• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

収益の一部を義援金に寄付するMONO -ともだちワッペン-

今回はCDに続いて、ともだちワッペンを予約しました。 今回の米軍の活躍には、本当に頭が下がりました。そこで、敬意を込めてともだちワッペンが買えないかと探したところ、売っていました。ワッペンが到着するまで数週間掛かるようですが、楽しみに気長に待つことにします。
続きを読む
Posted at 2011/04/07 12:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ
2011年04月06日 イイね!

収益を全額義援金に寄付するCD

収益を全額義援金に寄付するCD
予約受付を開始してすぐ予約したCDです。 その後、収益を全て寄付すると発表されて、驚くやらうれしいやら。 ちなみに、"Songs for Japan"も予約しています。 こちらは、世界のトップ・アーティストの曲を集めたCD2枚組みです。
続きを読む
Posted at 2011/04/06 21:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ
2011年04月04日 イイね!

震災から三週間経った仙台の様子

ちょっと見はいつもと変わらない感じです。しかし、今でも殆どのガソリンスタンドは閉鎖中で、ガソリンの確保には、みな本当に困っていました。高速道路では、タンクローリーを沢山見かけました。あれだけ輸送しているのに、そのガソリンがどこに消えてしまうのか、本当に不思議です。 ガスは少しずつガス漏れがないか ...
続きを読む
Posted at 2011/04/04 09:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ
2011年04月01日 イイね!

明日、仙台へ!

結局、平日の休みは取れなかったので、明日から1泊2日で、仙台に行ってきます。 ネットで調べてみると、高速道路上のガソリンスタンドは、昨日あたりからかなり改善されてきたようです。今のところは、宇都宮の少し先の安達太良SAでガソリンを入れようと思っています。 安達太良SAから仙台の家まで約220k ...
続きを読む
Posted at 2011/04/01 19:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

仙台まで車でどうやって行くか?

我が家の明日の計画停電は無しのようです。 さて、東北自動車道は既に一般車両に開放されているので、ガソリンさえあれば、車で仙台まで行けるようになりました。 しかし、高速内PA・SAでのガソリン給油ができる保証はありません。 また、ボランティアで現地に向かう人の心得である「衣食住は全て自己解決」に ...
続きを読む
Posted at 2011/03/27 18:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

意外と使える屋外用ソーラーライト

意外と使える屋外用ソーラーライト
会社の人から、庭に刺していたソーラーライトが、停電時の明かりとして使っていると聞いていました。 昨日、ホームセンターに行ってみたところ、案の定、電池類は売り切れで、単一電池のクラシックな懐中電灯だけが売れ残っていました。 でも、外の園芸売り場を見たら、各種のソーラーライトが普通に売っていました ...
続きを読む
Posted at 2011/03/27 11:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ
2011年03月26日 イイね!

ちょっとだけ平和を感じる

震災に遭ってから初めて、久しぶりに家族で外食に出てみました。外はいつもの休日のように混んでいて、なんか普通です。この普通の感覚がちょっと不思議です。 地震以来、動くかどうか、帰れるかどうか不安を覚えながら毎日通勤し、会社では、3台中2台のエレベーターが休止、エアコンも停止、廊下も真っ暗、更なる節 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/26 19:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ
2011年03月22日 イイね!

今こそ、スマートグリッド社会を実現しよう!

米国は、数年前からスマートグリッド計画を強力に推進しています。それに比べて、日本は、米国に比べてはるかに進んだ送電網と配電網を持っているとの自負と奢りから、スマートグリッドへの関心はそれほど高くありません。しかし、今回の大震災に端を発した電力不足で、計画停電もろくに制御できないもろさを世界中に露呈 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/22 21:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ
2011年03月22日 イイね!

計画停電時の我が家の唯一の不都合

計画停電に対して何の異論もないことを、最初にお断りしておきます。 我が家でのここ1年ばかりのブームは韓国ドラマです。 毎週地上波だけで、3ー4本録画をしています。それが、先週から出来なくなり、折角取り溜めた連続ドラマが欠落してしまいました。 ただ、それだけちょっと言ってみました。
続きを読む
Posted at 2011/03/22 12:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ
2011年03月22日 イイね!

昨日からガソリンスタンドは平常営業!

昨日、娘がいつも給油するガソリンスタンドの前を通ったら、平常営業していたので、普通にガソリンを入れて来ました。 スタンドには、全く車が並んでいなかったそうです。 昨日は雨だったのと、ガソリンを温存するため、外出をみな控えていたためか、スタンドが開いたのを分からなかったのだと思います。まぁ、我が家 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/22 06:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation