• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももたびの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2016年12月30日

MITSUBA ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回フロントバンパーを外して作業したときに一緒にやろうとして延期していたホーンの交換をします
延期理由は、純正ケーブルを加工したくなかったからで、その辺を思案していました
2
純正ホーンを外します
ボルトは12mmのラチェットかスパナで外れます
3
今回はミツバサンコーワのプラウドホーンを選びました
純正変換コードも別途用意しました

公式ホームページで視聴できるのですが、自分的にこれがしっくり?くるかなと

昔、ワゴンRで高速道路を走行中、追い越し車線を並走していた大きなトラックがこっちに気が付かずに走行車線に入ってこようとして、純正ホーンを鳴らしてもなかなか気が付かない(走行音等々で確かに鳴らしたこっちも聞き取りにくい音量と音域?だった)ことがあって、怖い思いしたので帰宅してからすぐ社外ホーンに交換したこともあります
4
変換コード長いです
ここから必要な長さにして二股にしました

要領の悪さと後からこうすればよかったというのも重なって、その辺の出来栄えは悪くなりました
5
プラウドホーン裏
パッケージを探してもホーン本体を見ても極性(+、-)が書いてないので少し不安に

試してみると、どっちがどっちでも音は鳴りました
6
マイナス側も変換コードのケーブルを適当な長さにしてアースラインにつなげます

極性が判らなくてどっちでもつなげるようにと、作業が楽なのでケーブルを長めにしたのが仇になって、配線が汚く…
7
固縛しました

見た目悪い…
8
パッケージを見る限り、このシリーズで最小・最軽量ということですが、一応あの取り付け位置でもフロントバンパーに干渉はなさそうです

気が向いたら配線やり直したい…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタートクラッチキャンセラー

難易度:

純正流用ダブルホーン → ミツバα2コンパクト

難易度:

レーダー探知機(ユピテル A110) 取付け

難易度:

USB電源ポート増設

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ヒューズ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前車がスピーカー換装してた分、今の純正のは音が聞こえにくくて物足りない…」
何シテル?   04/17 23:42
二児の父 万年金欠の為、車はすこしずついじっていきたいです 色んなパーツ欲しい…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車で買ったZC71Sから中古車のZC32Sに乗り替えました。 修理車だそうで、ところど ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて買った車で中古で50万ぐらいで買ったRRのMC11Sです。 最初は無難に軽で有名ど ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めて新車で買ったZC71Sです。 レイルさんやクスコさんの補強パーツを色々つけてました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation