• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taropyの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

リアフレーム補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ここら辺を補強していきます。
2
フレームの継ぎ目を溶接。
ストラットからフレームにかけて斜めに角パイプを溶接。
塗装はサンダーで削って、ハンマー等でボコボコをならしました。
3
フレーム側が不安なので、その辺に落ちてた鉄板をさらに重ねて溶接しました。
しかし、なんかいまいち強度がない。
4
更に家に落ちてたL字ステーを切り出して溶接。
たわみはしなかったんですが、叩くと音が反響していたので追加しました。
多少ましになったかな?
5
逆も同じようにやりました。
タイヤが2本積めなくなってしまいますが、まいっか。
6
仕上げに塗装。
といっても錆止め程度なのでラッカーで終了。
7
あとは掃除して元に戻してしました。
ちなみに街乗りだと発進時にお!?
っと思ったんですけど気のせいかもしれません。
次の走行会が12月なので楽しみにします。
トラクション上がってることを期待します。
丸一日やってましたが、効果の程は不明なので少し寂しいですね。
タイヤ積めないし。
走行会はリアシート外すので6本はのるんですけどね。
8
ちなみにガソリンタンクあるので良い子は真似しないでください。
ちゃんと溶接のときは間にステンレス板を挟んだり、配線等には濡れたタオルかぶせたり。
室内側にも飛ばないよう配慮して溶接しています。

最近後方からなんか音がしてて気になっていたのですが、燃料ポンプですね。トウメイは結構うるさいです。Rポンプよりうるさいかも。
トランク内はウィンウィンいってます。
本当はリアドア周りをなんとか補強したいです。
ウマにかけるとわずかですがドアがずれます。
4枚の宿命なんですかね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

カーボンパネル補修

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

ラヂエターキャップ再交換

難易度:

リヤショックブッシュ交換

難易度:

ニューリップ塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「壊れない http://cvw.jp/b/2717791/44830032/
何シテル?   02/10 12:26
Taropyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車速感応ドアロック解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 10:27:19
ロールケージ対策ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 11:19:10
Mac M sport フロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 19:24:58

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
AT改MT 61000キロ極上?車 エンジン GT2835proタービン  264カム ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
やり過ぎた 金かけ過ぎた 運転も俺じゃない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ノーマル!ほぼ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
車両25万、改造費300万
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation