地獄沼を♪

耳を澄ましてクルマが近付いていないか様子を伺い、無音だったんでレリーズでカシャッw



月明かりがあるといっても真夜中なんでやはり真っ暗、ピント合せは懐中電灯でマイカーを照らしそこにピントを合わせました。

紅葉の色合いもそこそこ分かるし、地獄沼の湯気までしっかり写っててちょっとビックリw

この撮り方を知っていれば混み合う日中見に行かなくても、気持ち良く走れる夜中に行って事が足りたのに・・

でも1枚1枚に30秒掛かる写真、フォトギャラリーの枠は8枚必要、1枚の写真を決めるのに4~5枚の写真は欲しいところ、少なく考えても32枚、32枚に30秒ずつで16分、何だかんだで20分掛かるとしよう・・

家から30分ほどの距離なんですが、夜中だからといって20分も早く走れるだろうか?、片道10分で行けるものなんだろうか・・無理のようですw

でもこういうのは楽しみながらが基本ですから、夜中の撮影はまた何か機会があったら使おうと思います(笑)
Posted at 2011/10/25 17:08:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation