• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

アブラムシの花

アブラムシの花 『ヤードポンド法』という言葉を

世界で誰よりも早く言うことができることでおなじみ

バイザーセブンです。 みなさん、こんばんは。

それでは早速その卓越した技能を披露いたしましょう。


ずぼぼぼbbb ・・・  ← 息を溜め込むシーン












「ヤヌポヌポッ」


どうですか?今夜は聞き取れたでしょうか?

あっという間の出来事で 何がなんだかさっぱりのアナタ、

焦らなくっても大丈夫ですよ!


【仕事に慣れてきたなぁ~って頃の世界中の新人達に送る今日の名言集】

今年の四月から入社してきた新人。
配属されて実務経験も、もぅ2ヶ月をむかえようとしている矢先、
仕事に慣れてきた新人は、早速ポカミスをやらかしたのだった。


新人 「課長っ! この度の失敗、済みませんでした。」

オレ 「なぁ~に、気にするな・・。」

新人 「私が焦ったばっかりに・・・。」

オレ 「とにかく今は ゆっくり焦らず 確実に仕事をこなせっ!」

スピードなんて後からイヤでもついてくるさ・・・



新人 「はいっ!課長~っ!好きです、愛してます!」











オレ 「ヒャホ―――― やったぜっ かぁちゃん!」



― ― ― キリトリ線 ― ― ―



さて、今夜は皆さんご存知、
ボクの住むメソポタミア村からホットな写真をお送りいたしま・・

ん? なんだと? 知らない・・・だと?

事前にググって調べとけやっ!

 この腐れマコがっ!

↑正解は『マダガスカル島での動物の捕獲は禁止されておりますbyデンコ』でした☆



近所の花壇にサボテンが植えてあるんですけどね、

今日、花が咲いてたんですよ!

いやぁ~、キレイでしたね。ホントに。うれしくってデジカメで撮っちゃいましたよ。

サボテンの花なんて滅多に見れないじゃないですか?

かつて、小さなサボテンを観葉植物が沢山並んでいるお店で買って

部屋に飾っておいたことがあるんですが、花どころか枯れちゃいまして。。。

水をやりすぎちゃったのかなぁ~・・なんて今になって思い出したところで

そのサボテンが蘇るわけでもないんですが、
かわいそうなことしてしまったなぁ なんて思います・・・と、

当時の失敗談を、眉間にしわを寄せながら話す、バイザーセブン氏。


それではご覧下さい。サボテンの花を。。。

【サボテンの花が咲いてたよ♪】







<はい、ここでC M入りまーすっ>





<CMおわり>

【大好きなキミと一緒に】




【変なアート】
サブラムシ※



※静岡弁で『アブラムシ』のこと   ←嘘です。





さて、今宵も損するブログにお付き合いくださり ありがとうございました。

またのご来店を スタッフ一同 心よりお待ちしております。

それでは、おやすみなさい・・・ちゅっ♡

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/24 23:43:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝からボランティア^_^
b_bshuichiさん

6/15:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むま ...
エイジングさん

チョット遠征に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2011年5月24日 23:54
おおおおおおおおおおお
やっぱり!財津さんでしょう♪(●^o^●)

http://www.youtube.com/watch?v=sxehjQ-_dGE
コメントへの返答
2011年5月24日 23:58
福山雅治のあのあどけなさと
江口洋介の長髪がなんとも切ないですね(ぉ

サボテンの花はカラオケでは
歌ったことはありませんが、お風呂の中で
歌ってたのはヒ・ミ・ツ♡
2011年5月25日 0:03
こんばんは!

“五月病集団感染”の季節ですね…

ボーッとしている新人に対し
「サボッテンじゃねぇ!」
VISOR Ⅶさんが伝えたかったのは、そのことかなぁと想像しています…

「ヤードポンド法」?
「ヤン坊マー坊」なら知ってますが…

そういえば「アブラムシ」で思い出しましたよ。

昨日地元ラジオの
「園芸相談」で、「アブラムシに困っている。対策を教えてくれ」
という質問者がいました。

その人、公園に出かけては「テントウムシ」を捕獲、
庭に放虫(?)して対策しているそうです。

相談員の先生もビックリしてました!
コメントへの返答
2011年5月25日 0:17
あ、ども、こんばんは!

いわゆる五月病ってのは
大抵GWのような大型連休後に発生するとの
統計が、私どもアルゴリズム社で出ています。
ああいうのって、一過性のもので、
経時でよくなるケースが殆どですが、
そのままズルズルと長引いてしまって
出社拒否とか、学校なんかだと登校拒否に
つながってしまうんですよね。
だから、一概には言えないんですが
結構侮れないココロの病なんですよ・・・と、
証券アナリストのバイザー氏は語る。

ああ、知ってます知ってます。
やんぼー・マンボー、天気ヤッホーですね?
夕方にチョイチョイやってますね昔からw

そういえば、高層ビルが好きなボクなんですが、
ヤンマーの本社ビル撮ってみたいですね。
でも、遠いんだよなぁ・・

アブラムシはてんとう虫に捕食させるのが
基本ですよね。
ご存知でしょうが、
それに関連して、田んぼにカルガモを
放して、稲に寄る害虫を駆除させるって言う
荒業もあるんですよ。
2011年5月25日 0:22
バイザー課長、こんばんは!
「やったぜっ かぁちゃん!」
ってなりますよねぇww

でも
制御盤>女性
のプライオリティなんでしょう?
(゚∀゚;)

↑テントウムシは知る人ぞ知るって対策なのです。相談員の方が少々知識が足りないような(^^;
カマキリも有効ですね。
大きめの蜂もアブラムシを捕食しますが蜂を連れてくるのは困難ですねww
コメントへの返答
2011年5月25日 0:58
むふふマッサージマニアさん、こんばんは!(謎
いや、なんつーか、演出というか
ノリというかそういう表現です、
わかりやすいでしょ?あんな感じにすると(全然!

そうなんですよ、ソコ!
どちらかというと制御盤ですね、仰るとおり。
ああ、でも制御盤ネタばっかやってると
他の方が読んでもつまらんでしょうからwww

えっ?そうなんですか?
昔からいうじゃないですか。
一家に一台、てんとう虫って。
そのくらい有名な対処法ですよ?
しかも、アブラムシを捕食したてんとう虫を
我々人間が喰らい尽くす。そういった
自然界の厳しいシステムなんです(ぇ
生体濃縮で言う所の水銀中毒みたいな感じで
油分を摂り過ぎる、油中毒になるので
ご注意くださいね。
2011年5月25日 1:12
ぎやー!アブラムシグロいであります。
てかデカいですね。緑のアブラムシは可愛いと思つてゐますが。

アブラムシと云へば赤とんぼの歌を思ひ出す世代であります。


デンコもですが、電波子も何処へ逝つて仕舞つたのでせうか・・・
コメントへの返答
2011年5月25日 1:30
あら、やっぱり!虫が苦手な人ってボクを
含めて沢山いらっしゃるので、
本当は虫系は無視して←あ、ココ笑うところです
もらうか、フォト小さくしようか迷ったんですよね
でも、アブラムシの花っていうタイトルは
外したくないし・・ということで
ちゃっかり入れちゃいました。

ああ、流れ的にあのねのねの赤とんぼの歌
だと思いますが、童謡の赤とんぼの歌が
大好きですね、ボクはw

なんですか電波子って。
デンコの兄弟ですか?って、調べてみたら
全く違う人でしたww知りませんでしたよwww
2011年5月25日 8:21
お早うございます。
タイトスカートにシャツ(できれば白!)ってたまりませんよね。
うちのナデシコにも黒い油虫が大量発生しました。
殺虫剤ぶっかけて死んだら水洗いしたところ、綺麗な花が咲いております。
あのねのねオールナイトニッポン!良く聴きました。
コメントへの返答
2011年5月25日 19:50
あ、どもこんばんは~。
タイトなリクルートスーツに淡いピンクを帯びた
白のカッターシャツで、尚且つ、この時期に乗じて
ちょい汗で若干スケルトンでOKです(何がww

そもそもアブラムシの名前の油来(←油虫だけに
って、なんだろうって調べてみたら以下コピペ
「江戸時代に子供たちが萩についている
このムシをつぶし、手についた油?を頭に
塗りたくって、テカテカにしたことから
『アブラムシ』の名がついたらしい」
しかも↑の らしいって何だよwwwww
ってなりませんか?w
2011年5月25日 11:56
文字にモザイクを入れる技術が欲しい
コメントへの返答
2011年5月25日 19:51
そんな真顔で言われてもwww

いや、だから、怖いですってば、その顔wwww
2011年5月25日 18:01
モザイクの文字が・・・

気になって仕方がないです!課長(はぁと)

(●^o^●)
コメントへの返答
2011年5月25日 19:52
気になってしまうんですね。
典型的な疑問ですね。わかりますよ。誰にでもありますでもね、答えが書いてあるので絶対に
ご想像の語句とは違います
そこんところよろしくベイベー♡
2011年5月29日 6:36
オハヨウゴザイマス 3

アブラムシの花は
アガパンサスでしょうか?
うちのベランダは
今年まだアブラムシが来ていません。
例年パンジーにビッシリ付いて気が付くのですが。
どこへ行っちゃったんでしょう?
あまり来てほしくないので
嬉しいのですけどね。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:36
ドッスーーーーーン こんばんは 3

アガパンサスなんですか。って、
質問を質問で返してどうする、オレっwwwww

ググって・・いや、調べてみたら
やっぱそれっぽいなぁ・・・。
花が咲くとあんな感じになるのかなぁ・・
すいません、『たぶん』アガパンサスですw

マジですか?パンジーにですか。
アレじゃないですか、アブラムシの天敵が
いるんじゃないですか、てんとう虫とかw
というのが、ボクのようなド素人が
考えられる答えなんですがwww
どうしたんでしょうね。
探しておきますよ、ルリさんとこのアブラムシ(ぉ

プロフィール

申し遅れました。 『損するブログ』でおなじみ『バイザーセブン』と申します。 お呼びの際は、お近くの呼び鈴を鳴らしていただくか お手元の笛を吹いてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブログ用エンディング 
カテゴリ:■BGM
2011/03/02 05:25:41
 

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナちゃん (日産 ティアナ)
【日産 TEANA】:ティアナ ■運転後は 必ず『安全に運んでくれてありがとう』って ...
日産 ティーダラティオ ラティオちゃん (日産 ティーダラティオ)
・世界の終焉まで連れ添う予定。 いや、あくまでも予定だからね? ・運転後は、必ず 『 ...
その他 その他 その他 その他
風景っていいですよねぇ~ 自然っていいですよねぇ~ 主に一眼レフカメラで撮影した写真を ...
その他 その他 その他 その他
島田 勘兵衛 「守るのは攻むるより難しいでな・・・」

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation