• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

私の知らなかった世界

私の知らなかった世界 自家用車を選ぶに当たって、多くの家庭では必須となる条件が存在すると思う。

家族の人数や構成、趣味などがある。

しかし、我が家では特に条件がない。

サーキットでのスポーツ走行をしなくなった今、基本的にクルマは雨風を凌げればいいのだ。

とはいえ、カーマニアとしての意識がないわけではない。やはり、アルトではちょっと物足りないのである。

しかし、過剰な設備/設計のために、必要な性能が不足するというのは好まない。

日本で人気を博している全高1.8mに近い軽自動車というのは、過剰な室内空間を備える代わりに運動性能が低下するのが嫌だと思っている。

そんなことを言いながら、過剰なオフロード性能を持つ代わりにオンロード性能に不足があるジムニーを所有し、オフロードに行かないのは矛盾している。

これは、ちょっと覗き見をしてみたいというマニアックな気持ちがあっただけで、長続きするかは分からない。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

さて、全高1.8mに近い軽自動車については、あまりの人気の高さに私は不思議な気持ちでいる。
日本は少子化が進んでいるというのに、そんなに幼児がいる家庭が多くあるものなのか。
もしかすると、幼児がいるから買うのではなく、購入の動機になる何らかのわけ(秘密/秘訣)があるのかもしれない。

その秘密を探るべく、買うつもりのない本田の2代目N-BOXに試乗してみたのであるが、チョイ乗りでは良いところが見当たらず、もやもやは晴れなかった。

ダイハツのタントをきちんと限界近くの領域で観察すると、DNGAのおかげなのか、とてもしっかりした運動性能を備えていることが判った。しかし、その弟分であるキャンバスでは、限界近くで運動性能がやや不安になり、モヤモヤが生じるのであった。

そんな中、N-BOXが3代目になり、鈴木もスペーシアの新型を出してきた。
それらを試してみると、こんな具合であった。

その後、改めて試す機会を持ち、より多くの場面における車両の動きを体感することができた。
そうすると、初回に受けた印象とはちょっと違った顔(性質)が見えるようになった。

高い質感を有するN-BOX、安物感の強いスペーシアという印象に変わりはない。
しかし、運転手にとっての満足感になると・・・

いろいろな反応がvividではない(穏やかな)N-BOXは運転していて面白くない。
一方で、スペーシアには軽快な動きがあって、運転手は気分が良い。

運転手の視点ではこんな評価になった。
それが販売台数にどう反映されるのか分からないが、逆転する可能性がないともいえないと思うようになった。



クルマの人気というのは、なかなか分からないものである。
昔、人気の高かったVitzに勝つわけがないと思っていたFitがあっという間にトップに立った。
そして、今、Yarisより(燃費を除けば)良さそうなFitは完敗している。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/08 19:01:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

あなたの知らない世界
muchachoさん

new SPACIA
muchachoさん

250万分の1。
ばっしぃ。さん

ライバルはいかがなもの!?
t.yoshiさん

新型N-BOX(JF5)の未使用車 ...
そらいろ(N-BOX for Life)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筒の容器のポテトチップス(容器リサイクル) http://cvw.jp/b/271871/47784922/
何シテル?   06/16 16:54
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation