• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

ZC13S 燃費記録更新

仙台からの帰り、初めて燃費が22km/Lを超えました。

ダウンサイジングターボで、燃費も期待していたのが、最初の遠出で、以前乗っていたGD1フィットより悪い値にちょっとがっかりでした。

でも、燃費記録を更新するにつれ、ZC13S RStの方が燃費も勝っていることがはっきりと見えてきました。

これまでの燃費記録:

・ZC13S RSt
  標準燃費 20.98 km/L
  最高燃費 22.05 km/L (今回)
  最低燃費 19.24 km/L

・GD1フィット
  標準燃費 19.77 km/L
  最高燃費 29.03 km/L
  最低燃費 14.65 km/L

標準燃費(平均燃費)で、ZC13S RStは、ほぼ21km/Lを記録しており、特筆すべきは、最高/最低燃費の差が非常に少なく、遠出に行った時の燃費が安定して21km/L前後を記録していることです。

ZC13S RStは、馬力があって、軽快に走れ、かつ燃費も良い、遠出最強の車です。
Posted at 2017/08/06 08:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2017年06月17日 イイね!

ZC13S JAF予防安全評価(スイフト18位)

ZC13S JAF予防安全評価(スイフト18位)JAFMate 7月号に車種別の自動ブレーキ等の予防安全性能評価が載っていました。

  1 日産 セレナ       71.0/71.0
    スズキ ランディ
  3 マツダ アクセラ     70.5/71.0
  4 スバル フォレスター  69.5/71.0
  5 スバル インプレッサ  68.9/71.0
  6 スバル レボーグ/WRX 68.5/71.0
  7 トヨタ プリウス      68.1/71.0
    スズキ ソリオ
    三菱 デリカ
  10 スバル レガシー     68.0/71.0
  11 レクサス GS       67.9/71.0
  12 日産 リーフ        67.6/71.0
  13 トヨタ クラウン      67.3/71.0
  14 スズキ ハスラー     66.8/71.0
  15 スズキ スペーシア   66.7/71.0
     マツダ フレアワゴン
  17 スズキ イグナス     66.3/71.0
  18 スズキ スイフト      63.2/71.0
          ・
          ・
          ・
     ホンダ フリード     58.4/71.0
          ・
          ・
     ホンダ ベゼル      38.1/71.0
          ・
          ・
  最下位  トヨタ パッソ   29.9/71.0(対歩行者機能無し)
        ダイハツ ブーン
                                出典:JAFMate 7月号

我がスズキスイフトは、18位でした!



スイフトより上位には、
   スズキ            5車種
   スバル            4車種
   トヨタ(レクサス含む)   3車種
   日産 マツダ        2車種
   三菱             1車種

車種別上位数でスズキが健闘しました。
ホンダは、相変わらず低評価でした。

スイフトの評価が悪かったのは、対歩行者の評価が良くなかったためで、やっぱりステレオ・カメラに比べると、単眼+レーダーは歩行者認識度で性能が落ちるようです。
Posted at 2017/06/17 11:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2017年05月14日 イイね!

ZC13S スイフトRStの手洗いはちょっと面倒

考えてみたら、納車時にガラスコーティングして、その後無料手洗い、割引手洗いやコイン洗車場での高圧洗浄機による洗い流しだけで、家での手洗いは初めてでした。

ZC13S スイフトRStは、GD1フィットより少し小さめなので、簡単かと思っていたら、屋根はフィットより少し高く、また屋根もドアも微妙に波打っていて、かなり洗いにくいと思いました。
特に、ドアは、見た目ではそんなに感じなかったのですが、拭いてみると、かなり波打っていて、布巾での拭き取りが少し手間取りました。

そして、自分で手洗いすると必ず遭遇するもの、、、、
そう、ボンネットに飛び石の傷を発見してしまいました。


これは、しょうがないと諦めるしかありませんね。
Posted at 2017/05/14 14:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2017年03月01日 イイね!

ZC13S 車の家電化

ZC13S スイフトRStに替えて、今週末で1ヶ月になります。

これまでは、車を乗り換えても、特に取説を読む必要などありませんでした。
しかし、今回は、何回となく、取説のお世話になりました。

まずは、アダプティブ・クルーズコントロール。
しかし、これは、以前のクルーズコントロールとほぼ同じ操作法だったので、すぐ納得しました。

次に、ハイビームアシスト。
これは、全く分かりませんでした。

あとは、マルチインフォメーションディスプレイ関係で、
平均燃費のリセット法。
運転積算時間のリセット法。
最後に、時刻合わせ。

時刻合わせは、全く分かりませんでした。

その他にもいろいろ設定項目があるようですけど、今のところ、これくらいで用足りています。
Posted at 2017/03/01 19:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2017年02月19日 イイね!

ZC13S スイフトRStのハンドリング

昨日は、高速を降りた後、少々山道を走りました。
その時の感想です。

まず、コーナリングは、4輪がしっかり接地して曲がっていると感じました。ZN6 86のように車の中心で回っているような感覚まではいきませんが、GD1 フィットのような後ろの2輪はただ付いているだけで、前の2輪だけで回っているいかにもFFのような感覚ではなく、全くFFを感じさせない結構いい感じのコーナリングでした。

しかし、ハンドリングに関しては、ダイレクト感がなく、ハンドルを切り始めると、何となく回り始める感じがしました。ZN6 86と比較するのは酷ですが、ZN6 86ではハンドルを切り始めた瞬間、そのまま車が曲がり始めるあのダイレクト感が感じられないのは、サスペンションがしっかり機能しているにも関わらず、残念でもあり、ちょっと不思議な感じもします。

また、RSを冠しているのですから、ハンドルのギヤ―レシオはもう少しクイックにして欲しかった気がします。
Posted at 2017/02/19 08:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation