• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

流し撮り講習会?

流し撮り講習会?某所で待ち伏せ撮影の後、これまた某所で流し撮り講習会があると言う事で、寄り道後にまた寄り道をw

講師はカメラ沼に入る際、背中を強めに押してくれたくろネコさんw

もうお一方の特別講師は今回お初のかじゅんさん、生粋のスバリストさんですから気難しい方なのでは?(スバリストさんへの勝手な思い込みですのでご容赦を・・汗)、と思っていたんですが気さくなお方で、楽しくいろいろなカメラ以外の事もお話頂き有意義なひと時を過ごさせて頂けました(感謝)

で、講習会と言いましたが私的にはいろいろ学ぶべき事柄が多かったので講習会と理解してますが、ようは前回の流し撮りが不発だったんでリベンジをお願いしたと言うことなんですが(大汗)

早速本題ですが、被写体役はくろネコさんに、と言うかそれが当初の目的ですから当然なんですが、最初の数本は自己流の流し撮りで・・



まぁ何時もの事で少々ピンが甘いですが、それなりのスピード感は表現できていたかと・・

数本走って頂きいよいよ講習会、早々にピンの甘さを見抜かれカメラの設定変更(フムフム)

この時に特別講師のかじゅんさんが「シャッタースピードは50」だと仰るじゃないですか、早速自分も30から50へアップ(コラコラw)

何事も上手いお方の真似をする事から進歩は始まると思ってますから、何でも真似しちゃいますよw

この後は こちらに詳細が・



自分の撮り方では偶然のラッキーが無いと見られる写真が撮れないんですが、シャッタースピード然りカメラの設定然り、まだまだいろいろ勉強が必要と痛感した撮影会・・おっと講習会でした!


この記事は、ありそうでなかったプチオフについて書いています。
Posted at 2012/08/20 21:37:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年08月19日 イイね!

なかなか思うようには・・

なかなか思うようには・・帰省の帰り道にまた覗かせて頂きましたダム♪

今回はスーパー7が多数参加と言う事で、前日入りして備えたんですが・・

待てど暮らせどスーパー7は姿を見せず、ぎりぎりまで粘っていたら写真のお方はお帰りに・・

ご挨拶すらできずで申し訳ございません(汗)

また今回は居眠りをした訳ではないんですが、待ち伏せポイントの前を通過したのに撮り逃がしたと言う大失敗を・・

炎天下に陣取ったもので、クルマが途切れるのに合わせて汗を拭いたりお茶を飲んだりしていたんですが、その時も汗を拭いてカメラを構えようかとした時に、しげっち92さんが前を・・なすすべなく見送ると言う大失敗をしてしまいました、面目ないです(汗)

スーパー7の大編隊とBMWは撮り逃がしてしまいましたが、おてくさんVG20DETさん(普段乗りのおクルマですが・・汗)がカメラに収められたのは嬉しかったです♪

こちらにその時のもようが・・某地へ向かうクルマ達

ただ、毎度の事なんですが、「スピード感を出そう」という欲からシャッタースピードを落とし過ぎたようで、またまたシャキッと撮れなかったのが無念ではあります・・

また暫くお邪魔ができないので、リベンジは何時の事になるのか分かりませんが、何時かはシャキッとカメラに収められるようにと思っておりますで、またよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/08/20 19:34:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベントorミーティング | 日記
2012年08月18日 イイね!

走れメロス

走れメロス実は昨日、青森でもカワセミが見られるとの情報で、津軽平野の方へチョッと覗きに行ったんですが・・

お目当てのカワセミは何所にも見当たらず、横浜近辺の公園で見た方が楽チンみたいです(汗)

一応2~3時間は粘って飛んでくるのを待ったんですが・・

その内に1両編成の電車・・もとい汽車が走ってて、カワセミは諦めて汽車を撮ろうww

まぁ汽車が来る間にカワセミが飛んで来てくれたらラッキーと言う事で、次の汽車を待っていると来ました来ました、「走れメロス号」が・・あれ・・



1両編成だとばかり思っていたら2両編成もあったんですね・・(汗)

もちろん1両編成の心算でカメラをセットしていたんで、この後の写真はメチャクチャに・・アドリブが聞かないヤツなんで困ったものですw

2両編成で走って行きましたからまた2両編成で?、いやいや今度こそ1両編成で何とか・・



わ~い1両編成で奔って来てくれた♪



アップでw



で最後はやっぱり趣味で流してみました(汗)

クルマと違って被写体が大きいので、思うようには流せませんでしたが、そこそこ楽しい走れメロス号の撮影でした♪


因みにこれから物見遊山しながら山形経由で横浜へ戻ります。

とは言っても走り尽くめで撮影しても集中力が続かないので、途中で1泊して行く事にしましたw

暗くない出発はなかなか無いので、十和田八幡平を満喫して帰ろうと思います♪
Posted at 2012/08/18 12:55:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年08月17日 イイね!

雲谷かがり

雲谷かがり元地元なのに知らなかった雲谷かがり・・32回目だそうで住んでいた頃から続いていたようです(汗)

元々はスキー場のみだったモヤスキー場、オフシーズンはクルマやバイクで走り回れましたが、何時の頃からか芝スキーやテニスコートなどができて、スキーのオフシーズンもいろいろ楽しめる施設に変わってました(気が付いたら変わってましたw)

初めて見る雲谷かがり、どんなものなのか楽しみに向かったんですが、ある意味予想通りの「みんな集まれ~」的な催し物ではなく、ヒュッテ?やホテルに宿泊されてるお客様を楽しませる的な?、そんな感じがしました♪

それでも入場料などを徴収する事も無く駐車料金も無料で、1000円ぐらいなら払うよと思っていたのにチョッと拍子抜けw

本家の「大文字焼き」とは比べ物になりませんが、近隣の方々も夕涼みがてら覗きに来てて、夏祭りとしてはまぁOKと言う感じでした。

花火系の発光物らしく煙が多くて大の字は鮮明に写りませんでしたが、目視ならそこそこ大の字が分かってありはありなんでしょうw

雲谷かがりを満喫したんで帰ろうかと駐車場に・・すると花火が!





マイカーと花火で申し訳ありませんが、かなりな近距離でドンドン上がるもので、それほど大きな花火ではないですが、とっても迫力があって花火を体で感じられました♪

予想外の花火が楽しめてチョッとラッキーな雲谷かがりでしたw
Posted at 2012/08/17 20:11:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2012年08月16日 イイね!

結露写真を確認

結露写真を確認せっかく撮ったお山の写真・・

確認せずに捨てるのは忍びなく、暇を見つけてはチョコチョコと・・

最盛期を過ぎた15日なんで、あっちでもこっちでも流れ星とは行きませんでしたが、そこそこには流れてて目視的には結構楽しめました♪

真っ暗闇でひたすら上を見ているだけなんで、途中で飽きてきてマイカー撮影を・・

頑張ってピントを合わせた割にはボケボケで、何か変だと思いつつ「真っ暗だから写らないんだw」、こんな感じに簡単に片付けたんですが、実はもう結露にやられててろくに見えない状態だったようです(汗)



それでも結露が激しくなる前にはこんな感じに・・さすが手持ちのレンズで最高の明るさ誇るレンズ、小さい流れ星も見逃しませんw



こちらはAPS-C専用F値2.8の標準ズームで、私的には高価なレンズで普段の主力なんですが、こういう条件が悪い場合(暗い)は明るさが何をおいても強力な武器になるんですね~



こちらも結露する前の写真で300枚ほど合成してみましたw

飛行機が飛んでいったんでどんな軌道になるのか楽しみでしたが、チャンと規則正しく飛んでるようで、飛行機の運転手さんは凄いですね・・自動操縦が凄いのかな?(爆)

で、これ以降は結露に気付くまでそのまま撮ってしまったんで、真っ暗やクルマの通過時にハイビームで心霊写真のようになったりで何が何やら・・



こちらはお山を下りて実家近所の公園?

気温がかなり上がって外で見てても寒くない、結露もお山ほど酷くは無く、暫くは良い感じに撮影ができました♪



流れ星・・分かりますか?

真ん中の地平線スレスレあたりにチラッと・・



こちらも星座撮影のお約束で合成してみました・・

合成するのが目的なら、もっと撮影感度を下げて合成しても煩くならないようにしたいですね(汗)



朝方になり月が昇り夜空が明るくなり始め、ここからは月撮影に切り替えちゃたんで、流れ星撮影はここまで・・

「おっ~」と言うような写真は撮れませんでしたが、小さ目の流れ星でもそこそこ撮れるのが分かり、撮影以外にもいろいろ考える事が多い事が分かったんで、これからの撮影に役立てたいものですw
Posted at 2012/08/16 18:59:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation