• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うな丼の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2012年6月3日

NBOX エンブレムにLED(ブラックホール)前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
取り合えず完成画像。

LEDを使ったギミックでブラックホールと呼ばれるやつです。

これはもう先人の方々が多数いますし、完成品のエンブレムも色々売ってます。

で、NBOXを見ると・・・・エンブレムがデカイ!
しかもグリルと一体でエンブレムが単独で分解出来ない。

せっかく既製品を買って付け替えようと思ったのに・・・・
(´・ω・`) ショボーン

こういうのは買った方が安い場合が良くあります。

でもこれだけ大きなエンブレムだと作り易いし目立つだろうな~

じゃあ作ろう♪
2
失敗した事を考えて予備グリルを手に入れてから作業開始です(^^;

黒樹脂はエンブレムからグリル裏まで一体です。

「H」マークは裏から2本のピンで留まっていました。
ピンは上手く折らずに取れれば再利用出来ると思います。
私は失敗して折ったので最後に両面テープ留めです。
3
どこまで切ろうか悩んだんですが、
ピンを折ったくせにHマークを残したカットをしました(^^;

全部切ったほうが楽で良かったんですが何となく・・・・
後でやっぱり切れば良かったと思うんですが、
しかし、これは切らない方が良い事に気付く。

カットに使ったのはホットナイフとかホットカッターと呼ばれるやつ。
ハンダごての先がカッターナイフになってるだけ。

これを使ってシコシコと切っていきます。

切り口はガタガタですが見えないしヤスリである程度綺麗にするので気にしない。
4
切れたら、まず外側になるアクリルハーフミラーを接着する両面テープを張りました。

仮点灯させるとHマークの裏が写り込んで汚い。
クッションを貼ってごまかそうとしたらクッションが無い。
マジックテープのもわもわした方をカットして貼っといた。
5
アクリルは、外側になる部分は2mm厚透明アクリルにウインドフィルムのミラータイプを貼ってハーフミラーとした。

内側になる物は、1mm厚エンビシートのミラータイプを使った。
エンビの1mmはハサミで切れるから楽チン。

2mmはアクリルカッターを使わないと無理だと思う。

画像にある2mmミラーアクリルは結局使わなかった(^^;
こういう無駄な買い物があるのが既製品を買った方が安いこともある理由だ。
6
アクリルカッターでガリガリ切り出して、バリとか寸法違いはリューターで削った方が楽。
電動道具の力は偉大だ(^^)
7
次はテープLEDを張る隙間を作る部材。

何でも良いんですが、カッターでスイスイ切れる発泡素材のこれ。
5mm厚で用意したテープLEDと同じ。
8
こいつをアクリルと同じようなサイズで切り出して、中をくり抜いておく。

この内側にLEDを貼る訳ですね。

最初に考えた人は凄いなぁ~と思う。


ありゃ、長くなってきたので二部に分けよう、。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ちょい弄り

難易度:

フロントエンブレム交換

難易度:

VTEC TURBO エンブレムの取り付け

難易度:

リアガーニッシュSTYLE+BLACK仕様へ

難易度:

ボンネットインシュレーター交換

難易度: ★★

エンブレム交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート 助手席用ドアスイッチ取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/271680/car/229601/6435809/note.aspx
何シテル?   06/27 10:33
ビートに乗り出して20年が過ぎました。 いつまで維持できるだろう・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ぼちぼちです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
画像が無いと寂しいので・・・・ Nボックスを・・・・・(><)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2012年3月25日までのお付き合いとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation