MORIZO@Simca1200Sの愛車 [
シムカ 1200S]
ラジエター水交換(76852km時)②
2
20分ほどエア抜きを続け、ラジエタータンクの水位が上がったりする変化があれば一旦エア抜きを終了します。
エンジンを止めてエア抜きSSTを外しエア抜きネジからラジエター水が溢れ出る状態でネジをしっかり閉めます。
エンジン側キャップ口までラジエター水を満たしキャップをしっかり閉めます。
1200S専用ペットボトルSST。これがあるとラジエター周りやエンジンルームが汚れないのと、ラジエター水補充口にヒタヒタまでラジエター水を入れることが可能になります。
エア抜きができていると、エンジンが冷えるとこの画像のようにラジエターリザーブタンクの水位が下り、またエンジン側キャップの水位も下がるので、ラジエター水を補充します。
- 1:ヒーターを入れてエンジン ...
- 2:20分ほどエア抜きを続け ...
- 3:エア抜きが難しいと聞いて ...
- 4:しかし、赤1200Sの方 ...
- 5:交換して3日後、完全に冷 ...
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 >
冷却水交換
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2023年11月11日
[PR]Yahoo!ショッピング