• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月24日

CX-60 試乗

CX-60 試乗 本日、マツダの店を訪れると、CX-60の展示車と試乗車があった。

Dセグメントの立派な出で立ちで、なかなか高級なモデルになっているように見えた。

そのわりに価格は控えめである。

控えめと言っても、BMWやAudiと比べて安いというだけであり、絶対的には高額なモデルである。

ディーゼル・ハイブリッド(Premium MODERN)の支払額は590万円だ。

車両本体価格は547.25万円であり、これまでのマツダ車と比べて異様に高価なので、どこにお金が掛かっているのか見てみよう。

まずは欧州勢に見劣りしない3.3L 6気筒エンジン+48Vマイルドハイブリッドだ。
シート生地はナッパレザー、そして、ドアトリムには本杢があしらわれる。
フロントサスペンションのダンパーマウント(上)も欧州勢やトヨタGA-Lと同様のアルミ鋳造部品を使い、ボンネットのキャッチャは2箇所の設定である。

反対にお金が掛かっていないところも目立つ。BMWやAudiより安いのにはわけがある。
ボンネットは鋼板であり、アルミ合金ではない。
シフトレバー周りのアルミのような加飾(AudiのS lineを模倣している)は、触れてみると平面的なプラスチックである。
カーナビゲーション(アプリケーション)はオプションになる。


では、乗ってみよう
停車中はディーゼルらしい振動と音が感じられる。
走行中はエンジン回転数が異様に低く、ゆっくり走れば2000rpmまで回ることがない。
そして、1100rpmぐらいで走り続けるし、たまにエンジンが停止したまま走るので、走行中は静かだ。
アイドリングストップが働いた後の始動時のマナーは、ハイブリッドとしては酷いものだ。
強い加速中のエンジン音は威勢が良く、ディーゼルらしくない。
乗り心地はさほど硬いわけではなく、大きな問題はない。
ブレーキはペダルの踏み始めに回生が働くということで、ゲインの立ち上がりは急だ。


CX-60にはまだちょっと粗削りな感じがあるが、車両のコンセプトは良いと思う。
また、コストダウンのための策が目立つのは残念である。10万円程度のアップで前述の不満点は解消できると思う。
500万円オーバーの価格設定をする大胆さを持っているのに、細かなところでケチな面を見せるというのはどういうことなのだろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/24 21:05:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MAZDA3のウィークポイントは何 ...
クリューさん

新型スイフト見てきました
あくちさん

外車のエンジンサウンド
マスタングさん

もと居たところへ?~アウディA8  ...
sleepykoalaさん

庶民の愛車遍歴 その8 カローラⅡ ...
ウータンだよオエさん

アクセラ2.2D
マスタングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Asahi Beer http://cvw.jp/b/271871/47772280/
何シテル?   06/09 20:23
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation