• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月04日

震災から三週間経った仙台の様子

ちょっと見はいつもと変わらない感じです。しかし、今でも殆どのガソリンスタンドは閉鎖中で、ガソリンの確保には、みな本当に困っていました。高速道路では、タンクローリーを沢山見かけました。あれだけ輸送しているのに、そのガソリンがどこに消えてしまうのか、本当に不思議です。

ガスは少しずつガス漏れがないか確認しながら開通しているので、全地域の復旧にはまだまだ時間がかかるようでした。

一番被災地であることを感じたのは、テレビでした。常時、画面の下に生活情報を流していました。

建物は殆ど壊れていません。ただ重い瓦屋根の立派な日本家屋は瓦が落ちてブルーシートが掛かっていました。
テレビで有名になった若林地区に入ると、市街地でもドアの窓が壊れていたり、天井が落ちていたりして、多くの店が閉じていました。配達中に行方不明になった娘の安否が分からないなど具体的被災情報も見聞きしました。

帰りは、海のそばの三陸自動車道に繋がる仙台東道路を走りました。北から仙台飛行場のある海に近づくにつれ、海側は見渡す限り流木と流された車、そしてがれきが広がっていました。それと引き換え、陸側はこの自動車道が津波を塞き止めて津波から逃れてられたようで明暗が分かれていました。

泊まった旅館には、我が家と同じように年老いた両親連れのお客が沢山泊まっていました。中には、家を流された方も来られていました。旅館の仲居さんは、こんなときこそ、何かのお役に立ちたいと頑張って開いている、と話されていました。
ブログ一覧 | 震災 | クルマ
Posted at 2011/04/04 09:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

6/21)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation