• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月28日

CVT(EVERY/EVERY WAGON)

CVT(EVERY/EVERY WAGON) 鈴木のエブリイとエブリイワゴンにCVTが搭載された。

従前は4段ATであり、変速時の駆動力変化が大きくて乗りにくかったが、CVTの採用でショックなく滑らかに走行することができるだろう。



ダイハツでは、鈴木に先んじて、アトレー/ハイゼットのモデルチェンジに合わせてCVTが採用されている。
そのCVTは、タントやムーヴに使われる部品ではなく、新規の縦置き用となり、ダイハツ内製である

それを見て、鈴木も負けじと縦置きパワートレインのCVTを新開発したのか。
ダイハツと比べて、4段ATではあまりにも商品の魅力が低いと感じてしまうのだ。




鈴木エブリイにCVTが搭載される話は、2月初旬にすでに出ていたが、そのとき、私は想像していた。
「これにはダイハツが絡んでいるんだろうな」と。



つまり、私は、鈴木がCVTを新開発することなどあり得ないと思っていたのである。

それはどういうことか。

鈴木のトランスミッションは、アイシンやジヤトコという変速機メーカーから購入するので、普通に考えると、新規のCVTなど作ってもらうはずがない。


そうなると、答えは1つ。
ダイハツからCVTを購入するのだ。



果たして、実態はどうなのか。





自動車メディアの情報において、「ダイハツ製CVTをエブリイが採用した」と明瞭に書かれたものはどこにもない。
しかし、近いうちにそういう報道が出てくるだろう。


エブリイが発売されて正式にスペックが出た。
それを見てみると、変速機の諸元はダイハツとまったく同一なのである。
別のメーカーのCVTなら、絶対にそうはならない。




そうなると、この次のステップが楽しみになる。
「縦置きのR06A+ダイハツCVT」が実現したということは、ジムニーの4段ATがCVTに切り替わることが期待できる。
ATのジムニーの「燃費が悪い」「走らない」という2大欠点をCVTが解決してくれると思うのだ。
貨物車の負荷に耐えられるCVTなら、悪路の走行にも対応できるだろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/28 00:32:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新型エブリイもカスタマイズ!
Dai@cruiseさん

エブリイ JOINターボ登場! C ...
t.yoshiさん

祝・みんカラ歴21年!
隆。さん

在庫補充
ナガ@SWIFTさん

忖度のプロ
muchachoさん

なんじゃ、それは!(ひどい記事)
muchachoさん

この記事へのコメント

2024年2月28日 7:11
はじめまして
コメント、失礼致します
私も今回のCVT採用のニュースで、調達先が気になっていました

検索していて、このブログも読ませて頂きました

私はアイシン?と真っ先に考えたのですが、
このような記事を見つけました


https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=106&ng=DGXZQOUC278PR0X20C24A2000000

以上、参考までに
それでは失礼致します
コメントへの返答
2024年2月28日 7:56
情報提供くださりありがとうございます。

私も検索しましたが、日経新聞の報道に書いてあるとは、意外でした。

カーマニアが読む場所に情報がないのは、自動車メディアの衰退を感じます。

プロフィール

「完全メシ(スムージー)の評価は? http://cvw.jp/b/271871/48414564/
何シテル?   05/06 11:38
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation