• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月23日

冬季通行止め解除の志賀草津道路を走る

冬季通行止め解除の志賀草津道路を走る 前日、冬季通行止めが解除となった、志賀草津道路を走りに行ってきた。

何となく毎年行っているこの道、ここに来ると、シーズンインという感じがする(笑)
毎年、いろいろな方も訪れるのでいろいろな方にお会いできる場所でもある。


AM3:00ちょうどに自宅を出発。外環状、関越と走り、碓井軽井沢ICをOUT。
草津方面からアクセスするか迷ったが、万座方面からのアクセスを選択した。






が・・・この選択を後で後悔することになった。

碓井軽井沢ICをおりk92を登り始めて間もなく、対向車の前を何かが横切るのが見えた・・・次の瞬間、鈍い音。。。。









こいつだ・・・・。


やってしまいました。。


というか、やられてしまった?

対向車の前を横切ったのは鹿。。そしてうちの車にぶち当たったのが2匹目の鹿。。





ライトは割れ、フェンダーと、助手席のドアは、ボコボコ・・・さらに、助手席のドアがフェンダーに接触して開かないという。。。。(泣


ぶち当たった鹿は・・というと、ご丁寧に車のドアを蹴飛ばして逃げるという・・・・(許さん!!!

テンションはダダ下がり
このまま帰ろうかとも思ったが、走行には問題なさそうだし、せっかくここまで来たので、予定とうりに先へ進むことに。


イレギュラーで、予定時間よりは少し遅れてしまったがAM6:30志賀草津道路へ。。素晴らしい景色が出迎えてくれた。。ちょっとだけ、テンション回復⇗




少し進むと、山田峠手前のPでこちらに手を降る人が。。。
白のアウディ・・・リアにはRacingLine OEM+ Stage1をインストールしたあかしのエンブレム・・・ウラッドピットさんだ。。

はじめましてのご挨拶をすませ少し先へするとMr..REDさん、E.Sさん、アキニゴさん、そしていつもニアミスばかりのhiroMさん、そしてきちんとご挨拶できませんでしたがamggtsさん、pinkberryさん、そして、あまりにたくさんの方がいっぺにおられたので、どなたかわかりませんでしたがhinosさんもいらっしゃいました・・・・しばしお話をさせていただいたところで、先についた方々は雪の回廊の写真は撮影済みとの事だったので先へ。。(かなり混雑していたので、この時の写真は撮っておりません・・・申し訳ない)


今年はなかなかの高さ。。


この手前にあった信号のおかげ?で後ろから車の来ない間に・・・


それでもそこそこの通りがあるので、車の通る合間を狙って・・・ささっと。。


その後横手山へ・・ここは TEC-DB8さんのポイント・・・今年もここでお会いできるだろうか?


北アルプスも少しだけ見えていた


ここで、持参したパンで朝ごはん。


再び山田峠方面へ…信号待ちの間にパチッと


お気に入りのポイントで、




少し草津側へ下り、展望台から・・


国道最高地点下の駐車スペースで、再びMr.RDEさん、ウラッドピットさんと・・・




少し進んでちょっとだけ路上駐車して・・・


写真撮っていたら・・REDさんが通過・・・。




横手山P、ここはこの時間は結構混雑してきていたので端っこで、、、そこへ、昨年もこの場所でお会いした赤べぇ~さんも合流


しばし、お話をさせていただき・・先へ進みます。


木戸池は凍結していたので、パスして、自然保護センターpで

志賀草津道路を離れ・・


満開との情報があった水中のしだれに会いに行く




少し雲が出てきてしまってはいたが、素晴らしい桜




時折ふく風にのってたくさんの花びらが舞う。。写真に納まらないのが悔しい。。




そのすぐ近くの枝垂れ・・・これもかなり大きな桜で十分な見ごたえがある。。


ちなみに駐車場からはこんなかんじ


桜を楽しんだ後は戸隠方面へ・・・。


戸隠神社宝光社の参問前にある武井旅館さん


現在は予約のみでお昼におそばを用意してくれるとの事だったので、前日に予約をさせていただいた。 門前の枝垂れ桜も、ちょうど開花したところとの事。


この茅葺屋根の建物でおそばをいただく。


小さなお庭だが、水芭蕉も咲いていた。。


通されたお部屋はこんな感じ


前菜?
ふきのとうの茎の煮びたし
こごみのクリームチーズあえ
湯葉のクルミだれあえ
鯉の酢の物
うどのあえものEtc.
季節の山菜が並ぶ


天ぷらも山菜、こしあぶら、こごみ、ふきのとお、舞茸、ぎょうじゃにんにく、のびる


セリと蕨の卵とじ


そして、戸隠蕎麦。。あ独特の甘みのあるお蕎麦がうまい


ほうじ茶のプリンがデザート


かなりゆっくりさせていただき、こちらを後にした。




大望峠・・・かなり霞んで北アルプスを見ることはできなかった


しかしながら近くの山々に点在する山桜がきれいだ~


鬼無里まで走り、いろは堂さんでお土産を購入


たまに晴れ間が出ると良い景色が。。。




星と緑のロマン館は、・・・・・残念


その後二反田にもよってみたが、ほぼ葉桜・・・


千曲市まで移動したところで汗を流します。万葉超音波温泉。


名前は怪しいが、源泉かけ流しの素晴らしいお風呂♪


道の駅雷伝の里のサンセットデッキより。。。、


軽井沢に入ったところで四川亭さんで


なかなかおいしいおみせだったが、軽井沢価格(笑)


で、お隣のツルヤでお土産を購入して高速の人となった



本日の走行距離685km

帰宅時間は PM10:35





そうそう、これもゲットした信州限定ワオンカード(笑)





ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2022/04/25 18:14:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2022年4月25日 18:17
こんにちは♪

すっかり「みんカラ」勢の毎年恒例行事となりますね!?
開通直後に行けるのが羨ましいです

GWにはアスピ-テの回廊を予定しておますが、東北道渋滞と相方が遠いと申しまして未だに未定です

GWは絶景ドライブでしょうか?
コメントへの返答
2022年4月25日 18:21
ハリガヤさん、こんにちは~。

GWはアスピーテですか?是非行っちゃいましょう(無責任)

私はというと、ご報告の対鹿の事故が思ったよりも深刻で、修理に一か月ほどかかる見通しとの事・・・。
GWは近場でおとなしく遊んでおります。。(泣
2022年4月25日 19:09
こんばんは♫

鹿ですか。。。車も凹むし気分も凹む。。。

でも、怪我しなくてよかったです。



雪の回廊、この時期だけですから行きたくなるのは同じです。先日福島に行ったタイミングで磐梯スカイラインの開通だったので食指が動きました。

結局いかずじまいでしたがちょっと後悔しています。(雪の回廊志賀草津しか経験ないので)

天気も良かったようで綺麗な写真指を咥えてみてしまいました。
コメントへの返答
2022年4月26日 13:31
お風呂道【OFFROAD】さん、こんにちは~

鹿です・・・今までも何回かニアミスはあったんですが、ついに当たっちゃいました。。。

雪の回廊は志賀草津、磐梯吾妻すかいらいん、アスピーテラインといろいろあって。。。私も、磐梯吾妻スカイラインはちょっと迷いましたが、当日の公式アカウントでは結構な荒れ模様だったようなので、志賀草津で正解だったかと思っております。

お風呂道さんは、その分、喜多方の枝垂れを単相されたようですね~。私も来年は必ず行こうと思っております!
2022年4月25日 19:38
こんばんは♪
念願だったhaharuさんとの出会い、ようやく果たすことができました‼︎

それにしても鹿との衝突はお気の毒でしたね…。
私も同じルートで、恐らくほんの少しだけ私が早く通過したと思われます。
明日は我が身、気をつけます。

志賀草津道路ではたくさんの出会いや絶景を楽しむことができましたね♪
我々には撮れないhaharuさんのドローンによる上空からのお写真、お見事でした‼︎

枝垂れ桜、素晴らしい咲きっぷりですね。
時間が押してたので今回は見送らせて頂きましたが、今度はウチのサマオクを連れていってあげようと思いました。

予約されていた戸隠での昼食…コゴミやフキノトウなど春の野草を使ったお料理、良いですねー‼︎
そして仕上げは戸隠そば♪
いつか必ずサマオクを連れて行きたいと思ってます。
ミズバショウも見れて良かったですね。

やはり、いろは堂も寄られてましたか笑
我々の昼食はいろは堂の隣のイロハナでした♪
お土産も買って、お馴染みのステッカーも頂きましたよ♪

自分は今、ブログを作成してますので、良かったら見てやってください♪
コメントへの返答
2022年4月26日 13:35
ウラッド ピットさん、こんにちは|。

ほんとに、どこかでとコメントのやり取りをさせていただいてからだいぶ時間がかかってしまいました(笑)

枝垂れは、車と一緒に撮れないのは残念ですが、朝方であれば北アルプスもみえるのかな?
見事な桜でしたので是非

戸隠の武井旅館さんは、予約鹿やっていない分、いつも、ほぼ貸し切りで、予約の時間に合わせておそばを打ってくれるので、おいしい打ち立てそばをいただけます、機会があれば是非、ちなみに、戸隠には武井旅館さんが2件あります、お気をつけて。。。
2022年4月25日 20:06
こんばんは!

先日は短い時間でしたが
楽しい時間を
ありがとうございました(^^ゞ
やっと御挨拶が出来ましたo(^o^)o

…とは言うモノの
クルマの修理が1ヶ月との事…(@_@)
GW前でとても残念ですが
御夫婦に御怪我がなく
何よりで御座いますm(_ _)m

クルマが復活した際は
絶景地での再会を
楽しみにしておりますので
その際は
よろしくお願いいたしますo(^o^)o
コメントへの返答
2022年4月26日 13:37
hiroMさん、こんにちは~。

いつも近くを通ているのにお会いできないhiroMさん、やっとお会いすることができましたね~(喜

朝ごはんには間に合いましたでしょうか?

楽しいひと時をありがとうございました、またゆっくりどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
2022年4月25日 20:36
haharuさん、こんばんは。

購入したばかりの新車が(T_T)

haharuさんも奥様もお怪我はありませんでしたか?

鹿の去り際のドアキック、隼ぽんが鹿に代わって謝りますのでどうか許してやって下さいm(__)m

数年前、隼ぽんも房総半島に向かう途中、13tトラックとの接触でアルトが大破して、その日の房総行きは断念せざるを得ませんでしたが、翌日にレンタカーで房総に向かいました(*^^*)笑

haharuさんと全く同じ気持ちで、ここまで来てそのまま大人しく帰れるか!です(*^^*)笑

お蕎麦を予約していたら尚の事、予定を変える訳には行きませんね(*^-^*)

hiroMさんと始め、みん友の皆さんとお会い出来て良かったですね(*^^*)♪

桜、立派ですね(*^-^*)

ぼっち盛りに採れたての山菜の天婦羅、うらやましいです(*^^*)♪

お車、しっかり直して貰って下さいねm(__)m



コメントへの返答
2022年4月26日 13:44
隼ぽんさん、こんにちは~。

鹿です。。しかも蹴りまで・・・でも生きていたので良かったかな~元気に飛び跳ねていましたので、大丈夫かなと・・。

とりあえず、見た目には大したことなく?走行に問題がなかったのが幸いでした。(しかしその後のDとの話では見た目以上に深刻な状況で、修理代は大台に乗りそうです💦

水中の桜は枝垂れフリークの我々夫婦としては一度行ってみたいと思っておりました。
なかなか見ごたえがありました、かすんでいなければ遠方に冠雪した山も見えるらしいのですが。。。

ボッチもり、こちらの旅館さんは、予約時間に合わせておそばを打ってくれるので、戸隠に行くと寄らせていただいています。

車直ったらまた遊んでくださいね~
2022年4月25日 20:38
こんばんは
結構ニアミスしてるのに結局一年振りの志賀高原😅
鹿さんとのそんな出会いが
ちっとも気づきませんでした😁
またお会いできる日を楽しみにしています🎶
コメントへの返答
2022年4月26日 14:32
赤ベェーさん、こんにちは~。

そうそう、結構同じような場所を訪ねているんですよね~、でもなかなかお会いできない・・と・・(笑)

今年は、昨年よりも車が多く、比較的早めに撤収してしまいましたが、今度お会いした際にはゆっくりミニ、撮らせて下さいね~。

鹿さんとは出会わないほうが幸せですよ~、赤ベェーさんも気を付けて。
2022年4月25日 21:05
こんばんは♪
土曜日はありがとうございました!

お車のほうは意外と重症だったようですね・・・
しかもこのGW直前のタイミングで(汗)
自分は幸いにも過去にこのような経験はありませんが、いつでも起こりうることだと思うので気を付けます。

戸隠の旅館での昼食はとても美味しそうですね!
雰囲気も良さそうですし自分も行きたくなりました^^

またお会いできる日を楽しみにしております♪
コメントへの返答
2022年4月26日 14:36
Mr.REDさんこんにちは~。

こちらこそ、ありがとうございました。

車は思っていた以上に深刻なようです・・でに行ったら軽く大台越えといわれ血の気が引きました。。
REDさんも、私と同じで、早朝屋日暮れ後の路には気を付けてくださいね。

戸隠の武井旅館さんは、予約をしておくと、その時間に合わせてお蕎麦を打ってくれるので、内竪のお蕎麦がいただけます。
コロナ以降、コースメニューのみ殿ことでしたが、機会があれば行ってみてください。
2022年4月25日 21:26
こんばんは^_^
志賀草津道路の雪の壁を一度見てみたいのですが、こちらからだとなかなかで、時期がいつも繁忙期という(涙
どうも退職後の夢になりそうです(>_<)

鹿アタック、私も経験がありますが、本当にビックリしますよね。今回の破損箇所は修理代高そう(汗
ヘッドライト、最近のクルマはやたら高いです。。。

戸隠経由して軽井沢とは、相変わらずの行動範囲の広さに脱帽です(^◇^;)
コメントへの返答
2022年4月26日 14:44
yamaken.Pさん、こんにちは~。

志賀草津は、yamaken.Pさんのところからではちょっと遠いですかね~、、退職後の夢・・・その際はお誘いいただければお付き合いさせていただきますので是非(笑)

鹿は左カーブの途中での出来事だったので、当たるまでわかりませんでした・・・本気で鹿笛買おうかと思っています。。
おっしゃる通り、ヘッドライトだけで、20万越えとか💦💦💦
バンパー付近もセンサーだらけなので結構お高い授業料となりそうです。(まぁ保険で治すのでこの際いくらかかろうが・・・ですが)

戸隠も、鏡池も行こうと思ったのですが、池はこおっているとか、アクセスする道路状態もすこぶる悪いとか・・・今年は雪が多かったせいで、まだ通常道理とは行かない場所が多いそうです。ということでお蕎麦だけ食べて撤収となりました。。

2022年4月25日 21:36
haharuさん こんばんは♪
鹿との衝突、車両のダメージが大きいようで大変お気の毒です。
私も深夜移動が多いので、明日は我が身と思って注意します。

私は土曜日に予定が入っていたので行けなくて残念です。
志賀草津道路開通直後の雪壁は見たことがないので、来年は計画したいと思います。

武井旅館さんは良い雰囲気ですね~ 桜も素晴らしい。
料理も美味しそうです。

絶景写真ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2022年4月26日 14:50
ろうばとプラントさん、こんにちは~。

そうそう、夜は鹿の動きが活発になる時間帯・・・お互い気を付けましょう!!!!!!!!

今回は左カーブの途中だったこともあり、ぶつかるのと、鹿を認識するのがほぼ同時・・・と反射戦だったことや、一匹目の鹿を見たことで減速していたのが幸いでしたが、ほぼノーブレーキで当たりました・・・。

来年は、是非、志賀草津でお会いしましょう(笑)

武井旅館さんの桜の見ごろはGWごろだそうで、今年はだいぶ早い開花だそうで、期せずして見ることが出来ました。

お蕎麦も、予約のみのようですが、予約時間に合わせて打ってくれるので、打ちたてのおいしいお蕎麦がいただけます。機会があれば是非行ってみてください。

2022年4月25日 21:43
haharuさん、こんばんは!

鹿とは...とんだ災難でしたね。。
自分だったら、きっと嫁に八つ当たりしてプラン白紙にして帰宅しちゃいます💦
そんな中、しっかり回られてさすがだと思いました!!
いつも美味しそうな情報をありがとうございます😌
いつか私も開通日に走ってみたいものです🏔
コメントへの返答
2022年4月26日 14:53
keishuhさん、こんにちは~。

本当に、普通なら自分もプラン白紙ってところですが、あまりにあっけなくぶつかったこともあって、かえってDに修理代の概算を聞くまで実感が薄かったように思います・・。

志賀草津は、年々人が増えているように感じます、特に早朝の人出はびっくりします。
来年は是非keishuhさんも。。黒い車並べて写真撮らせてくださいね~
2022年4月25日 22:08
こんばんは♪
とんだ災難でしたね。
私もやった事あるので、お気持ちお察しします。

雪壁私は今年は行けませんでしたが、皆さんのブログ拝見して行った気持ちにならせていただきました🙇🏻‍♂️

それにしても戸隠から鬼無里に抜けて軽井沢に戻るとはかなりのロングドライブでしたね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2022年4月26日 14:58
カシュウさん、こんにちは~。

カシュウさんも鹿害に合われたことがあるのですね~。
志賀草津でお会いしたみん友さんにもいろいろお話を聞きましたが、鹿は筋肉質なので、見た目以上に重量もあり、被害がおおきいのだとか?

後で、修理に一カ月とか、修理台が大台に乗るとかいう話を聞かされて改めて、今回の事故を実感させられております。

来年はカシュウさんも、志賀草津でお会いしましょう(笑)
2022年4月25日 22:35
こんばんは!
僕も直前まで行こうか悩んでいたのですが…結局別のタイミングで行くことになりそうです(T ^ T)
行く時は僕もドローン持ってかないと。。

それにしても、せっかくの楽しみをトラブルが…悲しい。。
僕もかったばっかでおカマ掘られましたが、相手が動物だと慰謝料も何もあったもんじゃないですしね。。
とにかく、相棒が早く綺麗になることを祈っています。
そして、僕もいつかhaharuさんにお会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年4月26日 15:24
Yukissさん、こんにちは~。

志賀草津はいつの間にか、行けば誰かに会える場所・・みたいになってますね~(笑)
志賀草津道路はいわいる天空の路なので、ドローンを飛ばすには障害物も少なくとてもいいロケーションですよ~。

相手が動物でへ・・・確かにそうですが、私の場合は自分でぶつけたので、あきらめもつきます、自分に日がない事故のほうが煮え切りませんよね。

Yukissさんとも、是非お会いしたいですね~。今年は滋賀方面へ行ってみようかなぁ~。
2022年4月25日 22:50
haharuさん、こんばんは♪ 前日の夕方までは行く気満々でしたが急用ができ行けなくなり残念でした。ここでしか会えないような皆さんとお会いしたかったです。
今年の雪壁は見ごたえありそうですね。haharuさんのレポで楽しませて頂きた!
S60.鹿さんのアタック災難でしたね。ご両名がご無事なのがなりよりです。今年もどこかでお会いできるの楽しみにしています!
コメントへの返答
2022年4月26日 15:33
ringoxxxさん、こんにちは~。

急用ではしかたありませんね~。
今年の雪壁は昨年よりもだいぶ高さもあり、なかなか迫力がありました。

実は山田峠と、横手山を行ったり来たりしているとき、シルバーのV60が撮影にいそしんでいました。
すれ違うたびに、もしかして?とテールランプの色を確認していたのは内緒です(笑)
鹿は今までも何度かヒヤっとする場面はありましたが、今回のようによける間もなくというのは初めてで、ちょいビビりました(笑)
2022年4月25日 23:39
こんばんは。
自分たちも、土曜に来訪しました。
今年こそお会いできると思いましたが。。。雪の回廊に昼間到着ではいかんせんどなたにもお会いできずでした。
S60さん、悲運でしたね。心中お察しします。

復活されたら、どこかのドライブコースでお目にかかれますように。
コメントへの返答
2022年4月26日 15:37
=pwp-inakichi=さん、こんにちは~。

志賀草津ではもう少しゆっくりする予定だったのですが、今年は朝から人出が多く。北アルプスも早々にかすんでしまったので、早めに退散させていただきました。

小川村あたりを走っているときにpwp-inakichiさんが、鬼無里乃あたりでしょうか?を移動しているのはハイドラで確認させていただいてしました(笑)

車が戻ってきた際には、是非、どこかの狭小路で。。(笑)
2022年4月26日 0:00
こんばんは。
先日は短い時間でしたが、久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
それにしても鹿と衝突とは災難でしたね。しかもかなりのダメージみたいで...。早く復活するのを祈っています。
また復活してお会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年4月26日 15:41
E.Sさん、こんにちは~。

短い間でしたが久しぶりにお話できて良かったです。
雪の回廊付近ですれ違った後はあのまま、山を下られたのでしょうか? E.Sさんとは、もう一度くらい志賀草津の山の上でお会いできるような気がしていますので、その際にはよろしくお願いします。

車のダメージは嫁が一番感じていたようです、助手席のドアを開ける際に相当大きな音がするので、この日は必要最低限の乗り降りでした。
2022年4月26日 6:33
おはようございます。

鹿ですか!
アメリカで仕事しているときに、鹿とクルマがぶつかって大変な事故を見たことありますが、
※向こうは、普通に見かけるし道路を横切る・・・

まずは無事にドライブできてよかったけど、気持ちは複雑なのかな?

雪壁の風景は、いろいろ拝見させてもらっていますが、空中からの絵はいいですね。
いつも綺麗で、あこがれております。

コメントへの返答
2022年4月26日 15:55
noboooonさん、こんにちは~。

鹿です!

早朝、深夜は、群馬や長野の道路上で普通に見かけます。何度か急ブレーキや、急ハンドルを切ら沙れったこともありますが、ついに今回はよけきれませんでした。。

色々調べたら、日本でも、全損になるような鹿との事故も多々あるようです。これ以上、保険の等級が上がると、家計がやばいので、鹿対策を考えなくては(笑)

雪壁の撮影は、今年は人の往来も多くゆっくりと撮るにはドローンが便利だったので、いつもより多く撮影してきました(笑)
2022年4月26日 18:22
こんにちは。

回避することが難しい災難に遭われ、大切な車と気持ちが沈んだなか、絶景を堪能できて良かったですね。

当初は行こうと思いながらTEC-DB8さんと情報交換してたんですが、マダムの意向を優先し(笑)床もみじへ・・・
そびえ立つ雪壁での皆との再会は諦めました。

話を聞くと、今年からか?自由に通過することが出来なくなったのかな?早朝・深夜も・・・? 
近年、いろんな景勝地で制限が掛かるようになり残念ですね!

車の損傷は無事に復活出来る範囲であることを願ってます。
コメントへの返答
2022年4月26日 22:08
cookiearejiさん、こんにちは~。

色々ありましたが・・・今年も雪壁を愛でることができて満足しました(笑)

今年は雪壁の手前で雪崩があったとかで、一部が相互通行になっていた為、ここで渋滞が起きていたようです。

とりあえず、うちの車は入院一ヵ月の診断でした、7月には青森旅行を計画していたのでそれまでにかえってきてくれればと思っております。
2022年4月26日 23:51
こんばんは!

鹿との接触はお怪我が無かったご様子で何よりでした(*´`)
お車の修理も早く終わると良いですm(*_ _)m

志賀草津道路早速走られたのですね(*^^*)
開通直後の景色はやっぱり良いですね♪
昨年は予定合わずで走れませんでしたが、今年はどこかでおじゃま出来ればと思っております(*´˘`*)
コメントへの返答
2022年4月27日 9:47
みなっこさん、こんいにちは~。

お気遣いありがとうございます、車の修理を出して、改めて損害の大きさにびっくりしております・・。

志賀草津の雪の回廊は開通直後が一番きれいですね、GWにはだんだん溶けて、排ガスで雪壁もだんだん黒ずんできます。

私も何となく、イベントとして?毎年お邪魔していますが、この路は雪が溶け切ったころのほうが、”天空の路”っぽくて好きです。是非、車の通りの少ない早朝に行かれてみてください(笑)
2022年4月28日 12:57
こんにちは。
鹿との事故は災難だったですね。輸入車は修理代が高いのが困りますね。チョイ擦りで60万、ガリッで100万と聞きます。
ビビリの私はそれ聞くと超慎重運転をしてます。年金生活者は保険料上がると生活苦に陥ります。😅
でも北欧はエルク君との接触事故が多いのでボルボのカメラとセンサーは大型動物も検知するとカタログには載ってますが駄目でしたか?
コメントへの返答
2022年4月30日 11:16
dokodokoさん、こんにちは~。

鹿ですよ~、今までも何度かヒヤッとさせられることはあったんですが、今回はほぼノーブレーキで当たりました。。。
おっしゃる通り、dでの、第一声が大台乗るかも?・・・です。

大型動物検知・・・これ、実はB型から追加された装備で、T5のうちの車には未搭載なんですわ・・・・・・💦
まぁ、今回の場合、直前過ぎてセーフティーが機能したかも怪しいですが、ついていれば、もう少し修理代が安く済んだかもしれないですね~

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation