• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月28日

志賀草津道路~嬬恋パノラマライン

志賀草津道路~嬬恋パノラマライン 志賀草津道路は全線開通からたった2日で、一部区間が通行止めとなったらしい。
雪の回廊は例年よりだいぶ低いと、開通直後にかの地を訪れたみんともさんたちは口をそろえる・。
しかも今週の渋峠は、温度が高く、雨も降ったようだ。

と・・不安要素しか見当たらない志賀草津道路だが、お祭りみたいなもんだし(そうか?)一応行っとく?
ってことで、AM2:15柏の自宅を出発。

高速を乗り継ぎ北関東自動車道の、碓氷軽井沢をOUTしたのはAM3:37
鬼押しハイウェイ~万座ハイウェイを激走し、万座三叉路に到着したのはAM5:00のことだった。

alt
草津方面はここから、殺生ゲートまでの区間で通行止め。


alt
山田峠方面へ向かうが。。雲の中・・。


alt
雪の回廊についたが、あたりは・・・・。


alt
噂どうり、ことしは雪壁の高さが低い。2mくらいだろうか?


alt
それでも、通行止めの影響か?雪壁はきれいだねぇ~。


alt
撮っているうちに、前が見えないほどの雲に覆われてきたので、とりあえず国道最高地点まで登り、朝ご飯にした。


alt
しばらくすると、少し雲に切れ目が。しかしこのとき気温は なんと-1℃・・・しかも車が揺れるほどの風・・・寒いなんてもんじゃない・・・。


alt
たまに青空ものぞくようになってきたので。。


alt
回廊にもう一度行ってみようと、雪の回廊が見渡せる展望台まで下りたが、下はまだまだ雲の中。


alt
一度横手山方面へ移動、、雲海の向こうにきたアルプスが。。


alt
風が強く雲の流れが異常に早いため、安定した雲海?とはいかないが、なかなかの絶景。


alt
時折雲の切れ間から見える景色が素晴らしい。


alt
しばらくすると、だんだんと雲が晴れてきた。


alt
陣馬とはまた違った景色。。。これもいい。

alt
しばらくすると、すっきりと北アルプスが・・・おおおお


約30分ほどの雲が晴れるまでを、タイムラプスで撮ってみた。



alt
十二分に景色を楽しみ、山田峠方面へ引き返す。。
途中、Volkswagen UPと、景色を激写中の紳士に出くわした。


alt
もしや?と思い声をかけさせていただくと、やはりみんとものタクパパさんでした。強風の中しばしお話をさせていただきました。タクパパさん、ありがとうございました。


alt
そして再び国道最高地点、先ほどまでとは打ってかわって、良い天気。


alt
富士山もバッチリ!!


alt
再び雪の回廊・・・と思ったが、かなりの混雑・・・汗となっていたので、ここは通り過ぎ、いつもの場所で・・。


alt
実はかなりやばいことになってました・・・落ちるとこだった・・・汗


alt
景色など撮りながら、再び万座方面へ。。

この後、初めて料金を支払い万座ハイウェイを走り・・・滝汗。


alt
嬬恋パノラマラインを走り、愛妻の丘へ。。


alt
しばし、だれもいない愛妻の丘を楽しみます。


alt
ここで自撮り棒を・・・と考えたんですが、風が強くちょっと無理そうでした。


alt
パノラマラインの北ルートを走ります。


alt
景色のよい場所を見つけては止まりながら・・


alt
草津方面へ。


alt
この後立ち寄った、道の駅、草津運動茶屋公園で、スタンプブック2018年版を購入・・。


alt
K26を走り。。


alt
榛名山へ立ち寄ります。


alt
青空が気持ちいいのですが。。。先週に続き日焼けしてしまったようです。


alt
渋川方面へ少し下って、展望台から・・・この時の気温は32℃(車載温度計)
今朝との気温差はすでに30℃以上です。。。死にます、、本当に。。


alt
渋川の市内までくだり、お昼にします。
バーニーズダイナーハンバーグ以前みんとものhiroMさんに教えていただいたお店。。お気に入りです。


alt
私はボリュームランチ300gの和風ハンバーグです。これで980円。。コスパ最高です。

alt
これは相方のお気に入り、煮込みハンバーグ、サルサソースの効いた逸品です。これも300g、、相方が残した分は、私がおいしくいただきました。
時間はPM1:00帰路につきます。


alt
ただし、せっかくスタンプラリー帳をゲットしたので、道の駅巡りをしながらゆっくり帰ります。


alt
道の駅グリーンフラワー牧場でアイスクリーム。スタンプラリーのほんの得点で各50円引きとか・・。


alt
道の駅どまんなかたぬまで、とちおとめバーガーとか・・ここは割引なしね。。(笑)

10っか所の道の駅スタンプをゲットし。


GW初日ということで、少々車は多かったものの、大した渋滞にもはまることなく

PM05:45帰宅

本日の走行距離 524.8km



ブログ一覧 | 群馬 | 日記
Posted at 2018/04/29 18:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

【さらば九州】福岡クラミー2025 ...
LEN吉さん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

あれ....
Keika_493675さん

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2018年4月29日 18:53
お疲れ様でした!

実は来月の22日に湯田中側からアプローチしてパノラマラインを通る予定にしております。
雪の壁は流石にその頃には無いと思いますが(笑)、タイムリーな情報に感謝します!
コメントへの返答
2018年4月30日 4:04
つけあげ@新潟さん、こんにちは~。

来月走るんですね~、確かに雪の回廊はかなり小さくなっているかもしれないですね~。
この一週間でも、かなり高さが低くなったようです。それでも、天候に恵まれれば、素晴らしい景色を楽しく事ができますよ~。
晴れると良いですね~。

2018年4月29日 19:44
haharuさん、こんばんは(*´ω`*) hiroMさんオススメのお店の美味しそうなハンバーグの写真もですが、いろんな意味でご馳走様です(*^^*)笑
コメントへの返答
2018年4月30日 4:08
隼ぽんさん、こんにちは~。

本当はここのハンバーグ、hiroMさんの本当のおすすめは600gです。。( ̄∇ ̄)
柔らかくて、おいしいハンバーグ専門店ですよ~。

2018年4月29日 21:25
こんばんは!

天空の志賀草津♪
霧が晴れた後の絶景は
素晴らしいですねo(^o^)o

御無沙汰している
私もお気に入りの渋川のハンバーグ…
近々、お邪魔したいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2018年4月30日 4:12
hiroMさん、こんにちは~。

志賀高原、朝の天候では本当に、帰ろうかと思ったほどあれてました。おにぎりを食べているときは、車がユラユラ揺れる、外でした心を撮ろうとすると、立っていられないほどの強風。。

晴れ間が見えたときは本当にうれしかったですよ~。

バーニーズは、うちの奥様が煮込みの大フアンになっておりこちら方面へ、行く際には必ず候補に挙がるお店です・・・感謝。
2018年4月29日 21:49
こんばんは♪

昨日の朝方に某SNSにUPされたのを見たときには残念な天気だったかと思いましたが、見事に晴れ渡りましたね!
しかもタクパパさんにも逢われていたとは♪
楽しさも倍増だったのではないでしょうか^^

あの砂利のいつもの場所、かなりチャレンジしましたね(汗)
お写真見た感じだと本当にギリギリに見えますが^^;
コメントへの返答
2018年4月30日 4:17
Mr.REDさん、こんにちは~。

いや、本当に、、焦りました。国道最高地点で、待機しているときは、このまま、雲が切れないのでは?と本気で思ったほどです。
実は、ここへ向かう途中にタクパパさんの横を通り過ぎていたらしいのですが、視界が悪く全く気が付きませんでした。。

砂利の場所、バックモニターだけ見ていたので、もう少し余裕があると思ってたんですが。途中からかなりの傾斜になっていることに気が付きませんでした。。写真を撮っていて異変に気が付くという、まずい状況でした。。
2018年4月29日 22:40
こんばんは!
崖っぷちの写真、思わず背筋に寒気が(笑)
絶景を目の前にすると、運転も豪快になりますね\(^o^)/

雪の壁も一度行ってみたいところなんですが、今年はホントにエライ低いですね…。
桜も一瞬だったし…せめて紅葉の頃には普通になっていてほしいところです。。
コメントへの返答
2018年4月30日 4:22
Yukissさん、こんにちは~。

崖っぷちは・・・絶好のポイントなんですが、以前よりも狭くなったような気がします・・( ̄∇ ̄)

雪の壁は昨年がなかなか高かっただけに、余計に低く感じます。

そうですねぇ~。今年はいろいろ天候がおかしいのですかね~?その分紅葉とかはきれいかもしれないです。。と・・・思いたいですね~。
2018年4月29日 23:48
こんばんは~!!
って、haharuさん!!後輪が!!(汗)
落ちなくて本当に良かったですね~(>_<)
写真を見てびっくりしました(笑)
あの状態を見た後で乗り込むのも怖そうです💦

雲が晴れた後の北アルプス絶景ですね。
愛妻の丘と志賀草津道路の景色を見に一度行ってみたいです~。
コメントへの返答
2018年4月30日 4:26
もちたまさん、こんにちは~。

いや・・本当に写真撮っていて、後輪の位置がおかしいことに気が付きました。。
多分一番びっくりしたのは わたしです!!

志賀草津道路は、個人的には夏の間がおすすめです、標高が高いので5月いっぱい通行止めの道が沢山あります。
季節が良くなると、愛妻の丘を有する、嬬恋パノラマラインは、両サイドがキャベツで埋め尽くされます。。これもまた良い景色です。
2018年4月30日 4:55
haharuさん、おはようございます。
先日はお会い出来て嬉しかったです。
お声を掛けて頂き有難うございました。

到着時、雲の中で視界も悪くてだいぶガックリしましたが見事に晴れてほっとしました。
それにしても強風でとても寒かったですね。
山田峠は遮るものがないので特に寒くて手が悴んで撮影するのも大変でした(^^;)

また次回どこかでお会い出来るのを楽しみにしています♪
コメントへの返答
2018年4月30日 12:05
タクパパさん、こんにちは~。

そうですねぇ~本当に朝の時点ではこのまま晴れないんじゃないかと思いました。
手袋持ってくればよかった~とか、いろいろ夫婦で話してました。

途中から一気に晴れ間が広がり、タクパパさんにお会いすることもできたので、本当にラッキーでした。
またどこかでお会いしたいですね~。できれば風が吹いていなくて、もう少し暖かい場所で(笑)
2018年4月30日 20:50
haharuさん、こんばんは☆

私も先日志賀草津道路で同じような経験をしました(^^;
到着時は気温‐3℃でありえない強風で真っ白…
そこから、風が穏やかになり、雲が消え、見事な青空と素晴らしい絶景が広がってくれました。

たまにはこんな経験もいいですよね。
まあ、晴れてくれたからいえるのですが…(笑
コメントへの返答
2018年4月30日 21:14
TEC-DB8さん、こんにちは~。

山の天気は変わりやすい。。頭ではわかっているつもりなんですが、本当に物の2~30分で風がやみ、気温が上がり、気が付けば快晴。。

雲と雲の間から垣間見える絶景も、普段では見られない物ですね~。と言うのもおっしゃる通り、結果的に晴れたからいえることですね。

いろいろな表情の志賀草津を楽しませていただきました。
2018年4月30日 22:13
こんばんは~。
山田峠、一度は行ってみたいとこの一つです。お天気が生憎だったようですね。
寒暖差の激しい所、お疲れさまでした。
過酷なお出掛けもアリ!?かもです。
コメントへの返答
2018年5月1日 4:04
PEARLY-VOLVO!さんこんにちは~。

山田峠は、雪の回廊が見らレル場所と言うだけあって、関東では一番寒さの厳しい場所ではないかと思います。・・・が 標高2000mカラの景色は最高に気持ち良いですよ~。

是非一度。
2018年5月1日 2:35
こんにちは~(*^▽^*)

全面通行止めでも国道最高地点に行けるんですね(^^ゞ
絶景とはいえこの季節で-1℃の強風だとかなりきついですね~( ̄▽ ̄;)
ワタシも今年行ってみようと思ってます(`・ω・´)b
コメントへの返答
2018年5月1日 4:10
ヒラりんさん、こんにちは~。

一応、草津側からのアクセスができなくなっているだけなので、万座三叉路から長野県側は問題なしです。 なので、千葉から行くには万座ハイウェイを通る必要があります。

私も夏になったらもう一度訪れるつもりでいます。今度は横手山から、リフトで頂上へ行って見る予定です。

この周り、冬期閉鎖の道が沢山あります。6月くらいからは通れるようになるのですが、景色の良い場所が沢山ありますので、是非行ってみてください。。(*^▽^*)
2018年5月1日 20:59
こんばんは(^^♪

>実はかなりやばいことになってました・・・落ちるとこだった・・・汗

あそこはど~してもバックで入りたくなりますよね(笑
コメントへの返答
2018年5月1日 22:01
新兵衛さん、こんにちは~。

バックかめらで確認したときにはもう少し先があるように見えたんですが、先が一気に急斜面になってました。

写真撮っていて、あれ、後輪の位置がおかしいと思った時はちょっとビビリました。汗

2018年5月2日 12:18
え~と、食べ物の画像を拝見するとぉ~  3日分ぐらいの熱量を摂られていらっしゃるかと(^^;

でも、食べ物もドライブの醍醐味ですからね!



いよいよGWですね。   私は仕事の関係で連休は取れませんが、何日か休めそうです。

コメントへの返答
2018年5月2日 13:25
K`J@埼玉さん、こんにちは~。

ハハッ・・・カロリーなんて気にしてたら、ドライブなんて行けません(そうなのか?)

ハンバーグだけで1日分くらいクリアしてますねきっと。でも、ここのハンバーグ柔らかくておいしいですよ~。

GWは混雑しますからね~うちでおとなしくしている予定です。この間に庭の木を切ったり、草むしりしたりと、後々ゆっくりお出掛けするため、がっつり働きます!!(あくまで予定ですが)
K`J@埼玉さんは、どちらかお出掛けになるんでしょうか?

プロフィール

「@keishuh さん、こちらこそありがとうございました、ちなみに、情報通り万座ハイウェイは無料で切り抜けました、感謝。」
何シテル?   04/26 14:26
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
主に、買い物や仕事で使用しています。 よく走る車です、、エアコンをつかわなければ・・・・。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation