• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カル3の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

アウトランダー PHEVの走行バッテリー容量保証点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
購入当時の記録を見返すと満充電で約50kmをEVで走行できたようですが、初年度登録から6年(私が購入してから5年)、走行距離は80,000km弱。現在は満充電で30km前後くらいしか走れなくなりました。担当営業の話によると、そろそろ走行バッテリーの保証対象に該当するかもしれないとの事。
2
次回車検の時にでもバッテリー容量の測定をお願いしようと思っていましたが、1月中は測定無料のキャンペーン(通常7,000円くらいって聞いたかな)実施中との事。自宅で使っている充電ケーブルを持参、走行バッテリー容量ををなるべく使い切るように遠回りしてディーラーへ向かいました。二泊三日のお預けとなります。結果は・・・
3
容量残存率
電池容量:26.1Ah
容量残存率:65.3%

私のアウトランダー は、70%以下が交換対象なのでかなり下回っていたようです。バッテリーが痛む原因として急速充電が考えられるようですが、これまで平均して年に5回もしていないでしょう。基本的に高速道路で駐車場が混んでいる時に駐車スペース確保を兼ねて充電するパターン。そんなに痛む原因になるなら交換後の急速充電は控えようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

最近頻度が増えた「加速しない」問題

難易度: ★★★

キズの修復

難易度:

ギアオイル交換

難易度: ★★

レーダー探知器取付

難易度:

BOXアッパーカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニバンのイメージを変えた http://cvw.jp/b/2717864/47217771/
何シテル?   09/14 15:00
カル3(さん)です。クルマ、オートバイ。自転車と自分で操縦する乗物が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1966年式ダットサン・ブルーバード1300SSです。(後期411型)
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEV(MC前2015)に乗っています。暮らしの中で便利な道具とし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2stサウンドを響かせて農道を行く
ローバー ミニ ローバー ミニ
クラシックな雰囲気にカスタムしてあった車両です。若者は免許取ったら最初に乗るのはミニにす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation