• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2007年07月28日 イイね!

早朝、メタライザーPRO投入

次のオイル交換時期まで待って、メタライザーPROを投入しようと思っていましたが、やっぱり性格上、そんなに気長に待つことはできませんでした。 昨日の夕方、使用期限の迫っている割引券を持って、オイル、オイルフィルター交換に行ってきました。少し走ってから交換後のオイルを確認してみたところ、殆ど無色透明 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/28 12:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年07月27日 イイね!

真夏のシート交換

真夏のシート交換
フィット・モビスパ大運動会の見学に行って気になっていたのが、二つありました。それは、シートとブレーキです。 間近に多くのRECAROを見て、車に乗り始めた時からいつかはRECAROとの思いに火がつき、とうとう注文してしまいました。 今日は会社を休めたので、早朝から取付けを開始しました。朝から既 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/27 19:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年06月10日 イイね!

車弄り危機一髪(やっぱり天気予報は正しい!)

車弄り危機一髪(やっぱり天気予報は正しい!)
昨日、SABで買った長いアルミ棒はCUSCO ロアアームバーでした。 お友達のお龍さんのパーツレビューを拝見し、他の方のパーツレビューでも意外と評判が良かったので、頭の片隅に引っかかっていました。そこで、一応チューニングパーツコーナーを覗いてみたら、なんと、フィット用が一番前に置いてありました。 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/10 11:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年06月02日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整
気になっていたアライメント調整をしてきました。 サスペンションを交換したので、やらなければと思っていましたが、ついつい後回しになっていました。しかし、ホイールとタイヤも交換したので、これを機にやっと実現しました。 折角なので、技術のしっかりした見学もさせてもらえるような工場を探したら、下記の工 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/02 17:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年05月20日 イイね!

B-Joint成功

B-Joint成功
今日は朝から快晴の車弄り日和です。昨日はいつ雨が降って来るか分からなかったので、延期となったB-Joint施工です。 前回の反省を踏まえ、今回は写真の秘密兵器を用意しました。今回は2回目なので、B-Jointのゴムカバー外しまでは順調に行きました。何とかB-Jointのナットも外し、いよいよ緑色 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/20 20:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年05月13日 イイね!

燃費回復プロジェクト第2弾は挫折

早朝ドライブから帰って来た後、燃費回復プロジェクト第2弾に取り掛かりました。今回は、銀線のB-Joint接続です。 いろいろ試行錯誤しながら周りのネジを外し、B-Joint隣の緑色のハーネスを外しにかかりましたが、全く歯が立ちません。先週、ECUのハーネスを外すのに、指先を痛めていて、まだ直りき ...
続きを読む
Posted at 2007/05/13 13:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年04月29日 イイね!

仕上げは、Acceleration VTRC and DIB&DIB2

最後は、FFB-S1マフラーと同時に到着していたAcceleration VTRC ECO and DIB&DIB2の取り付けです。 助手席側の内張りを外し、ECUのコネクターを外しに取り掛かりましたが、全く外れる様子がありません。でも、他の人はみな自分で取り外しているのだから外せないはずがない ...
続きを読む
Posted at 2007/04/29 20:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年04月29日 イイね!

銀線を奢る

朝からいい天気ですね。 今日も朝から車弄りです。 まずは、ディーラーから届いていたリア・マウンテンダンパーの取替えです。サスペンションは既に自分で取り換えた経験があるので、リアの両脇に馬をかませて、タイヤを外し、簡単に取替えできました。このところ、毎週タイヤを外しています。 次に、マフラーと一 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/29 12:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年04月27日 イイね!

FFB-S1マフラー装着

今日は有休を取ったので、他の人より一足早くGWに突入しました。 朝起きて、早速マフラーの取替えに取り掛かりました。強化ブッシュは硬くてなかなか外れません。やっと取替えを終了し、早速熱間リセットに出発しました。いつもの測定地点まで行き、14番ヒューズを外して、しばし休憩です。その後、海岸道路を数回 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/27 11:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation