• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

筋トレ(空気入れ)

筋トレ(空気入れ) タイヤの内圧は、気にしているといえばそうでもあるし、あまり気にしていないといってもいい。

どういうことか。

空気圧を測定する機器をいくつか所持しているが、正しい値を示すのがどれなのか分からない。

また、ガソリンスタンド等に設置されている空気入れの精度もよく分からない。

したがって、私はだいたいの数値で管理している。

指定圧は前160kPa、後180kPaなので、誤差を見込んで200kPaぐらいにセットしている。



数カ月おきに会社の工場を訪れるとき、燃費を測定している。明日と明後日にも予定が入っているので、ちょっとタイヤ内圧を高めて走らせてみようと思った。

私は2020年2月からJB64Wに乗っており、1型では大雑把な管理で気が向いたときに燃費を記録し、2型では工場訪問時にまあまあきちんと記録している。その中でいろいろ試してはいるのだが、タイヤ内圧220kPa設定時には190kPa設定時よりも燃費が悪かったので、高圧にする気持ちが萎えた。

しかし、ジムニーで燃費を良くしようと思っている人が発信する情報を見ると、300kPaにすると抵抗が減るというので、もう一度チャレンジしてみようと思い直した。


空気を入れるには、ガソリンスタンドに行けばいいのだが、家で実施する機会も多い。その際に使用するのは手押しのポンプである。
日常的な空気補充なら1輪あたり20回ぐらいでいいので、特段の労働ではない。

しかし、190kPaから300kPaまで高めるには、何回ぐらい押せばいいのか?

まずは50回ぐらい押してみると・・・ 220kPaにしかならない😨

100回押すと、250kPaになった。

それを4輪すべてに実施するのか😵

とりあえず各輪を250kPaにしてやったが、300kPaのゴールは遠い🤢

あともうひと頑張りして、各輪を260kPaにセットした。

手押しポンプを500回も押すと、ちょっとしたトレーニングになった。

タイヤの外観は、空気を入れてもあまり変化がないが、フロントが重い(たわみが大きい)のは分かる。
altalt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/22 15:26:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なんとなく❓❓
みなみ@32さん

セルボ車検後路面からの反発が強い為 ...
いっちィーさん

燃費(JB64W/280kPa)
muchachoさん

自転車の空気入れで空気圧補充
BuuCafeさん

タイヤはそんなにヤワなのか
muchachoさん

秋だぁ
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Asahi Beer http://cvw.jp/b/271871/47772280/
何シテル?   06/09 20:23
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation