• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIRBORNEのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

日本のどまん中?でオフ&クワガタ採取

日本のどまん中?でオフ&クワガタ採取先週の土曜日、午前中は試験の為に会社へ出社し、
その後昼食にマックを食べたら、半日子守り決定の長男を引き連れ、高速を利用してイチロ(古っ)GEMオフ会場の
日本まん真ん中センターへ。

大遅刻で現地に到着したら、
皆さんテントの下、椅子で囲んで何やら食ってました。(笑)



「あれ? 今日BBQ(キャンプ)やるって言ってなかったしなぁ・・・」
「ひょっとしてアソコは違うグループ???」

遠くから肉眼では良く見えず、少々不安ながら近付くと見覚えある顔・顔・顔・・・

皆さんも私に気付いてくれて「うぃ~~す」「こんちは~~」「あっ!どうも~~」 


ふ~っ 安心しました。(笑) (^▽^;)ゞ



その後は暑いのでテントの下でまっ~たりお喋り。

ここはロケーションも最高だし空気も実に美味い!!

また、色々とお話しも聞けて収穫ある一日でした。 (フォトギャラ) 


今回は子連れで何かとご迷惑かけましたが、今度は2次会まで付き合いますからね!(笑)



で、日曜日の午後はDへ行き、リアドア施錠の不具合を説明。
クレーム扱いで後日パーツが到着する事を確認したら、
そのままジョギングシューズを買いにスポーツD○POまで。。

普段の用途や目的・希望を店員のお兄さんに言うと試し履き後になぜか
ランニングマシーンに乗って実際に走ってました。(笑)



最終的には○シックスか○didasで悩んだんですが、

私の場合結局シューズは○didasになっちゃうんですよね~~
(フリークじゃ無いですが家にあるシューズやビーサンは全て○didas製・・・)







購入後、夕方に試走しましたが今までよりかなり重いと実感。(;^_^A

しかし、クッション性は良く膝やかかとにはイイかも・・・






けど忘れませんよ。


あの時の一言。


ランニングマシーンで走っていた最中に店員のお兄ちゃんが、


「・・・・お客さん少々がに股気味ですから。」 って言葉・・・・・・



正直に教えてくれてありがとうね。(笑)











その後、辺りが薄暗くなってきたので息子と約束していたクワガタ採取へ。

片道1時間の山奥の橋までロングドライブ! って、去年と同じポイントですけどね。






ちょっと前までは「恐いから早く帰ろうよ~~」って連呼してましたが、
息子もだいぶ頼もしくなっていました。(^¬^)







おっ!何か見つけたか!?








うわぁぁ~~小さ過ぎっ!(コクワ♀) これはこのままスルー!(笑)













今回の成果 ♂3匹   ♀2匹  



全部コクワガタでしたが息子にとっては、自分で発見→ 素手で捕獲→ 虫カゴに入れる
一連の動作が嬉しかった様子で、今回は良い経験をさせたんじゃないかと思ってます。



そう言えば嫁から後で聞かされましたが、息子が昨晩捕獲したクワガタを、
朝学校へ行く前の長女に相当自慢していたとかで。。(笑)













Posted at 2009/06/30 05:39:20 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年06月17日 イイね!

運が悪けりゃ○○だけさぁ~~♪

運が悪けりゃ○○だけさぁ~~♪昨日、私達の日常に潜むある意味危険な
現場に遭遇しました。 

・・って言ってもそんな大袈裟な事ではありませんけどね。


先ずは←の画像をUPしてご覧下さい。

比較的見通しの良い○○川の堤防道路です。



眼力と目利き及び危険予知に長けた方なら「あっ!?」ですかね・・・?(笑)



けど、上の画像だけだと見え難いはずですから、その付近をちょっとだけアップして見ましょう。






↓これでどうです?













もう分かりますよね?

えっ、右側に見える標識上のカラスちゃいますよぉ~~(爆)

画像左側の測道にいる怪しい男とその合流付近に見える怪しいブツ。















只今接近中~~!


速度は約40㎞/hを保ちつつ通過。(ドキドキ) 

今回はステルスタイプなんでしょう! 
計測係にはスピードを出していないと判断されたのかレーダーの照射はOFF!? 
マイレーダー探知機は無反応でした。 
反応した時は先頭だっただけに既にOUTなんでしょうけど。(激汗)

普段は7○㎞/h前後でココを走行してます。













何故か・・ 測定器の傍らに2足のスニーカーが並べてありました。 なんで?(笑)












もちろん、その先には「止まれ」を持った停止係が。



実はこの写真でも分かりますが、私の車が接近するとパイプ椅子に座っていた
停止係がスーッと立ち上がり、「止まれ」の旗を振り出したのです。

私はネズミ捕りの存在にも事前に気付き、スピードメーターとにらめっこしながら走っていたので、
絶対大丈夫と確信はしていましたが、一応車を止めて「何?」って顔をしたら
慌てて停止係が手を横に振り「違う、違う」とコチラに合図を送ってきました。

よ~く その現場をみると既に御用となった車を本線へ安全の為に誘導していたんですね。(笑)

あぁ・・ 止まって損した~~(汗)


てか、誤解を招く旗の使い方と動きをするんじゃ無いよ~~ ( ̄□ ̄;)


まぁ、無事で何より、ステルスは危険ですよ~~~
で、話を終わりにしたいとこなんですが・・・

実は上の画像を撮影する10分前にもココの現場を通過したんですよね。


?? ??


用意周到に撮影出来たな~って思いませんでした?(笑)





最初この道路を走行中、対向車コカ○ーラーの赤いトラックが必要にパッシングしたので、
この先なんか怪しいなぁと思い、そのままスピードを制限速度まで落として走行したら
案の定ネズミ捕りの現場に遭遇。けどレーダーは無反応・・・ ん、ステルスだったのか?

何か釈然としない上に偶然にも当日はデジカメを携帯中。 
わざわざUターンして真相を探りに言った訳であります。(アホで暇ですね)(笑)  







ヘタすりゃあ、
ネズミ撮りがネズミ捕り だったかも・・・(汗)





あっ、今回も長くなってすみません。

え~っと、息子と釣りに行ったネタもあったんですが・・・・


もういいや!(爆)










お~い、給油口開いてるよ~~(笑)






Posted at 2009/06/17 04:15:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年05月17日 イイね!

雨の休日はこんな事やってました。

雨の休日はこんな事やってました。珍しく金・土・日曜日の休みでした。

金曜日は会社組合が主催する余暇活動の一環として、
フットサル教室に参加してきました。(19:00~21:00)

しかもタダ当然でフットサル専用の人工芝コートで
出来るんですからやっている人にとってはまたと無い
チャンスだったかも。。


今回はドリブルやシュート等の基本練習も有り、いつもは体育館でガチのゲームを
延々2時間やり続けているのでたまには老若男女揃ってのプレイもいいもんです!(笑)


土曜日は夕方に私一人で近所の川へバス釣りに行こうと準備していたら息子が、

息子:「どこに行くの?」

私:「ん? 釣りに。」

息子:「じゃあ、僕も行く」

私:「マジかぁ!外は雨だぞ。 その後お父さんはプールにも行くんやぞ!」

息子:「いいよ!プールにも行く。久々泳ぎたいし♪」



てなわけで・・ 雨の中、黄色い合羽を着た息子は生まれて初めて
スピニングリールを触った次第であります。(笑)


一応、フィッシャーマンの血が流れているんでしょうかね、
私が段階的に教えて行ったら最後にはルアーが5mほど前に飛んでました。(笑)

もちろん、そんな息子をちゃーんと褒めてあげましたよ。。(爆)


釣果は2人してゼロですが、 何だか父ちゃんは・・・ う、う、嬉しかったぜ~ 。(*^^)v





で、ようやくエスネタ_No1


2日連続で雨だった日曜日はちょっと興味を抱いたフロアイルミの取り付けでした。

頭の中で回路をイメージし、久々に電工ペンチやら半田ごてなんか持って作業すると、
凄く「弄ってる~」って感じがするのは私だけでしょうか。^m^

最後は無事に動作(点灯)すればの話ですが、終わったら凄く充実感が満ち溢れてきますね。
皆さんのお気持ちがよ~く分かりました。(笑)





う~ん幻想的です。 素敵です。 エロイです。(爆)









で、エスネタ_No2


フロアイルミを買いに行った時に
某ホームセンターの駐車場で見かけた黒のアエラス。









・・・・・・












あっ、そうそう

うちの近所に吉野家がオープンしたので早速行ってきました。

そこでのお話しです。

私の後で来店し、対面(カウンター)に座った横暴な客(オヤジ)と店員の会話。




店員:「いらっしゃいませ!ご注文はお決まりですか?」



オヤジ:「おう!牛丼くれ。」



店員:「並でよろしいでしょうか?」



オヤジ:「おう、それや。」



店員:「はい、かしこまりました。 ご注文は以上ですか?」




オヤジ:「おう、それと 野菜炒め くれ!」





店員:「・・・・・・??  野菜サラダでしょうか?」






オヤジ:「お、おう、それや。」



店員:「かしこまりました。」






本当、最近ネタには困りません。(爆)










Posted at 2009/05/17 23:25:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年05月04日 イイね!

リアサイドのフィルム施工終了  夜は・・??(@_@;)

リアサイドのフィルム施工終了  夜は・・??(@_@;)今日は長女のバドミントンの試合で岐阜メモリアルセンター
へ応援に行ってきました。

嫁は何やら早朝4時過ぎには起きて2人分のお弁当を作り、
7時には娘と出発したようですが、私と息子は遅れて
自宅を出発し11時頃にセンターへ到着。(笑)

何と、到着する前にトーナメントの1回戦敗退が決定した
様子で、他のクラブの敗者同士で交流試合をやっている
最中でした。。


画像左の子が私の娘なんですが、親父譲りの広いデコが特徴です。(自爆)
あっ、いやっ、それはともかく、右の女の子(パートナー)に助けてもらってばっかりなんですよ~~ 
しょうも無いミスはするわ、試合中でもヘラヘラしてるし~~~ (;¬_¬)

パートナーの親が近くにいらしたので「すみませ~ん^^」って嫁さんも相手方に平謝り。
まぁ、相手の親も「いえいえ」とニッコリされてましたけど本当辛いですよこんなシーンは・・・ (ーー;)

今回嫁もかなり激怒してましたが、これを糧に娘も次の大会まで成長してくれることでしょう。(笑)





それと・・・ GWも後半ですが何やらスッキリしない天気ですね。

そうそう、5月の連休にリアサイド4面のスモークフィルム貼りを実行しようと、
先月よりあれこれ準備はしてましたが、5月は色々と予定が詰まっている事が分かり、
急遽先月に終了させました。 

フィルム貼りは過去数回経験していますので、ある程度要領は得ていますが、
エスのスライドドアの曲線部にいたっては相当苦労しました。(緑⇒が難攻不落の部位)
 
詳細は省きますが、最初は模造紙で型紙を作成し、施工時は曲線部のプラカバー含め、
基本的に内装内張りは全て外します。
(フィルムはリアバックドアと同じダークスモークの9%)









(ガラスの向こう側に見える黒っぽいものはお隣さん家のフェンス。)








フィルムは失敗を考慮して予備の長さを含めて購入してますが、
もちろん途中失敗はありましたよ。 

2枚クシャクシャ!ってしましたけどね。。(爆)



施工後も室内からよ~く見ると小さいミス(努力痕)も・・・(汗)


まっ、元々プライバシーガラスの上から貼っているモノなので外から見ても
失敗痕が分かりません・・・ これまた都合がイイことに。(笑)


で、実際運転して分かった事なんですが、 
昼間はOKでも夜間なんて後部座席に乗っている子供の表情さえ分かりません!

それと夜間バックの駐車は慣れるまで大変です。
スモーク越しに薄っすら隣の車のシルエットすら見えませんから!!

今現在、サイドミラーとバックガイドモニターが唯一の救いです。(@_@;)


純正プライバシーガラスはバックドアガラスよりリアサイドガラスが若干濃いでしょうから、
バックドアに貼っていたフィルムの可視光線透過率と同じ数値のフィルムを
リアサイドに貼ると確実に濃さが増します。 


そりゃあ当然ですよね!(笑)









Posted at 2009/05/04 22:44:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年04月24日 イイね!

GW工作の下準備・・・

GW工作の下準備・・・私趣味の一つにガーデニングがあるのですが、
早春に種を蒔いたホウレン草がエエ感じに育って来ました。

今は一日に食べる分だけ摘み取ってます。
おかげで毎日ホウレン草のおひたしが食卓に並んでます。(笑)

そりゃあ、スーパーで買えば安いモノでしょうが、しっかり
土から作って定期的に肥料・水をやり収穫まで育てる。
農家の方達の苦労が本当分かりますよ。。


狭い庭には芝も貼ってますが、4年目となるとあちこちと痛んでますし、成長不良も発生しています。 私と子供とで芝の上ではサッカーもやりますので半分仕方ありませんね。(笑) 

でも、後少しすると芝の上でBBQとビール・・・もう堪りません(笑)  ビール(*´∀`*)あ~





一応、エアレーションや目土・肥料も施し、小まめに雑草も抜いてはいますが
芝の手入れは大変です。

洗車が好きな人には向いているかも知れませんね。(笑)




そして、2年前にリアドアガラスのみ施工して以来、ほったらかしにしていた
リアサイドとリアクォータガラスにウィンドフィルムを貼ろうかとGWの工作に
向けてフィルムの購入と下準備に着手しました。 


リアクォータはそのままでも行けそうですが、スライドドアのとこは
内装を完全に外さないと作業上無理っぽいですね。   

しかも超難所な箇所が1つありました・・・ (@_@;)











とりあえずは簡単?そうなリアクォーターから。
模造紙で型を取り、フィルムをはさみでチョキチョキ♪
















ついでに・・・  
昨日の夕方、興奮気味に「うおりゃぁぁ~」で抜き上げた魚。  サイズは・・・(恥) (^▽^;)ゞ
















23付けの中日新聞によると「1000円高速 渋滞35%増」と見出しが!!

しかもこれがGWになると50%増と予想しているようです。

恐らく高速道路も行楽地も今回はハンパねぇ~でしょうね。(爆)


どうせGW期間中は嫁や子供達は行事やクラブで家には居ないでしょうから、
人混みが嫌いなオヤジは家でひっそりフィルム貼ったり、車に久々WAXでもかけて
おとなしくしていようかなと思ってます。(笑)







Posted at 2009/04/24 10:23:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation