• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

コクワガタ?(ドアップ・・注)

コクワガタ?(ドアップ・・注)天気が良ければ水垢落としでもと思っていましたが、生憎の雨混じりな空模様、昼食の買出しか外には・・(汗)

その1度出た買出しの帰りに見つけたのがこの子♪

最初はGが落ちてると思ったんですが、質感がちょっと違う、それじゃカナブンかな?、カナブンにしちゃ薄過ぎる・・ここで初めて拾い上げてみることにw

拾い上げた時はほぼ動かず半死状態?、辛うじて手足を微かに動かす程度、寿命なのか気候のせいなのか、連れ帰ってもこの子が喜ぶような食べ物が我が家にあっただろうか?

何とかなるだろうと連れ帰り、以前100均で買った小さな虫かごにとりあえず、冷蔵庫を漁って何か食べられそうな物は?・・プチトマトがありましたw

こちらのプチトマトを食べてから、プチトマトは美味しいのでは?って事でスーパーでも買ってみたんですが、思いのほか美味しくなく2個食べただけで保管中・・

丸ごと1個では食べ辛かろうと半分食べて残りを虫かごに・・

この頃には拾った時よりは動きも良くなり(部屋が暖かいから?)、虫かごの中をのんびり移動するようになって、食いかけのプチトマトを入れてちょっとしたら顔を突っ込み食べてるっぽい?

食べ姿を撮ろうといろいろ試みたんですが、プチトマトを置いた場所が悪くて良い感じには撮れず、業を煮やしプチトマトの位置を動かしたら食べるのをやめてしまい・・



その後はプチトマトに登るばかりで一向に食べる気配がありません(汗)



虫かごに手を入れるとチョッと威嚇ポーズも見せてくれるようなり、そこそこは元気を回復したような、今日一晩泊まってもらって、明日の散歩の時にでも自然界へ帰ってもらおうかとw
Posted at 2012/09/17 18:55:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 虫や鳥(生植物全般) | 日記
2012年09月16日 イイね!

64bitで動くのか?

64bitで動くのか?修理書と同様に無くてはならないパーツリスト・・

部品検索はもとよりパーツ構成の参考にしたり、部品流用の手掛かり確信なんかにも役立つ心強いデータソフト♪

部屋のパソコンには大抵入ってますが、やはり1番使うのは電源入れっ放しの部屋用ノート・・

OSを64bitに入れ替えて正常に動くのか不安でいっぱい・・

で本来ならここでパーツリストをインストールなんですが、最近はリカバリィしてもパーツリストはコピーしてて、通常インストールの1/10ほどで終わるんで便利です♪

まずは正常作動しているパーツリストを元ネタとして何処かにコピー、プログラムファイルのTOYOT●のフォルダー、こちらは頭の部分、そして各車のデータ領域のtoyot●フォルダー、こちらはインストール場所が任意選択なんで、自分はDドライブに入れてるんでそちらからコピー、これで材料は揃いました。



64bitだからなのかプログラムファイルが2個あって、普通のプログラムファイルと×86が後ろについた2個、どちらにコピーしていいものか迷ったんで、いつも使っているフリーの画像編集ソフトをインストールしてみました(こちらは64bitでの作動はOKとの事)

2個を覗いて見たら×86の方にインストールされていたんで、TOYOT●フォルダーも×86に貼り付け・・



そして元のコピー元と同じ構成になるように、toyot●フォルダーはDドライブに貼り付け、こちらは4GBほどあるんで少々待ちます。



待っている間に×86の方のフォルダーへコピーしたTOYOA●フォルダーをダブルクリック・・

開いたら中のAPLIフォルダーをダブルクリック、そして中のトヨタロゴのアプリケーション2148KBを右クリックしてディスクトップへショートカット作成・・

Dドライブへの貼り付けが完了したら作ったショートカットをクリック・・パーツリストが無事に立ち上がり、今までと同じく見る事ができました♪

そしてこれから活躍を期待してるカメラ付属の添付ソフト、こちらはメーカーサイトで64bitOKとあったんで、何の問題も無くあっさりインストール・・



メモリ8GBのおかげなのか、全部立ち上げてRAWデータが沢山入ったのフォルダーを読み込ませても、パッパッと動いてくれてストレスがありません・・64bitにして良かったと思った瞬間でした♪
Posted at 2012/09/16 17:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年09月15日 イイね!

ビックリマークを何とか・・

ビックリマークを何とか・・以前使っていた構成に戻しみんカラへのブログアップは何とかなったんですが、写真のビックリマークがなんとも気になる・・まぁ使用上は不都合無しっぽいですが(爆)

夜は長いって事でドライバー探しをしてみました♪

不明なデバイスですから検索しようにもどうしたものか・・

困った時のプロパティ、詳細のタブで「FUJ02B1」という文字を発見、Google先生にお伺いをw

さっそく横文字やら日本語やらがモニターへ、横文字は訳してくれるんで最近は覗き易いですが、パソコンを始めた当初は翻訳サイトへで訳してもらって探していたんで、もの探しにとっても苦労しました(汗)

で今回は日本語のサイトで有力情報というかそのものズバリ、同じチップセットを使った個人向けモデルへWin7の64bitをインストールされた本職様のサイトでした!



こういう情報はとってもありがたいです、ましてや本職様の発信だと申し訳ないような・・

情報発信せずに黙っていればお仕事も増えたでしょうに・・宝くじが当たったら何か仕事依頼させて頂きます(爆)

幸先の良いスタートで不明なデバイスはもう解決、おまけにフラットポイントの新しいドライバーも紹介してくださっていたのでそちらもちゃっかり・・効果は体感できませんでしたが気分は良いw

そして大容量記憶コントローラーへ、こちらはパラレル接続のコントローラーなんで現在は使っていないんですが、他のノートからデータ移動の時に役立ちそうなんで何とかしたいところ・・

自分のノートの型番と大容量記憶コントローラーとドライバーで検索するも何も引っ掛からず・・

仕方ないので英語に直して検索すると・・ソ連のサイトに情報を発見、Google先生に訳してもらい「ここでドライバー配布してましたよ~」のリンクへ行ってダウンロード、解凍する前にセキュリティソフトで確認、気休めにしかなっていないでしょうがやらないよりは少しましだろうとw

で解凍してインストーラーをWクリックであっさりビックリマークは無くなり最後の1つ・・

全文字を打ち込んでのGoogle検索は0件、富士通でも検索してみましたが、機能の使い方の説明ばかりでドライバー情報は皆無、物自体はセキュリティ強化のアイテムで自分には無用の機能・・



できる限りの事はしたんで仕方ないか・・



「本当に良いんですかぁ~」としつこく聞かれているようでムッときますが、なすすべ無しなんで「はい」をクリック・・悔しいなぁ~・・チッ クショ~w

ちなみに基本的にはOS内に格納されてるドライバーで、普通使いになら不便が無い程度に動くんですが、マイクロソフトのアップデート、こちらでもドライバーが落っこちてないか探してみたところ、お目当てのドライバーこそ見つかりませんでしたけど、チップセットの新しいドライバーが見つかってインストールさせてもらいました♪

あっ見つけたのはアップデートのオプションの項目からですから、自動更新オンだけで勝手にインストールはされないのような・・こちらもインストールしても体感変化は無し・・一応w

それから64bitのOSですが、一世代前のノートという事でダメなのかもしれませんが、驚くようなスピードアップは体感できず、シリコン領域は速いかな?と少し思えますが、HDD領域になると相変わらずのかったるさで、重いデータもサクサク移動なんて夢を見てましたが、OSが遅いんじゃなくてHDDが遅いだけみたいです(汗)

メインのHDDはハイブリッドと7200回転なんで、こちらの作業やデータ移動は悪くないですw
Posted at 2012/09/15 15:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年09月14日 イイね!

64bitへ

64bitへ写真の整理が一段落したんでOSの入れ替えを・・

今迄32bitのOSでしたが8GBのメモリを有効利用するためにも64bitへ、Vistaか7で悩みましたがVistaなら格安じゃないとちょっと悔しい(何がだw)

で割高感があるVistaをやめて7に・・まぁ自分が買うんですから少々ややこしい、「ネット認証で蹴られるかも?」のジャンク気味なヤツw

まぁダメならダメでまた考える事にして、とりあえずはセットアップしてそのままノートが使えるものか試してみないと、という事でドライブにディスクをセット、起動メニューでドライブを選びGO・・

そしたらハイブリッドHDDが良い仕事をしてくれて、ドライブのディスクが立ち上がる前にHDDのOSが立ち上がってしまう、2度3度と試しましたが何度やってもディスクは立ち上がらず・・

困って写真のトラブル解決ナビからHDDのデータ消去を選択、これで32bitOSを壊してしまえばさすがのハイブリッドHDDも立ち上がれまいw

思惑通りディスクで立ち上がり・・



やっと入り口にたどり着く事ができました♪



後はじっと待っていればノートが勝手にがんばってくれる、SSDほど速くはないですが5400回転HDDよりは結構速いようで、1時間もしないでセットアップは終わり、OSがノートの構成に合わせて調整?



最初は巨大な矢印でしたが今迄通りの小さい矢印に変わり見慣れた風景に、この時点でプロダクトキーの入力は無いまま???

で困ったというか何というか7は自力でネットに繋がらないようで、XPもVistaも勝手にネットに繋がったのに7は接続をクリックしないと繋がりませんでした(親切なのかな?・・自分はLANドライバーの不具合で繋がらなかったのかとかなり焦りました)

ネットに繋がりアップデートが始まり、とりあえずのセキュリティーソフトを叩き込み、何個かビックリマークがデバイスマネージャにあるものの、自分が必要としてる機能は正常に動いてくれるようでひと安心、ドライバ探しの旅には出なくて平気そうです♪

最後に避けて通れない認証を・・ダメ元でネット認証を試しましたがあっさり蹴られ、七面倒くさい電話認証へ、プッシュの打ち込みで何とかなるのかと思ったらここでも蹴られて嫌なムード(汗)

オペレーターのお姉さんから「パソコンが変わったんですか?」と聞かれ「は・・はい」、すると「認証コードを読み上げますので打ち込んでください」、カタカタカタ・・・・・



少々てこずりましたが無事認証が通って我が家でも64bitパソコンが使える事になりました(ホッ)

因みにUSB接続の1TBHDDは中が覗けず、ドライブベイのHDDはあっさり認識、写真データはドライブベイのHDDの中なんで問題無しというか・・娯楽用のデータは必要なものだけXPノートで拾い上げてって事に?

Canonのソフトやトヨタのパーツリストが動いてくれるのか、これからもうチョッと作業が続きます(汗)
Posted at 2012/09/14 20:15:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年09月12日 イイね!

噂の絶品

噂の絶品以前こちらのブログで見せてもらったトマトジェラート、トマト風味と甘さが絶妙のバランスだそうで、1度食べてみたいと思ってましたが・・

知った後に何度か山形へはお邪魔していたんですが、行きそびれていたというか進行方向的にマッチしなかったというか・・できれば暑い時期に食べたいな~っとw

で今回、遊佐町クラシックカーミーティングの終了後かじゅんさんさんがお付き合いくださるということで、念願のトマトジェラート初体験の運びとなりました♪

窪畑ファームさんで噂のトマトジェラートが食べられるんだそうで、到着して直ぐにトマトジェラートを注文、食べる前に1枚とらないと・・(汗)

まずはひと口、本当にトマトです、ギリギリトマト味でギリギリの甘味、どちらが過ぎても好き嫌いが出ちゃいそうで、絶妙のバランスの意味を食べて初めて実感そして納得♪

因みに生った状態で完熟したトマトは結構好きでしたが、スーパー等で売ってるトマトはチョッと苦手というか、進んで食べようとは思わない人なんですが、こちらのトマトジェラートは壷に嵌りましたw





帰りにこちらの2品を購入、結構どころかかなり高価なプチトマトとトマトジュースでしたが、ジェラートの味から価値はあるだろうと奮発・・

プチトマトは家に着く前に胃袋へ入ってしまい、皮がチョッと硬めですがトマトというよりフルーツ寄りの味で、チョッと摘み食いの心算が都内に入る前に食べちゃいました(汗)

ドライブのお供に持って来いなトマトでした♪

下のトマトジュースはこちらも価格を聞いたらビックリしますが、完熟トマトをそのまま搾ったような、まんまトマト味で、でも美味しいトマトを食べているような、500円の価格がそう思わせるのか分かりませんが、トマト好きなら1度は飲んでみて損はないトマトジュースだと思います!

蕎麦と果物の美味しいところが山形のイメージでしたが、トマトも美味しい山形でした♪
Posted at 2012/09/13 18:20:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 678
91011 1213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation