• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うな丼の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2012年4月1日

ETC取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アンテナはここ。

フロントガラスが立っているので大丈夫か不安でしたが
取付け後の確認では問題なくETCゲートを通れました。

2
アンテナからの配線はピラーのここ。

地デジアンテナの線と同じところ。
3
本体はセンターのグローブボックスの中に入れるので
ばらします。
4
足元の左右にあるグロメットを取り外すとあとは引っ張るだけです。

固いですが引っ張れば取れます。

裏はこんな感じ。
5
電源は運転席側ヒューズボックスからyahooオークションで落札した割り込みカプラーで取りました。

しかしこの商品、カプラー形状は合ってましたが配線が間違ってました。
正確には間違っては無いけど説明と配線色が違いました。
普通、黄色は「常時電源」、赤は「ACC電源」、と思いますがこれらがイルミネーション電源やIG電源と混ざって配線されていました。

結局、テスターで端子電圧を調べなおして配線したので取り付けは可能ですがETCの電源が入らないので焦りましたよ(^^;
6
アースはここにボルトナットで落としました。
7
本体はここ。

配線穴は開けてません。見えたまま隙間を通してます。
ふたを閉めたら見えないので良いんです(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

SurLuster 燃料添加剤

難易度:

エアースペンサーの活用方法

難易度:

ルームミラー交換(ソリオに譲ったので)

難易度:

トーイン調整&ステアリングセンター出し(46,600km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート 助手席用ドアスイッチ取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/271680/car/229601/6435809/note.aspx
何シテル?   06/27 10:33
ビートに乗り出して20年が過ぎました。 いつまで維持できるだろう・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ぼちぼちです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
画像が無いと寂しいので・・・・ Nボックスを・・・・・(><)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2012年3月25日までのお付き合いとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation