• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタジアッラのブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

フォーカスRS 納車1ヶ月の感想

フォーカスRS 納車1ヶ月の感想フォーカスRS mk2が納車されて一カ月。この時期多忙で走行距離140km。全然乗れていません。

まー、通勤、買い物は足車ですし、1号機にも乗ってやらなければなりませんから、私が所有した時点で走行距離は伸びません。あまり乗れないという事で手放された前オーナーさんすいません^^;

まだまだ140kmですが感じた事を記しますね。
①クラッチが柔らかく、ストロークが長い
この柔らかく、ストロークが長いクラッチはあまり好きでは無いですね。デルタと交互に乗る事が多いため、乗り始めはエンストはしませんが、クラッチミートが上手くいかない事もあります。またクラッチ配置の問題もありますが、ストロークが長い為に左足を上部内装に頻繁にぶつけます。

②ペダルポジションがスポーツ走行に不向き
アクセル、ブレーキの高さがあっていない為、ヒール&トゥーは私には無理ですね。グロンホルムの様な大男ならば可能かもしれませんが。

③トルクステアが殆ど無い
以前からのスタイリングへの憧れで勢い余って買ってしまいましたが、判子を押した後、これが一番心配でしたね。FFで350ps。この数字だけ見ると正直やばい車ですね。攻めればトルクステアとアンダーステアで即廃車コースを連想させます。しかし、意外な事にトルクステアはほぼ無し。構造がよくわかりませんが、revo knackleというサスペンション構造がトルクステアを抑えているようですね。
安心して踏めますね(^-^)
https://m.youtube.com/watch?v=Fhq6sjIo5Cs

④曲がりやすい
トルクステアと同様、FFで350psの数字から「ろくに曲がらない車ではないか」という心配がありました。しかし、多少のアンダーステアは出ますが、意外にも曲がりやすいです。1460kgの車重ですので軽快感はありませんが、コーナリングは楽しいです。
この曲がりやすいセッティングがフォードオーナーさんが絶賛するヨーロッパフォードのセッティングかと思いました。これだけ良い足が造れるならば RS ver.3も軽快感を更に犠牲にする重い4WDでは無く、FFでいいのにと私は思いました。

⑤テールスライドしやすい
コーナリング時に現代のFF車にしてはテールスライドしやすいですね。現代車としてはタックインが大きく、テールスライドする。楽しいですね。動きがわかりやすいのでカウンターを当てやすく、怖くはありませんが。

⑥低回転からトルクがあり運転が楽
ヒール&トゥーなんてしなくても低回転からトルクがありますから、楽に速く走れます。

以上が私の感想です。
先述した心配な点を考えてしっかり造られた良い車ですね。FFで350ps。数字と駆動方式だけ見ればやばい車を想像しますが、想像に反して乗りやすく普段使いもできる車です。また乗り手を選ばない車です。ただ心配していた点が対策されていて安心した反面、あまりにも楽な乗り味が少々残念でもあります。過去の RSのストイックさが削がれて、簡単に、安全に速く走らせる事のできる現代の RSである様にも感じました。





Posted at 2018/03/13 21:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

羨ましい

羨ましい現在実家のある海老ふりゃ〜県ではFORD乗りの皆さんが楽しそうにOFF会してますね。羨ましい。お誘い頂きましたが、年度末、年度始めは半日休みばかりで1日休みがほとんど無く、ゴールデンウィーク明けまで行けそうにありません(T . T)。すいません。
休みが無くて欲求不満から物欲増大中。この所、散財する日々です。
嫁に怒られたので、まだまだ欲しい物はありますが、再来週に足回りをリニューアルして、車弄りは夏までお休みにしようと思います。
本日はお金のかからないステッカー作成をしています。どこにも売っていないのでFIA WRC manufacturer champion sticker制作中。上手くできるかな?
Posted at 2018/03/11 22:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月06日 イイね!

メーター巻き戻し車

メーター巻き戻し車本日古いPCを弄っていじっていたら、昔の画像が大量に残っていました。USBメモリーに移し、ノスタルジーに浸っています。

特に私の車歴の中でも所有期間が2ヶ月弱、最も短かった155V6limitedの画像も大量に出てきました。155V6の限定車でホイールは白のspeedline、リアフェンダー上にでかいビショーネちゃんのステッカーが貼ってある事で有名です。私にとっては2代目155V6です。



今から10年前の2008年、バリ物の155V6があると聞いて、飛行機に飛び乗り仙台に行きました。走行3万キロ。外装、内装綺麗で、確かにバリ物だと感じました。当時は156よりも155の方が好きだったので、大切に長く乗ろうと思っていました。

しかし、購入1ヶ月半後にメーター巻き戻しが3回もある事が発覚したんです。昔から中古車購入した後には、査定に出し流通経路からメーター巻き戻しが無いかチェックして貰っていたんです。

正直唖然としました。特にディーラーの中古屋で買った車ですから。直ぐに購入店に電話し、購入キャンセル、返金で一件落着。155V6limitedは、陸送屋に引き取られ仙台市泉区に帰っていきました。

購入店曰く、メーター巻き戻しの事実を知らず販売してしまったそうです。ホンマかな?(笑)若造だった私、舐められたのかな?アルファロメオ、フィアット、アバルト、プジョーの看板背負っている会社ですから、巻き戻しの事実を突きつけられて、あやふやには出来ませんよね。直ぐに返金して頂きました。

当時は大変不快な思いをしましたが、今となっては懐かしい思い出です。メーター巻き戻しに関しては、以前に比べれば激減していると聞いています。ただ完全に根絶されたとは言い切れないですね。皆さんも気をつけて下さいね。
Posted at 2018/03/06 17:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月03日 イイね!

2020 フォーカス RS hybrid

2020 フォーカス RS hybridフォーカス RS mk4はハイブリッドで405psですか。凄いですね。フォーカスmk4は、mk3に比べて50kgの軽量化になる様ですが、mk4 RSは更におデブになる様です^^;全長も4,400cmぐらいになるみたいです。まっ、これは 私の愛車 RS mk2 と同じぐらいですが。

RS mk1 1,278kg 215ps 31.6kg HT比1.73
→ RS mk2 1,468kg 305ps 44.9kg HT比1.66
→ RS mk3 1,599kg 350ps 47.9kg HT比1.70
→ RS mk4 1,599kg + 405ps 58.5kg HT比?

ますます車重が重くなり、馬力が上がる。おそらくHT比も大きくなるでしょう。
直線番長ですなこれは。
データを見るとフォーカス RSは徐々にヨーロッパ人好みの車からアメリカ人好みの車に移行しているように感じます。
攻めて楽しいのは、ボディーサイズが小さく車重が軽いRS mk1ですかね。

これから新車で購入して楽しくスポーツ走行するのなら、フォーカス RSではなくフィエスタSTでしょうね。ハイブリッド化に伴い金額的にもかなり上がるでしょうし。
Posted at 2018/03/03 22:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

リアバンパーが気になる

リアバンパーが気になる2号機フォーカス RSが来て以来、朝はいつもよりも30分早く出て、ガレージに寄ってから出勤する毎日が続いています。本日1号機、2号機並べて初の記念撮影。




時代は異なりますが、WRCで勝つために生まれてきた無骨な両車の姿に、私の心は惹きつけられます。ブリスターフェンダーにリアウイング。たまりません。朝のほんの一瞬、2台を眺めるだけでその日の活力が得られます。

職場に向かうためにガレージにしまおうと思い、2台の後ろにまわった瞬間、違和感を感じました。デルタのリアバンパーの色が薄くなった様な気がする。以前からボディとバンパーの色差があるのは理解していましたが、イタリア車なんてそんなもんと思って気にしていませんでした。ただ以前よりも色差が激しくなったように感じました。色がバッチリ合ってるフォーカス RS見過ぎかな俺^^;





普段あまり後ろからまじまじ眺める事無かった。以前からこんな感じやったかな?気になりだしたらめっちゃ気になります。画像からは分かりづらいでしょうが、皆さんわかりますか?皆さんならば塗り直しますか?





Posted at 2018/02/21 20:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EVO11-Mk3RSさん RS mk3 edition納車おめでとうございます。明日めっちゃ楽しみです🎉」
何シテル?   06/23 16:34
ランチアデルタをこよなく愛するランチスタ。デルタHFインテグラーレevo2に乗り続けて12年。現在の二代目デルタはジアッラ。初代はコレッツィオーネ。幼い頃に憧れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 21:49:17
フォードフォーカスRS mk2納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/26 20:41:11

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
1994年11月7日 Fiat group/イタリア カッシーノ工場にて製造 1995 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あまり見かけないグレーカラーのsports240final editionに一目惚れ。衝 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
急に海外赴任が決まった友人のジュリエッタを預かる事になった。任期は3〜5年らしい。しっか ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
50プリウスのデザインがどうしても好きになれず、新車購入は断念。走行距離2,000キロの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation