ETC - 整備手帳 - N-BOXカスタム
-
ナビ連動ETCの取り付け
ナビ連動のETCが欲しかったので取替ました。 交換するナビ連動ETCです。 0DTH-203M(8E25-PH0-C00) HONDA 取付アタッチメント 08E26-32R-D00 取付アタッチメントの中身です。 取付説明書どおり作業を行ったら、こんな感じまで取り外しをしました。 メーター回 ...
難易度
2025年4月17日 20:58 ちゅっこさん -
ETCカバー取り付け
貼り付け位置がざらざらとした微妙な貼り付け箇所なので脱脂しないとすぐに落ちます、、。 折り畳み状態。流石にジャマにはなりません。
難易度
2025年2月13日 14:45 KHφMRさん -
ETC設置 パナソニック 「CY-ET926D」
N-BOX契約時に、ETCを選択しなかった(ディーラーオプション設定\高い)自分で設置しようと思い ヤフオクで現行機種の中古品パナソニック製「CY-ET926D」を2500円で落札 ※商談時の見積でETC本体11,000円 取付費(ブラケット含む)19,910円 セットアップ費3,630円 計23 ...
難易度
2025年1月13日 16:59 FURU★エリさん -
N-BOX CUSTOM JF5専用 ETCカバー取り付け
N-BOX CUSTOM JF5専用 ETCカバー ブラック NZ866を取り付けました。 取り付け前 貼り付け面を付属のプライマー(脱脂剤)で 脱脂してから位置を微調整して 付属の強力両面テープで貼り付けます。 カバーを閉じた状態 純正オプション採用されているので 自然にインパネと同化しています ...
難易度
2025年1月9日 15:40 Gibzonさん -
ETC車載器取り付け(移設作業)
グローブボックス内に取り付けていたETC車載器を純正の取り付け位置に移設しました。 旧型のETCですが、まだ使用出来るので そのうちETC2.0に変更しようと思います。 まずインパネの下側部分を取り外します。 クリップで留まっているので手前に引っ張れば外れます。 あとはコネクター類を外せばパネル ...
難易度
2025年1月2日 19:00 Gibzonさん -
日産純正 ナビ連動ETC2.0 ハーネス加工取付
セット品。自動車メーカー違うけど。。。ETCは日産向けパナソニック製(HM19-D2 BM19-D2)。アンテナはカプラーが同品であった為、既設品を使用。 電源線カット。日産はヒューズ1個で下流で常時電源とアクセサリに分岐。ホンダは個別にヒューズが設置されているので、分岐後でカット。 ホンダ既存ハ ...
難易度
2024年12月21日 16:54 hya-rinさん -
ホンダ工場装着etc 1.0用 ギャザスナビ連動ハーネスの製作 その2
ホンダ純正 ETC 1.0機器の流用 ハーネスの自作と取付の続きです。 残念ながらホンダは単品でETCアンテナを売っていません。 ETCアンテナはトヨタが単品販売しているのでそちらを流用します。 購入はトヨタディーラーにて発注します。 価格は変動していると思いますので、トヨタのディーラーで確認 ...
難易度
2024年10月4日 16:48 ゴロサハチさん -
ホンダ工場装着etc 1.0用 ギャザスナビ連動ハーネスの製作 その1
ホンダ車に標準装備で工場装着されているETC 1.0の2030年対応モデルがネットで安く販売されています。 しかし、このETC機器用のハーネスは機種のメインハーネスに組み込まれているので単品販売されていませんから自作が必要になります。 今回はその工程を説明します。 (2030年対応のETC機器はE ...
難易度
2024年9月27日 12:33 ゴロサハチさん -
純正ETCアンテナ移設
純正ETCアンテナがフロントガラスに付いているのが嫌なんで、ナビ裏に移設しました。 前車でも10年位ダッシュボード裏にETCアンテナ移設してますがETCゲート開かなかったことは無かったです。
難易度
2024年8月16日 02:10 光01さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 片側PSD シートヒーター(京都府)
179.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
139.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 ETC(山梨県)
322.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
144.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
